via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可) / site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)
アイアンはハンドファーストインパクトでダウンブロー……ちょっと待った。その潜在意識がアイアンのミスにつながっているとしたら……。比嘉一貴プロがアイアンの新常識を教えてくれた。
画像: 【解説】比嘉一貴 ひがかずき。1995年生まれ、沖縄県出身。16年の日本オープンでローアマ獲得。17年プロ入り後、18年に早くもシード権獲得。ツアー初優勝が待たれる期待の新星。フリー

【解説】比嘉一貴 ひがかずき。1995年生まれ、沖縄県出身。16年の日本オープンでローアマ獲得。17年プロ入り後、18年に早くもシード権獲得。ツアー初優勝が待たれる期待の新星。フリー

ハンドファーストは下半身の動きで作る

グリーンまで130ヤード。ボールはフェアウェイの絶好のポジション。そうくれば何としてでもグリーンに乗せたいと思うのが、ゴルファー心理だ。ところで、アイアンはハンドファーストでダウンブローにとらえるというのが定説となっているが…。

比嘉 ハンドファーストで打つことは確かに大切です。すくい打ちはボールの手前をダフリやすいですから。でも、ハンドファーストを意識しすぎるとダメになるんです。ダウンスウィングで右肩が突っ込んで、やはりダフってしまいます。

── では、自然なハンドファーストで打つコツは?

比嘉 ボクはインパクトで右ひざを目標方向に押し込むイメージを大事にしています。上半身でハンドファーストを作るのではなく、下半身主体の動きで作るのが正解です。

アイアンでミスをする代表的2パターン

ボールを上げたい気持ちが強い人は、右肩が下がってすくい打ちになりやすく、ハンドファーストに打とうとすると、右肩が前に突っ込んでダフリが生じやすい。アイアンは上半身の動きが主体になるとミスになりやすいので、注意しよう。

画像: 下から入り、大ダフリやトップのミスに

下から入り、大ダフリやトップのミスに

画像: 上からとらえようとしてダフリに

上からとらえようとしてダフリに

自然なハンドファーストは右ひざがポイントだった

 右ひざを目標方向に真っすぐ押し込む

左股関節の付け根を回転させつつ、右ひざを目標方向に押し込んでいく。体重を左足に乗せて、しっかり踏み込んでいこう。上半身はこの動きに連動させればいいだけで、ハンドファーストは自然とできる。

画像: ダウンスウィングで右ひざが前に出ると、ハンドファーストに打てない

ダウンスウィングで右ひざが前に出ると、ハンドファーストに打てない

画像: 自然なハンドファーストは右ひざがポイントだった

比嘉プロの右ひざ押し込みアイアンショット

画像: バックスウィングで右ひざが流れないようにキープし、下半身リードでクラブを下ろしてくる。右ひざは左ひざに近づく

バックスウィングで右ひざが流れないようにキープし、下半身リードでクラブを下ろしてくる。右ひざは左ひざに近づく

アイアンの基本②に続く

週刊GD2019年6月11日号より

This article is a sponsored article by
''.