アイアンで「ナイスショット!」と思った球がなぜかショートってことありませんか? 一見綺麗に上がって見えるがキャリーが出ない、そんなアマチュアの悩みを解消するべく、宮里優作プロが立ち上がった。
画像: 【解説】宮里優作 2017年4勝を挙げて初の賞金王。昨年からは欧州ツアーに参戦中で、見事シード権も獲得。

【解説】宮里優作
2017年4勝を挙げて初の賞金王。昨年からは欧州ツアーに参戦中で、見事シード権も獲得。

アイアンは上から入れるが正解

アイアンは最下点より右(手前)にボールを置いて、ダウンブローに当てることで、ボールが低く飛び出し最適のスピン量を得てボールが高く上がるようになる。

そのため「ドライバーのようにアッパー軌道ではなく、上からクリーンに当てることが、地面に直接置いたボールを上げるためには大切だ」と宮里プロは言う。

画像: フェースが立って当たり、低く打ち出されるがたまにスピンが多くかかるので、最終的に高く上がる

フェースが立って当たり、低く打ち出されるがたまにスピンが多くかかるので、最終的に高く上がる

画像: 上からボールを捉える

上からボールを捉える

ロフトが寝てスピンが利かない

画像: フェースが寝てアッパー軌道なので、打ち出しは高いがスピンが少なく、高く上がらず失速する

フェースが寝てアッパー軌道なので、打ち出しは高いがスピンが少なく、高く上がらず失速する

自然なダウンブローに打つために

宮里 プロがやさしいアイアンを使い始めた当初は、打ち出しからドーンと高い球筋でしたが、今のアイアンだと、やさしさもありつつ、低く出て、そこからスピンで“めくれる”球が打てるんです。

画像: 手元が体から離れるのは、手元が「浮いている」ということ。体の近くに手が通ればライ角通りに当たる。これが大切

手元が体から離れるのは、手元が「浮いている」ということ。体の近くに手が通ればライ角通りに当たる。これが大切

── アマチュアがプロのような球の高さを出せないのはどうしてですか? ヘッドスピードの違いだけですか?

宮里 ヘッドスピードの問題ではなく、ハンドファーストでロフトが立ったインパクトができていないのが原因です。ハンドファーストに当てるには、右腰を早く切って、手の通り道を確保してあげることが大事。右腰が遅いと、上体の前傾角が保てずに、左肩が上がって、手も浮いてしまうので、ヘッドを左に振り抜けなくなるんです。

【レッスン1】 手は前ではなく切った腰の前にくる

腰が止まると、上体を起こして手の通り道を作るしかなくなるが、腰を早めに切っておけば、空いたスペースに手を通すことが可能。

画像: ハンドファーストといっても、手を前に出すのはNG

ハンドファーストといっても、手を前に出すのはNG

【レッスン2】 右手首の角度でボールを押し込む

ダウンスウィング中は、右手首の角度を保持するように下ろし、インパクトでボールを押し込んでから、一気にリリースする。

画像1: 自然なダウンブローに打つために

7Iスウィングの正面…ハンドファーストでロフトが立ったインパクト

画像2: 自然なダウンブローに打つために
画像3: 自然なダウンブローに打つために

Part2はこちら

月刊GD2019年6月号より

ゴルフ会員権のことならゴルフダイジェスト会員権サービス部↓

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.