寒さで体が固まっていたせいか、ティショットで空振りしてボールをティから落としてしまった水谷。ボールはティーイングエリアにとどまっているけれど、そのまま打たなきゃいけないの? 無罰でティアップできる? さあ、お答えください!
朝イチのスタートホール

(左)ゴルル会員番号51 高橋奈々 (右)ゴルル会員番号44 水谷花那子
ところが…

空振りしてしまい、ボールはティからコロりと落下…

気を取り直して打ち直し、でもそのとき……

空振りしてティから落ちた球は、無罰でティアップできる?
覚えておこう! ルールの新用語 「ペナルティーエリア」
1月1日より改正された新ルールでは、昨年までの「ウォーターハザード」は「ペナルティエリア」という呼称に変わりました。ペナルティエリアは「イエロー」(旧ウォーターハザードの処置)と「レッド」(旧ラテラルウォーターハザードの処置)の2種類に分けられます。

ゴルファー必携です!【GOLF DIGEST ルール早わかり集 2019-2020】
3月9日発売予定! 定価700円+税(B6ポケットサイズ)
事前予約はこちら