芹澤プロといえば、パターの名手というイメージが強いが意外にも本人は技術的なことはあまり考えていないという。しかし、狙い方と打ち方にそれぞれひとつずつ、忘れてはいけないポイントがあると話す。名手・芹澤信雄がたどり着いたパッティングの結論とは。

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

芹澤信雄プロ
1959年生まれ。ジャンボ尾崎に「世界一パーパットが上手い」と評されたパットの名手。1987~2000年にツアー5勝。その後シニア1勝。飛距離優先時代をショットの質で生き抜く。チーム芹澤ゴルフアカデミー主宰。

ゴルフのスウィングというのは余計なものが一切ない「基本」が理想で、ボールが曲がる人、うまく当たらない人というのは、この「基本」から外れた部分があるということなんです。

機械みたいにスクェアに構えて、オンプレーンのスウィングができれば球は曲がらないし、飛ぶ。でも、何か一つでもそこから外れてしまうと、それを元に戻すためにほかの修正動作が発生し、連鎖的にいろいろなところが狂ってくる。

だから、アマチュアにワンポイントアドバイスをするときは、スウィングを見て「いちばん大きくはずれているところ」はどこかを見つけて、そこが基本に近づくように修正するんです。そうすると、見た目的にはすごくよくなる。

ただ、これだと見た目はよくなっても根本治療にはならないので、あくまでテレビ用ですよ(笑)。本当に上達したいと思ってたら、すべての連鎖の根っこにある部分を直さなければなりません。これは地道で苦しい作業ですが、本当はとても大事なことです。

若いころはパットに悩んだことはなかった

さて、そんな僕がアマチュアの方にいちばん聞かれるのが「どうやったらパットが入るようになりますか」という質問。

これは本当に困ります。僕は巷では「パッティングの名手」とか言われていますが、実は何の理解もないんです。昔から「パッティングは水モノ」だと思っていたし、若いころは悩んでたことがなかったので、パッティングについて深く考えたことがないんです。

ただ言えることは、「芯で打ちなさい」ということと、「自分の性格に合わせた狙い方をするべきだ」ということですね。

まず、毎回芯で打てないと球の転がりが一定になりません。これではどんなに同じストロークをしてもタッチがそろわないので、芯でボールをヒットすることはパッティングの大前提です。

性格に合わせた狙い方というのは、強気な人は直線的に、慎重な人は大きくラインに乗せて狙うということ。

同じカップを狙う際も、強く打てば直線的なラインになるし、ジャストタッチで狙うとラインは膨らみます。どっちで狙ってもいいんですが、慎重な人が返しを考えずに「強く打つぞ」って直線的に狙ってもいいことはありませんし、強気な人がジャストタッチを狙ってもうまくいかないもの。

このどちらが合うかは性格によるところが大きいので、自分の性格を客観的に見て、合った狙い方をすることが大事です。

【通勤GD・今日のポイント】芯で球を打つ練習をしよう

①自分のパターの芯の位置を知ろう
自分のパターの「芯」がどこにあるか意外と知らないもの。フェースにボールをコンコンとぶつけてみると、その跳ね方や音で芯の位置が分かるので、試してみよう。

画像1: 若いころはパットに悩んだことはなかった

②芯の位置に印をつけて打とう
自分のパターの芯の位置がわかったら、そこにマジックなどで印をつけて練習してみる。それだけで芯を意識して打てるようになるので、転がりが揃ってくる。

画像2: 若いころはパットに悩んだことはなかった

③目線を上げずに打とう
パッティングで芯を外すいちばんの理由はヘッドアップ。目でボールを追わず、カップインするまでアドレス時のボール位置を見続けて打つ練習しよう

画像3: 若いころはパットに悩んだことはなかった

月刊GDより

This article is a sponsored article by
''.