練習場ではそこそこナイスショットが打てるようになってきた。これでベストスコア更新は間違いなし、と思ってコースへ行くとなぜかミスを連発。しかも、練習場では滅多に打たない大ダフリやトップも出てしまう……この謎を多くのアマチュア指導経験がある北野正之プロが解明してくれた!
画像: 【解説】北野正之プロ 女子プロやアマチュアの指導経験が豊富。伸び悩んでいるゴルファーへ「気づき」の指導を得意とする。松原ゴルフアカデミー所属

【解説】北野正之プロ
女子プロやアマチュアの指導経験が豊富。伸び悩んでいるゴルファーへ「気づき」の指導を得意とする。松原ゴルフアカデミー所属

── 練習場ではナイスショットが出るのに、なぜコースではミスを連発してしまうのでしょう?

北野 それは、練習場とコースの違いに気づいていないからです。そもそも、多くのアマチュアの方が「練習場で球を打つこと=練習」と思っていると思います。でも私が思うのは、「球を打つ=球を打つ」です(笑)。

── なんか禅問答のようですが…。ただ単に球を打つだけでは練習にはなっていないと。

北野 練習場のマットの上から同じ番手で何十球と続けて打っていれば、ナイスショットが出ることもあるでしょう。でも、それで満足していては、コースでナイスショットを打つことはできません。本当の意味での練習とは、練習場とコースの違いをしっかり認識した上で、コースを想定しながら、いろいろと試してみることです

練習場とコースはここが違う!①
「マットと人工芝」

画像: 練習場は人工芝のマットから打つが、コースでは天然芝から打つ。1打ごとに芝の長さも密度も変わり、ミスに対する許容度も大きく変わる。ちょっとしたミスがダフリになり、それを怖がるとトップという悪循環も大いにありえる

練習場は人工芝のマットから打つが、コースでは天然芝から打つ。1打ごとに芝の長さも密度も変わり、ミスに対する許容度も大きく変わる。ちょっとしたミスがダフリになり、それを怖がるとトップという悪循環も大いにありえる

── 練習場とコースの違いについて、なにを意識して練習したらいいのでしょう?

北野 まずライが違います。練習場は人工芝のマット、コースは天然芝の上から打ちます。これについては、みなさんもご存じのようにマットのほうが、ミスが出にくい。さらに、練習場は平らですがコースには起伏があり、傾斜のあるところから打つことが多い。実はこれが練習場とコースの最大の違いでもあるわけです

練習場とコースはここが違う!②
「傾斜の有無」

画像: 練習場は基本的に平らだが、コースには起伏がある。つま先下がりや左足下がりなど、程度の大小はあるが傾斜から打つことが多い。ティーイングエリアも平らとは限らない

練習場は基本的に平らだが、コースには起伏がある。つま先下がりや左足下がりなど、程度の大小はあるが傾斜から打つことが多い。ティーイングエリアも平らとは限らない

── 環境がまったく違うということですね。ほかにはありますか?

北野 さらに練習場では同じ番手で何球も続けて打つ人が多いですが、コースではパターを除けば、同じ番手を続けて打つことはあまりありません。コースではつねに一発勝負ということです。こうした違いに気づかずに、ただ球を打っていては、練習場ではナイスショットできても、本番になると実力が発揮できない「ブルペンエース」にしかなれません。

練習場とコースはここが違う!③
「連続打ちと1発勝負」

画像: 練習場では同じ番手を何十球でも続けて打てるが、コースではパターを除けばOBでも打たない限り同じ番手を続けて打つことはない。つねに1発勝負なのだ

練習場では同じ番手を何十球でも続けて打てるが、コースではパターを除けばOBでも打たない限り同じ番手を続けて打つことはない。つねに1発勝負なのだ

上達のために必要なのは、まず練習場とコースの違いを理解することそ。そして違いを理解したうえで練習すること。効果的な練習方法については次回ご紹介します!

週刊GD2019年7月16日号より

This article is a sponsored article by
''.