![画像: あらかきひな/1998年生まれ沖縄県出身。昨年の「サイバーエージェントレディス」でツアー初優勝。先週、初の海外メジャー「全米女子オープン」にも出場した](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/bc0b2a948a8e36725ef4afe9bd89b7040d6899c4_xlarge.jpg)
あらかきひな/1998年生まれ沖縄県出身。昨年の「サイバーエージェントレディス」でツアー初優勝。先週、初の海外メジャー「全米女子オープン」にも出場した
ショートゲームを重視「クリーブランドRTX4」の50 52 58度
新垣の安定感の要となっているのがショートゲーム。100ヤード以内の精度が昨年よりアップしました」と本人は手応えを口にする。
![画像: ソールの滑りがよく、ヘッドの抜けがいいという「RTX4」。抜けがいいと距離の誤差が出にくく、多少ライが悪い箇所からでもストレスなくアプローチができる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/9e9048b00ecc43279e2d12cd54248b951fe15d0b_xlarge.jpg)
ソールの滑りがよく、ヘッドの抜けがいいという「RTX4」。抜けがいいと距離の誤差が出にくく、多少ライが悪い箇所からでもストレスなくアプローチができる
![画像: フェースのセンターを中心に斜めに残った打痕が、多彩なアプローチを物語る](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/08/cd25ce76bf63ad482118074bee2700e5e5f35d08_xlarge.jpg)
フェースのセンターを中心に斜めに残った打痕が、多彩なアプローチを物語る
「ウェッジを昨年の『RTX3』から新しい『RTX4』に替えたのですが、私好みのやさしさが際立ってくれたのがいいですね。具体的にはソールの滑りがとてもいいこと。多少ライが悪くても、ヘッドの抜けがいいので、すごく楽に感じます。さらに、スピンがしっかり入ってくれるので、その点も満足です」
ドライバーは「ゼクシオ テン」。シャフトは50グラム台のS
![画像: ドライバーはロフトは8.5度で「ディアマナX50」のSシャフトを使用](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/6c627b0722b063b97fb211b19e8a53f1e1d4e5c6_xlarge.jpg)
ドライバーはロフトは8.5度で「ディアマナX50」のSシャフトを使用
![画像: 打ち出し角を自分で作れるタイプのためロフトは8.5度。そのぶん左へのミスが出にくい](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/08/c8bcb2a6b31be1c6ef2ac20b144bf2a3621c09b8_xlarge.jpg)
打ち出し角を自分で作れるタイプのためロフトは8.5度。そのぶん左へのミスが出にくい
![画像: ドライバーは「ゼクシオ テン」。シャフトは50グラム台のS](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/a61d852fc5723d2d5fb7a124bf5d2f50bf31dd56.jpg)
クラブに求めるものは「やさしさ」と言い切る新垣。14本のクラブを見渡しても、その傾向は強く出ている。「できるだけシンプルにプレーすることで、好不調の波を抑えたい」とその理由も明確だ。
感覚的な要素が反映されるショートゲームにおいても、やさしさを最優先にクラブ選択をする理由は「考えすぎないように」するため。長いシーズンを戦い抜くため、自分を追い込みすぎる要素を未然に排除して、試合に臨む。今シーズンの安定ぶりは、こんな取り組みの成果と言える。
キャリーが出て高さで止められる「ゼクシオ テンFW」15度 18度
![画像: ドライバーからの流れで、同じゼクシオテンのFWを使用。球がつかまり、飛距離を計算できる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/4f34ca97e8a8eadab4204375938f7be5392f0c2a_xlarge.jpg)
ドライバーからの流れで、同じゼクシオテンのFWを使用。球がつかまり、飛距離を計算できる
アイアン感覚でライを選ばず狙い打てる「ゼクシオH」
![画像: UTは飛距離が出て、ボールも上がるので距離のあるパー3やパー4のセカンドショットで大きな武器となっている](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/7f9428ad38ca000c46aad9ff439512b361338abf_xlarge.jpg)
UTは飛距離が出て、ボールも上がるので距離のあるパー3やパー4のセカンドショットで大きな武器となっている
柔らかい打感の「ゼクシオ フォージド」を5Iから入れる
![画像: アイアンはゼクシオ フォージド](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/1413f938081809e107c594726b34405ad965fd95_xlarge.jpg)
アイアンはゼクシオ フォージド
![画像: 球が上がりすぎるのを防ぐために、スチールシャフトを装着してスピン量をコントロールしている](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/08/ac127195b28c54fe7f36aeaa2ffea0d8f67d71c9_xlarge.jpg)
球が上がりすぎるのを防ぐために、スチールシャフトを装着してスピン量をコントロールしている
シンプルにヘッドが動いてくれる角型ヘッド「オデッセイ OワークスV-LINE」
![画像: パターはスクェアにセットしやすく、ヘッドがオートマチックに動いてくれるマレットタイプを使用](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/489a986dce34291d8d35829bbce7640b560aab82_xlarge.jpg)
パターはスクェアにセットしやすく、ヘッドがオートマチックに動いてくれるマレットタイプを使用
![画像: 打感の柔らかさも気に入っているポイント](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/08/f6e8102161547cc181b6fa1971171d30dbefe38c_xlarge.jpg)
打感の柔らかさも気に入っているポイント
ウッドはSシャフト、アイアンはSR
![画像1: ウッドはSシャフト、アイアンはSR](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/05/31/c1945fec4e1ca624a57818e092a5d4d2ee4bf282_xlarge.jpg)
![画像2: ウッドはSシャフト、アイアンはSR](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/06/09/9c2a2448c192aa4f7177d7c61130ec1d3c65734e_xlarge.jpg)
PHOTO/Shinji Osawa
週刊GD2019年6月18日号より