ドライバーでのチーピンが止まりません。ここぞというホールで出てしまいOBになってしまいます。スウィングに問題があるのでしょうか? もしコースで出てしまった場合の対処法も教えていただけるとありがたいです(38歳 HC15)

チーピンを打つ人のスウィングでよく見かけるのは、小さいトップでスウィングがアウトサイドからかぶって入ってきてインパクトでリストをこねている、感じでしょうか。

画像: 慣性モーメントの大きな今どきのドライバーで、チーピンが出るということは……

慣性モーメントの大きな今どきのドライバーで、チーピンが出るということは……

ただ、最近のドライバーは慣性モーメントが大きくなりヘッドも返りにくくなったので、チーピンが出たときは相当大きな力でリストを返されている可能性が高いということです。

シャフトも以前より長くなっていて、振り遅れてスライスしやすい傾向にあるわけですから、余計にそう言えると思います。

リストを返しすぎる原因は大きく2つあるように思います。ひとつは、腕っぷしが強くて自然にそうなりやすい場合です。若い頃、卓球やテニスをやっていた方に多いようです。

もうひとつは振り遅れてスライスするのを防ごうとリストを返していたら、いつの間にか返しすぎるようになった場合。

これらで困るのはリストを返しすぎているのを、いつの間にか正常と脳が記憶してしまっていることです。この間違った脳の記憶・認識を修整してやることが、チーピン撲滅の早道と言えます。

まずは自分のスウィングをビデオで撮ってもらって見てみましょう。自分がこう打っているだろうと思っているスウィングとは、かなり違っていると思います。

まあ、いろいろな要素が絡み合ってチーピンも出るわけですから、一概には言えませんが、まずチーピンを防ぐにはテークバックで肩を十分に回して大きなトップを心がけましょう。感覚は背中を目標に向ける感じです。

画像: 自分がこういう風に打っていると思っていても実際は違う場合が多いです。そのイメージのギャップを早く埋めましょう

自分がこういう風に打っていると思っていても実際は違う場合が多いです。そのイメージのギャップを早く埋めましょう

そうすれば手打ちが防げて、ダウンスウィングもいくらかインサイドに下りていきやすいはずです。そしてインパクトで右手の甲が左手より上にこないように、意識のなかではインパクト直後でも右手のひらが上を向いているくらいでもいいともいます。(それでちょうど返しすぎない右手首になるはずです)

そしてフォローはアウトサイドに出す感じで、野球で言えば右バッターが右中間に打つイメージです。それでインサイドに引きすぎているヘッド軌道を修正しましょう。

まぁゴルフは、これがいいと思ったら、だんだんそれをやりすぎて、やりすぎた状態を正常だと脳が記憶してしまうので、そうなる前に早めに止めなければいけません。結局は早めにそれができる人、あるいはその振れ幅を小さくできた人の勝ちなのです。

田村尚之ゴルフQ&Aのバックナンバーはこちら↓

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.