
【解説】中井学
ゴルフを学ぶため渡米、その後プロコーチとして活躍し、43歳でプロテストに合格した
【悩み①】どうしても腰が前に出て手が浮きます
【解決】棒を「右尾てい骨」に当てたまま振ろう
中井 インパクトで腰が前に出てしまう人は、右腰の尾てい骨(右のお尻)に棒を当て、7割くらいの力で、棒がインパクトまで外れないように振りましょう。特に切り返し~インパクトにかけて、右お尻を出したまま左お尻を引くように動かします。この動きを覚えれば、前傾角は崩れず手の通り道が低くなります。

〇お尻は棒に触れたまま ×突っ込むと離れる

【悩み②】お尻が動かせません
【解決】エビみたいに後ろに下がりながら素振り
中井 お尻を動かす感覚がつかめない人に最適なドリル。下半身をかかと側に下げながら素振りをします。両ひざを伸ばしキュッとお尻を絞め素早く動かせば、後方に下がりやすいですよ。


ひざを曲げ、体を回すと後方には下がれない
【悩み③】下半身リードができません
【解決】インパクトの形を作ってから打つ
中井 どうしても下半身リードができない人はお尻を使った正しいインパクトの形をはじめに作り、その形を崩さずボールを打とう。お尻リードの感覚がつかめます。


インパクトの下半身の形を崩さないまま、ボールを打とう
【悩み③】左に突っ込む癖が抜けない
【解決】左右の屈折だけで打つ
お尻を使っているつもりでも体が左右に流れてしまう人は、トップでは左、切り返し以降では右のわき腹を縮める側屈だけの動きでボールを打とう。こうすると軸がブレないスウィングができ、お尻も使えるようになる。

左わきを腹を縮めクラブを上げる。右わき腹を縮めフォローを出す

お尻が使えるようになると、結果両ひざが伸びて高さが揃ってくるようになる
PGAツアーでも「棒尻男子」が急増中
PGAツアー5勝のビリー・ホーシェルは、フルショット前のスウィングチェックで、右尻に棒を当てたドリルを繰り返し行っている。

ゴルフダイジェストの通販サイト「ゴルフポケット」で購入できます!
棒を使ってお尻をチェック【マモル君】
ツアーでも大人気の「マモル君」を使えば、お尻に棒を当てる練習が簡単にできます。土台がしっかりあるので打つたびズレる心配もなく便利な練習器具です。

「マモル君」 棒の部分が伸び縮み、角度も自在に変えられます。
お買い求めはこちらより↓↓
月刊GD7月号より