練習場で一生懸命練習してもダフリ、トップ、テンプラといったミスがまったく直らない……。フェースのどこにボールが当たっているのかを検証したら、上目当たり、下目当たりとフェースの芯に当たっていないことが判明した。ナイスショットしない原因が、この打点のズレにあるなら一体どうしたら修正できるのか?
画像: 【指導】高田順史プロ たかだじゅんじ。チームセリザワゴルフアカデミーのヘッドプロとして多くのアマチュアをレッスンしている。「打点ズレを解消するだけで、ナイスショットは連発できます」

【指導】高田順史プロ たかだじゅんじ。チームセリザワゴルフアカデミーのヘッドプロとして多くのアマチュアをレッスンしている。「打点ズレを解消するだけで、ナイスショットは連発できます」

ダフリ・トップ・テンプラの原因は「上下の打点」ズレ!

ゴルフギアメーカー数社に聞いたところ、ドライバーショットの打点はセンターを中心に「トウ寄りの上目」から「ヒール寄りの下目にかけて」ゆるやかな「楕円状」にバラつくことが分かっている。各メーカーは、この傾向から、打点ミスに強いクラブを開発しているわけだ。

広い反発性能を持ったり、高初速エリアの大きなクラブが登場しているとはいえ、やはり、この中心から外れれば外れるほど、球のバラつきや飛距離ロスの可能性が高くなってしまう。

画像: 上目当たり…力のないボールでテンプラ、当たり負けして右へ弱い球 下目当たり…初速が出ないトップ、ひどければチョロも

上目当たり…力のないボールでテンプラ、当たり負けして右へ弱い球
下目当たり…初速が出ないトップ、ひどければチョロも

フェースの真ん中で打つための基本

安定してフェースの芯付近でボーをとらえられる基本とは? 高田順史プロに説明してもらった。

高田 インパクトの打点は、「スウィング軌道」と「クラブヘッドの入射角」で決まります。スウィング軌道と入射角に影響を与えるのが、「背骨の軸の傾き」です。軸が左に傾くとアウトサイドインの軌道で鋭角にクラブが下りてきます。

ダウンスウィングで背骨の軸が左に傾くと…アウトサイドから鋭角に下りてくる

画像1: フェースの真ん中で打つための基本

高田 軸が左に傾く人は「突っ込み打ち」です。体の右サイドで当てにいこうとして、ダウンスウィングで右肩が前に突っ込みます。すると、フェースの上部に当たります。フェースが左を向きやすく、引っかけが多く出ますが、トウに打点がズレるので当たり負けしてフェースが開き、スライスすることもあります。

画像: アウトサイドからクラブが下りてくる

アウトサイドからクラブが下りてくる

ダウンスウィングで背骨の軸が右に傾くと…インサイドから低く入ってしまう

高田 右肩が突っ込んで入射角が鋭角度になると、フェース上部に当たります。逆に、「軸が右に傾く」と、クラブがインサイドから低く入ってきてすくい打つ動きになります。これが極端な人は、手元が浮いて体から離れてインパクトを迎えるため、フェース下部のヒールに当たりやすいのです。

画像2: フェースの真ん中で打つための基本

高田 右に傾く人は「すくい打ち」になります。手でインから打とうとする人がなりがちで、ダウンスウィングで右肩が下がります。極端なアッパー軌道となり、フェースの下部に当たります。フェースが開くのでスライスやプッシュのミスが出やすいほか、トップやチョロの原因にもなります。

つまり、「軸の傾き」のズレを正すことで、「スウィング軌道」と「入射角」が適正となり、打点ズレを直すことができるのだ。

【トウ打点・テンプラ】軸が左に傾くクセを正す

ボールを右斜め上から見続けて振ってみる!

軸が左に傾くことでフェースの上目に当たってしまうタイプのスウィング修正法だ。

高田 軸の左傾きは、「ボールの見方を変える」ことと「右手の力を抜く」ことで解決できます。ボールを真上から見ると軸が左に傾きやすいので、アドレスでボールを「右斜め上から見る」ように構えて、その目線をインパクトまで変えないようにしましょう。

【ポイント①】ボールの右斜め手前を見る

画像: ボールを上から見ずに、右斜めの角度で見る。この目線をキープしたままスウィングすれば、軸が左に傾かないので打点がズレにくくなる

ボールを上から見ずに、右斜めの角度で見る。この目線をキープしたままスウィングすれば、軸が左に傾かないので打点がズレにくくなる

画像: ボールを真上から見るとバックスウィングで体重が左足に乗って、軸が左に傾いてしまう。アドレスでは体重の 6割を右足に乗せて、上体を少し右に傾けて構えよう

ボールを真上から見るとバックスウィングで体重が左足に乗って、軸が左に傾いてしまう。アドレスでは体重の
6割を右足に乗せて、上体を少し右に傾けて構えよう

【ポイント②】右手の力を抜く

右手に力が入りすぎるとバックスウィングで右ひじが高くなり、トップで右わきが空きやすい。これも軸が左に傾いてしまう要因だ。

高田 右手の力を抜き、右ひじを下に向けたままにバックスウィングしましょう。トップで右ひじが下を向いて、いわゆる出前持ちのような形が作れれば正解です。

画像: 右手を4割くらいの加減で柔らかく握る。トップで右わきが開かず、右ひじが下を向く。右手に力を入れると、右わきが開いて、軸が左に傾く

右手を4割くらいの加減で柔らかく握る。トップで右わきが開かず、右ひじが下を向く。右手に力を入れると、右わきが開いて、軸が左に傾く

トップの右手は「出前持ち」の形

画像: トップの右手は「出前持ち」の形

高田 クラブを持たずに右手だけでシャドースウィングしてみてください。アドレスからトップまで右ひじを下に向けておきましょう。体の軸が安定して打点ブレが収まります。

【ヒール下打点・トップ】軸が右に傾くスウィングを正す

左ひざの角度をキープして伸び上がりを防ぐ

軸が右に傾くことでフェースの下目に当たってばかり、というスウィングの修正法だ。

高田 ボールを上げたい、しっかり振り切ろうと意識しすぎると、ダウンスウィングで体が伸び上がって軸が右に傾いてしまいます。これを防ぐには、構えたときの「左ひざの角度をキープ」して振ることが大事。さらに、フィニッシュを低く止めるイメージを持つのも効果的です。無理に振り切ろうとせずに、「トップとフィニッシュは左右対称」の意識で振りましょう。

【ポイント①】 左ひざの角度をキープ

画像: アドレス時の左ひざの角度をインパクトまでキープ。軸が右に傾き、伸び上がる動きを防げる

アドレス時の左ひざの角度をインパクトまでキープ。軸が右に傾き、伸び上がる動きを防げる

アドレスそのものに問題がある場合も少なくないという。

高田 アドレスでハンドファーストが強すぎると、バックスウィングで上体が右に流れてダウンスウィングでも軸が右に傾きやすくなります。「クラブを胸の前で垂直に立ててから真っすぐ下ろして構える」と、極端なハンドファーストを防げます。この時の軸をキープしてスウィングしましょう。

【ポイント②】 手の位置は体の正面

画像1: 【ヒール下打点・トップ】軸が右に傾くスウィングを正す

高田 上体を起こしてクラブを胸の前で真っすぐ立てた姿勢から、両ひじの高さを変えないように注意しながらクラブを地面に下ろします。そうすると軸が真っすぐに構えられるようになります。

画像: ハンドファーストは状態が右に傾きやすくなる

ハンドファーストは状態が右に傾きやすくなる

【ポイント③】 振り幅は耳の高さで左右対称

画像2: 【ヒール下打点・トップ】軸が右に傾くスウィングを正す

高田 振り切る意識が強いとすくい打ちになって軸が右に傾くので、フィニッシュを低く止めるイメージでスウィングするといいでしょう。トップもフィニッシュも手元が耳の高さぐらいの振り幅で左右対称に振りましょう。

軸が左に傾く、右に傾く人、どちらの人にもやってほしい3つのドリル

打点の上下のズレを減らすための効果的な練習法として、高田プロのイチ押しドリルが「ハイティアップ打ち」だ。ボールを高くティアップし、クラブヘッドをボールの高さに浮かせて構え、ボールだけをクリーンに打つというやり方だが、まずはウェッジからスタートしよう。

【ドリル1】ハイティアップ打ち

画像: 一度ソールしてから、ボールの高さまでヘッドを浮かせて構えよう

一度ソールしてから、ボールの高さまでヘッドを浮かせて構えよう

画像: まずはウェッジで。軸が傾くと、ボール下のゴムティを打つことになる

まずはウェッジで。軸が傾くと、ボール下のゴムティを打つことになる

高田 軸を安定して振るには、短いクラブから始めたほうがうまくいきます。ウェッジがうまく当たるようになってきたら、徐々に長いクラブに持ち替えましょう。

【ドリル2】 スタンス向きを変える

画像: 【ドリル2】 スタンス向きを変える

高田 意図的にスウィング軌道を矯正するドリルです。上目に当たりやすい人は、クローズスタンスに構えてインサイドアウトに振りやすくする。下目に当たりやすい人はオープンスタンスに構えてインサイドアウトの度合いを弱めるようにすると、それぞれ軌道を修正できます。

【ドリル3】重くて長いものを振る

画像: 重くて長いものを腕力だけで振るのは難しい。つまり、全身を使ってタイミングよく振る動きが身につくので、軸がズレにくくなり打点も安定する

重くて長いものを腕力だけで振るのは難しい。つまり、全身を使ってタイミングよく振る動きが身につくので、軸がズレにくくなり打点も安定する

画像: 練習器具として市販されている素振り用バットが効果的だ

練習器具として市販されている素振り用バットが効果的だ

高田 重くて長いものは手先で動かすのが難しいので、オンプレーンに近いスウィングを身につけるのに効果的です。

「チームセリザワゴルフアカデミー」のヘッドコーチ、高田プロによる「スウィング軸」を安定させる方法と練習法。これをマスターして、フェースど真ん中に当たるナイスショットを増やそう!

週刊GD2018年12月18日号より

This article is a sponsored article by
''.