「右手の中指と薬指の腹をグリップに密着させて、後は脱力」と言う高松志門プロ(前回コンテンツ)。力を抜くコツ入れるコツがわかったら、あなたにだって飛んで曲がらない球が手に入る。その方法をさらに聞く。

【指導/高松志門プロ】
たかまつしもん。1951年生まれ。兵庫県出身。“ゆるゆるグリップ”を提唱し、奥田靖己など多くのプロを育てた。真似のできない職人ワザで、ラウンドレッスンでも楽しませる自称・ゴルフの芸人。1995年レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。作州武蔵CC所属

【正しい脱力チェック】ヘッドカバーが抜けたらアウト

脱力するコツが掴めているか。チェック方法を、高松プロが教えてくれた。

高松 ヘッドカバーをドライバーにちょっとだけ被せて、素振りをしてみたらエエ。ヘッドカバーを飛ばさずに、フィニッシュまで振り切れたら、一次試験は突破いう感じやね。

画像: このくらい被せとったらちょうどええ

このくらい被せとったらちょうどええ

高松 ヘッドだけがすっぽり隠れる程度にヘッドカバーを被せて、素振りをするとええよ。どこかで余計な力が入った瞬間に、ヘッドカバーが抜けて、スッ飛んでいきます。いちばん力が入りやすいのは切り返しの瞬間やね。フィニッシュまでヘッドカバーを飛ばさずに振り切れたら合格。

高松 あとはそうやな、キャディバックの同じ場所を、クラブヘッドで正確に連続で叩けるか。トップで完全に静止してから、反動をつけずにボールを打てるか。ウェッジのボール拾いもエエ。ここまでできれば見事合格。免許皆伝とうことや。力の抜き差しのコツをつかむには効果的やから、やってみるとエエよ。

リキみを抜くレッスン①はこちら↓

【正しい脱力チェック】キャディバッグの一点を叩き続けられるか

高松 キャディバッグのメーカーのロゴや文字の一点をヘッドで叩く。グリップや上体に余計な力が入っていると、ヘッドの戻る位置がズレる。一点を打ち続けられるように練習するとエエよ。

画像: 【正しい脱力チェック】キャディバッグの一点を叩き続けられるか

【正しい脱力チェック】ウェッジでボールを拾う

高松 プロやアマでも上手な人は、ウェッジでヒョイヒョイとボールを拾いますやろ。グリップをゆるゆるにして、手首をやわらかく使わないとできん。やっているうちにコツがつかめます。

画像: 【正しい脱力チェック】ウェッジでボールを拾う

無駄な力が入らなければ、みてなくても打てる!

画像: 究極は目隠し打ち。スウィングには脱力が大事

究極は目隠し打ち。スウィングには脱力が大事

TEXT/Toshiyuki Funayama PHOTO/Yasuo Masuda

設計家・上田治のバンカー論はいかがでしょう↓

This article is a sponsored article by
''.