グリーン奥のピンに向かって気持ちよく打ったセカンドが風に乗ってグリーンをオーバー! グリーンは奥から下り傾斜で、どう考えても絶体絶命のピンチ。「そんなときは、ふわっと上げるハーフロブが打てるとラクですよ」と言うのは、ショートゲームを武器にツアー3勝の実績を持つ日下部光隆プロ。アマチュアにも打てるやさしいハーフロブの打ち方を聞いてみよう。

高さで止めるワザありアプローチ。「でもムズカシクありません」by日下部プロ

─── ボールが奥のラフにこぼれてしまって、ピンまでは7~8ヤードと距離がなくて、おまけにグリーンは下り傾斜。ありますよね、こういうケース。

日下部 ボールをふわっと上げて、高さで止めたいですね。

─── やりがちなのが、インパクトでゆるんでザックリ! ビビッて腕が縮んでトップして大オーバーもあります。

日下部 ここはまず、球を上げられるかどうか、ライを確認します。もし、いい条件なら、上げるショットを選択します。

─── ロブショットですか?

日下部 ハーフロブです。フェースを開いてヘッドを走らせるフルロブは、プロでも失敗する危険が伴います。ふわっと球を上げるハーフロブなら簡単ですし、距離感も出しやすいんです。

─── どうすれば打てますか?

日下部 バックスウィングよりフォローを大きくして、少しゆっくり振る感じです。

─── ゆっくりフォローを大きくですね。

日下部 手を返さず、体のターンで振ります。フォローでボールを運ぶ感覚です。それと、打つ前の素振りが重要。

画像: フェースを返さずに、ゆっくり振る

フェースを返さずに、ゆっくり振る

─── 素振りをしっかりやると……。

日下部 素振りの回数ではないですよ。本当に打つつもりで素振りをしておくと、成功の確率がグンと上がります。

ハーフロブの打ち方は「フォロースルーでフェースとお見合い」

画像: フェースを返さずに、フォローでフェースが自分の顔を向くイメージ

フェースを返さずに、フォローでフェースが自分の顔を向くイメージ

「ボールを上げるには、フェースローテーションを抑えることが条件。フォローでフェースが自分に向けばOKです」(日下部)

体を回して、ターンで振る!

画像: 体を回すと動き自体がゆっくりになる

体を回すと動き自体がゆっくりになる

「手を使わず、体のターンで振れば、フェースローテーションが抑えられ、距離感も合いやすくなります」(日下部)

ポイント①フォローを大きくする

画像: ポイント①フォローを大きくする

「バックスウィングよりもフォローを大きく振ります。だいたい3対7くらい。『ボールをヒット!』するのではなく、『フォローでボールを運ぶ』振り方です」(日下部)

ポイント②落とし所はエッジの少し先

画像: ポイント②落とし所はエッジの少し先

「狙いはエッジの先ですが、ギリギリを狙ってショートするとラフに残ります。保険をかけて、少し大きめに打つのがおすすめです」

ポイント③ボールは左足かかと前

画像: ポイント③ボールは左足かかと前

「ボールを右に置くと、ヘッド軌道が鋭角になってしまいます、左かかと前ならヘッド軌道が自然とゆるやかになり、ラクにボールを上げられます」

覚えておこう! ふわっと上がるハーフロブで寄せる手順

ステップ①ライを見る

画像1: 覚えておこう! ふわっと上がるハーフロブで寄せる手順

ボールの下にヘッドが入るすき間はあるか。ボールを上げやすいライかどうかを確認する

ステップ②実際に打つつもりで、素振りをしておく

画像2: 覚えておこう! ふわっと上がるハーフロブで寄せる手順

「本当に打つつもりで素振りして、振り幅やヘッドの抜け具合とゆっくりしたリズムを体に覚え込ませておきます」

ステップ③素振りを再現するつもりで振る

画像3: 覚えておこう! ふわっと上がるハーフロブで寄せる手順

素振りと同じ強さ、タイミング、振り幅で振ることで、ナイスショットの確率が大幅アップ

裏ワザ! ライが悪いときはバンカーショットの要領で

画像: 裏ワザ! ライが悪いときはバンカーショットの要領で

「ライが良くない時は、バンカーのつもりでエクスプロージョンショットです。バンカーよりも硬い地面にソールが弾かれないように、グリップをしっかり握っておきます」

画像: 日下部光隆プロ くさかべみつたか。1968年生まれ。神奈川県出身。97年のカシオワールドなどレギュラーツアーで3勝をあげたウェッジの名手。 現在、東京・世田谷のゴルフガレージ「WASS」でアマチュアを教えながら、11月のシニアツアーデビューに向けて準備中

日下部光隆プロ
くさかべみつたか。1968年生まれ。神奈川県出身。97年のカシオワールドなどレギュラーツアーで3勝をあげたウェッジの名手。
現在、東京・世田谷のゴルフガレージ「WASS」でアマチュアを教えながら、11月のシニアツアーデビューに向けて準備中

PHOTO/Yasuo Masuda

週刊GD2018年8月7日号より

ゴルフへ行こうWEB facebookページはこちら

This article is a sponsored article by
''.