グリーン周りのアプローチで、上げるべきか、転がすべきか、迷いながら打って失敗した人も多いはず。90の壁を破るには、パーが狙える位置へ確実に寄せることがなにより。そこで、よくある6つの状況を抽出。どうするのがいいのか、若手の沼田祐貴プロに教えてもらった。今回は「転がしたほうがいい」場面を中心に、判断基準と打ち方のポイントを紹介。
画像: 【解説/沼田祐貴プロ】 ぬまたゆうき。2年間ささきしょうこの専属キャディを務め、昨年は2度の優勝へと導いた。現在は、BAMBOO SHOOTS GOLF&FITNESS GYMにてティーチングを行っている

【解説/沼田祐貴プロ】
ぬまたゆうき。2年間ささきしょうこの専属キャディを務め、昨年は2度の優勝へと導いた。現在は、BAMBOO SHOOTS GOLF&FITNESS GYMにてティーチングを行っている

Q. エッジまで10ヤード、エッジからピンまで5ヤードの花道

画像: Q. エッジまで10ヤード、エッジからピンまで5ヤードの花道

── エッジまで10Y、エッジからピンまで5Yの平らな花道。ウェッジで上げるか、パターで転がすか。どちらでも打てる状況だけに悩んでしまいます。沼田プロならどうやって打ちますか?

沼田 僕ならフェアウェイウッドでパターのように打って転がします。

── えっ、ウッドですか!? 意外な答えですね……。

沼田  突飛なことを言って気を引くつもりではなく、これが一番寄る確率が高いんですよ。

── ウェッジで上げたり、パターで転がしたりするのはダメですか?

沼田   まず、ウェッジでグリーンに直接キャリーさせて寄せるのは、距離感も合わせづらいしミスヒットしやすくなります。この状況なら転がして寄せるのがベターですね。

── それならパターを使えばいいのでは?

沼田 エッジまで10Yあると、パターで転がすと芝に食われてボールに勢いがなくなるんです。

── たしかに、かなり強く打たないとグリーンまで届かないですね。

沼田 フェアウェイウッドなら、パターよりフェースの反発力が強いから、勢いのある球になります。それに、ソール幅が広いから多少ダフってもミスになりにくいんです。

A1. 「フェアウェイウッドのパター打ち」がイチバン寄る!

画像: A1. 「フェアウェイウッドのパター打ち」がイチバン寄る!

上げるアプローチだとグリーン面にボールをキャリーさせることになり、落としどころが狭く距離感が合わせにくい。さらに芝の薄い花道からウェッジで打つため、ザックリやトップのような大きなミスにつながる。

パターよりフェースの反発力が高く、転がる力が強いフェアウェイウッドがおすすめ。パターよりもロフトがあるので打ち出しで球がわずかに浮く点も、芝の影響を抑えられる要素。さらにソールが広くダフリにくい。

【ポイント1.】軌道は真っすぐ真っすぐ

画像: ヘッドをできるだけ真っすぐ動かすと、芯でボールがとらえやすい。弧を描くようにヘッドを動かしてフェースを開閉すると打点がズレやすくミスの原因に。

ヘッドをできるだけ真っすぐ動かすと、芯でボールがとらえやすい。弧を描くようにヘッドを動かしてフェースを開閉すると打点がズレやすくミスの原因に。

【ポイント2.】上から吊るように構える

画像: パターのように打つのがカギ。短く握って上から吊るように構え、ヒール側を少し浮かせよう。「手元が少し高くなり、ヘッドを真っすぐ動かしやすくなります」(沼田プロ)

パターのように打つのがカギ。短く握って上から吊るように構え、ヒール側を少し浮かせよう。「手元が少し高くなり、ヘッドを真っすぐ動かしやすくなります」(沼田プロ)

画像: インパクトを意識すると打ち込みすぎてしまい打点や距離が合わせにくくなる。どこまでフォローを出すかを意識すればインパクトの強さが一定になる

インパクトを意識すると打ち込みすぎてしまい打点や距離が合わせにくくなる。どこまでフォローを出すかを意識すればインパクトの強さが一定になる

Q2. 花道から2段グリーンの奥のピン

画像: Q2. 花道から2段グリーンの奥のピン

── 他にも「この状況は転 がしがいい」というシチュエー ションはありますか?

沼田 平らな花道からピンが奥 の2段グリーンへのアプローチ ですね。

── 確かにキャリーで段を越えたくなりますね。

沼田 キャリーさせようとする と、土手に当たって逆戻り……。 なんてことになりかねません。 おすすめは9Iでの転がしです。

── その際のポイントは。

沼田 オーバーしてもOKという気持ちで、打ち急がずゆっくり振る。また、ロフトを安定さ せて確実に転がすため、右手首の角度をキープすることです。

A2. 「オーバーOK」の気持ちで9番アイアンで転がし

画像: A2. 「オーバーOK」の気持ちで9番アイアンで転がし

【ポイント1】等速のリズムで振る

画像: 「強い球を打ちたい」、「球を上げたい」と思うと打ち急いでしまいがち。「9番アイアンでゆっくり振ればイメージ通りの球が打てると考えましょう」(沼田)

「強い球を打ちたい」、「球を上げたい」と思うと打ち急いでしまいがち。「9番アイアンでゆっくり振ればイメージ通りの球が打てると考えましょう」(沼田)

【ポイント2】右手首の角度をキープ

画像: ロフトを立てたままアプローチするのが転がしのコツ。アドレス時の右手首の角度をキープしたままスウィングすればロフトが変わらず球を転がせます

ロフトを立てたままアプローチするのが転がしのコツ。アドレス時の右手首の角度をキープしたままスウィングすればロフトが変わらず球を転がせます

Q3.ラフとカラーの境目

画像: Q3.ラフとカラーの境目

── ラフとカラーの間に球が止まっているときも転がしですか?

沼田 ピン位置が、遠くても近くても転がしがベスト。手前に芝があるのでヘッドを鋭角に入れないと打てません。SWでロ フトを立て打ち込みます。打ち 込んでも球が飛びすぎません。

A3.上から"ドン"なら芝に負けずに転がせます

画像: A3.上から"ドン"なら芝に負けずに転がせます

【ポイント1】鋭角に下ろす

画像: 「ボールとフェースの間に芝が入るとスピン量が不安定になり距離感が合いません。また芝に負けて球が飛ばない可能性も。鋭角に打てば芝の影響を減らせます」(沼田)

「ボールとフェースの間に芝が入るとスピン量が不安定になり距離感が合いません。また芝に負けて球が飛ばない可能性も。鋭角に打てば芝の影響を減らせます」(沼田)

【ポイント2】左足1軸で打つ

画像: アドレスの体重配分は左足9:右足1。体重移動せず左足1軸のイメージのままスウィングすれば自然に上から打ち込めます

アドレスの体重配分は左足9:右足1。体重移動せず左足1軸のイメージのままスウィングすれば自然に上から打ち込めます

後編は、「上げたほうがいい」3つのシチュエーションと打ち方のポイントです。

週刊GD2019年4月30日より

最新のレッスン情報はこちらでチェック↓

ゴルフ旅行とメンバーシップ情報はこちらをチェック↓

This article is a sponsored article by
''.