今季、シニアツアーデビュー戦となった「金秀シニア沖縄オープン」でいきなり優勝を飾った手嶋多一。最新のクラブセッティングを覗いてみた。
画像: てしまたいち/1968年生まれ福岡県出身。1994年にデビューし、96年から17年まで22年連続でシードを維持。 17年には生涯獲得賞金が10億円を突破した。今年からシニアツアーにも参戦

てしまたいち/1968年生まれ福岡県出身。1994年にデビューし、96年から17年まで22年連続でシードを維持。
17年には生涯獲得賞金が10億円を突破した。今年からシニアツアーにも参戦

シニアデビュー戦でいきなり優勝。「アイアンはミズノプロ」

金秀シニア沖縄オープンでは、ドライバーとアイアンを一新した新セッティングで臨んでいた。

画像: 風の強い沖縄で開催された「金秀シニア」で威力を実感したというプロトタイプのアイアン。「マッスルバッ クだから重心が適度に高く、球の高さをコントロールしやすい」

風の強い沖縄で開催された「金秀シニア」で威力を実感したというプロトタイプのアイアン。「マッスルバッ
クだから重心が適度に高く、球の高さをコントロールしやすい」

「アイアンは、プロトタイプのマッスルバックに替えました。顔は小ぶりで、重心距離が短いのが特徴です。自分のような、タメを作って、フェースの開閉を使いながら打つタイプには、重心距離が短いヘッドのほうが、球の高低や曲げて打つなどの操作がしやすい。見た感じはすごく難しそうに見えますが、実際はすごくやさしく打てるんですよ」(手嶋)

逆に、ドライバーは昨年までの「MP-TYPE1」から、大きめのヘッドでやさしい性能の「ミズノプロ モデルE」に変更した。

画像: ドライバーは今年から投入した「ミズノプロ モデルE」 。構えたときの安心感が高く「持ち球のドローが打ちやすい」とお気に入り

ドライバーは今年から投入した「ミズノプロ モデルE」 。構えたときの安心感が高く「持ち球のドローが打ちやすい」とお気に入り

「ドライバーは昨年までは430ccくらいのヘッドを使っていましたが、今回のは450ccで、構えたときのヘッドの見え方がかなり大きく感じます。ドライバー以外のクラブが全部小ぶりなので、セッティングの流れ的には難しいかなと思ったんですが、意外と普通に打てました。決め手となったのは構えたときの安心感。球が上がるときはドローンと飛んで滞空時間が長く、理想的な弾道で平均5ヤードくらい伸びています」

新たに投入した2つの武器を手に、レギュラーツアーでは2017年に失った賞金シード権の再奪取を目指す。

4Wはなんと23年もの

画像: 「スプーンは2003年から16年目で、バフィ(4W)はもっと古く23年目。ずっと使い続ける理由は、これを超えるクラブが出てこないから」

「スプーンは2003年から16年目で、バフィ(4W)はもっと古く23年目。ずっと使い続ける理由は、これを超えるクラブが出てこないから」

やさしく打てるUT「ミズノプロ」を新たに投入

画像: 「ミズノプロ」の4UTで200~230ヤードの距離をカバー。「軽く振っても飛ぶし、球も上がるので楽に打てます」

「ミズノプロ」の4UTで200~230ヤードの距離をカバー。「軽く振っても飛ぶし、球も上がるので楽に打てます」

ルークを手本にミズノプロS18」の54・60度にチェンジ

画像: 「6年前にルーク・ドナルドがこのセッティングで、それを真似してみた」。かつては52度と58度の2本だったが、現在は54度、60度でより球を拾いやすくした

「6年前にルーク・ドナルドがこのセッティングで、それを真似してみた」。かつては52度と58度の2本だったが、現在は54度、60度でより球を拾いやすくした

「操作性」重視から「打ちやすさ」重視へ

画像: パターはこれまではピン型を使用していたが「より楽に打てるし、軽いのも、合っていますね」とマレット型のシグマ2タインを採用

パターはこれまではピン型を使用していたが「より楽に打てるし、軽いのも、合っていますね」とマレット型のシグマ2タインを採用

アイアンとドライバーを一新!

画像1: アイアンとドライバーを一新!

PHOTO/Masaaki Nishimoto

週刊GD2019年5月21日号より

画像2: アイアンとドライバーを一新!

「ツアープロがクラブセッティングを語る」はこちら↓

「ゴルフ場の身体検査」はこちら↓

This article is a sponsored article by
''.