ショットの前に行われる、お決まりの動作や思考のことを、プレショット・ルーティンと言います。
このルーティンには、「常に同じ手順を踏んでショットに入ることで、動作をスムーズにするとともに、緊張感を解き、集中力を高め、いつもどおりのプレーをしやすくする効果がある」と言うのは中井学プロ。今回、そのルーティンから見える選手の心理を読み解きながら、プレーの参考になるポイントを解説していきます。
画像: 【解説】中井 学(プロコーチ) なかいがく。米国留学中から、独自に理論を構築。現在は、自らツアーに参戦しつつ、多くのプロ、アマチュアを指導する。

【解説】中井 学(プロコーチ)
なかいがく。米国留学中から、独自に理論を構築。現在は、自らツアーに参戦しつつ、多くのプロ、アマチュアを指導する。

プレショットルーティンを調査したのは、2019年の女子ツアー最終戦リコーカップ。出場32人をチェックしました。

プレショットルーティンのタイプは2つに分かれる

ルーティンには、大きく分けて2つのタイプがあります。ひとつは「出球のライン&スパット」を重視するタイプ。もうひとつは、「球筋&弾道」を重視するタイプです。

【出球&スパット派】
打ち出していくラインやスパット(ボールの先の目標)を確認する動作が多く、目標を確認するときの目線が低い。

【球筋&弾道派】
飛んでいく球筋、弾道をイメージするため、全体的に目線が高く、目標を確認するときの顔の上げ方が大き。

スパットタイプは目線が低く、弾道タイプは目線が高まる

出球&スパットタイプは、打ち出していくラインを大事にするため、飛球線後方で素振りをする、クラブをかざしてラインを確認する、アドレスに入るときにスパットから目を離さない、出球のライン
を目でなぞる(目線が低い)、などの仕草を見せます。

これに対し、球筋&弾道タイプは、それをイメージするために、ボックス(アドレスのポジション)で素振りをする、飛球線後方に立ってもクラブをかざさない、弾道を目で追う(目線が高い)などの
仕草を見せるのです。

このように、ルーティンの動作にはプレーヤーの心理が表れます。ルーティンは、常に同じ手順で行うことも大切ですが、目的に合わせた動作を行うことが重要です。

プロのルーティンを参考にするときには、自分の感性や目的に合ったものを採り入れるとよいでしょう。

原英莉花、柏原明日架が「出球&スパット」派

柏原明日架
出球&スパットを重視するタイプは、目標を確認するときの目線が低い。

三ヶ島かな
アドレスに入ってからスパットを数回確認する仕草が見られた。

テレサ・ルー
打ち出しを重視するため、目線を低くしたままセットアップに入っている。

原英莉花
遠くの目標から近くの目標に目線を移すのは、出球やスパットを大切にしている証拠。

渋野日向子、上田桃子は目線が高く遠い「球筋&弾道」派

渋野日向子
球筋&弾道を重視するタイプは、目標を確認するときの目線が高い。

上田桃子
上田選手のように球を曲げて(ドローで)攻める選手には、球筋&弾道派が多い。

イ・チヒ
意識が常に遠くにある典型的な球筋&弾道派のルーティン。

イ・ボミ
目標を見るときの目線が常に高い(低いところはあまり見ない)。

50%以上の選手が飛球線後方でクラブをかざす

飛球線後方でクラブをかざすのは、出球やラインを重視しているか、ストレートボールで戦略を立てている証拠。

画像: 鈴木愛                      シン・ジエ

鈴木愛                      シン・ジエ

【かざす派】
32人中17人
鈴木など

【かざさない派】
32人中15人
シン・ジエなど

これはヘッドスピードが速く、球を曲げて攻める男子プロにはほとんど見られない仕草で、球が曲がりにくい女子ならではの傾向と言えそう。女子でも、飛ばし屋や球を曲げて攻める選手には、クラブをかざさない人が多いようだ。

ショット前の素振りには3種類あるに続く

PHOTO/Hiroyuki Okazawa

週刊GD2020年1月28日号より

ゴルフ会員権のことはゴルフダイジェスト会員権サービス部へ↓

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

ゴルフダイジェストツアーで行く、暖か沖縄ゴルフ旅行↓

画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェストをキンドルで読む↓

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.