「クラブヘッドをどう入れるか」の話が尽きない2人。その感覚を知ってもらおうと、あえて、体の動きについて語り出した。果たして、ヘッドを動かすのは、腰か、肩か、下半身なのか……。今週の通勤GDは新企画「もう一花のゴルフ」Vol.3。体の動きについての話です。

前回のお話し

画像: 【通勤GD】海老原清治&奥田靖己 もう一花のゴルフVol.3 ヘッドを動かす、体とは? ゴルフダイジェストWEB

海老原清治
千葉生まれ。02年欧州シニアで3勝、賞金王。還暦すぎて飛距離を伸ばす超ベテラン
奥田靖己
大阪生まれ。93年日本OPなど6勝。シニアで2勝。ゴルフの侘び寂びを追求する

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

ヘッドが動けば
体も動く

海老原 僕らは、まずクラブヘッドから考えて、そこから始まって、すーっと体のほうに戻ってくるでしょ。

奥田 クラブヘッドをどう動かすかで、体の動きが決まるんですからね。

海老原 逆に、そのヘッドを動かす体から考えてみると、世間では、「腰だ」って言う人が多いけど、僕は肩から腕の動かし方でクラブヘッドってどんなふうにも入れられると思っているんです。だから、下半身よりも上半身。上半身をうまく回せる人は、下半身もうまく動くと考えています。

奥田 ほ~、いろいろ考えているんですね。

海老原 肩だけがぐるっと回るなら、何もしなくても、下半身はしっかりしているでしょ。

画像: 海老原プロと奥田プロ

海老原プロと奥田プロ

奥田 体を使ってクラブを振ろうとするのが、今の一般的な考え方ですけど、クラブが上がったらそのぶんだけ、体は回っとるしね。要はクラブを振ったら、それだけ体は使えているということです。

海老原 僕もそう思いますよ。

奥田 軽く振れば、体も軽く回るやろし、バーンと強く振ったら、体もバーンと回っとるいう話です。だから、ヘッドが動いたぶんだけ体は使えているんです。

肩を水平に回せ、とは
右肩が落ちずに回ること

海老原 今の言葉、すごく重要な言葉ですよ。

奥田 昔、橘田(規)先生にね、体の使い方というのを聞いたことがあるんですよ。「先生、体はどこまで回るんですか?」と聞いたら、「そんなもん、お前が振ったぶんだけ回っとるやろ」と言われたんです(笑)。

海老原 それはすごい。

奥田 ホンマ、すごいですよ。

海老原 橘田先生と言えば“水平打法”だけど、肩の回転は水平です。肩は下げちゃダメ。

奥田 肩は、絶対に水平でどっちにも傾いていません。

海老原 僕は、佐藤精一さんに、右肩は絶対に下げるなって教わったの。僕が、ある程度ゴルフができるようになったのも、その教えのお陰なんです。

画像: 「肩を水平に回せ、とは右肩が落ちずに回ること。『右肩が右頬を叩くくらい』で僕は開眼できました」(海老原)

「肩を水平に回せ、とは右肩が落ちずに回ること。『右肩が右頬を叩くくらい』で僕は開眼できました」(海老原)

奥田 我孫子流ですね。

海老原 我孫子の人間はみんなスライス系だったけど、僕だけフックだった。それも、訳のわからないフックだったから、酷いときは、ティショットで空振りする(笑)。

奥田 研修生のときの話ですよね。

海老原 そう、研修生のとき。そうしたら、佐藤さんに「いい加減しろ! このバカ!」って言われて。それで、「右肩は絶対に下げるな」って教わったんです。

奥田 右肩が下がって、ヘッドが下から入ってたんや。

海老原 それで必死に練習して、上手くなったの。それから肩が右の頬を叩くようになったんですよ。

奥田 なるほど、そういうことやったんですか。

海老原 しばらくして、千葉カン(千葉カントリークラブ)の郡司洋さん(横島由一や村口史子らを育てたプロゴルファー)に、「清治、最近上手くなったじゃないか。どうしてだ?」と聞かれたときには嬉しかったですよ。それで「よくわからないんですけど、佐藤さんに『右肩を下げるな』と言われて、それを実行しているだけです」と答えたのを、今でも覚えています。

奥田 フック打ちは、どうしても下から入りやすいですからね。

海老原 これが、水平っていうことだと思うんですよ。右肩を下げないということ。橘田さんと佐藤さんは仲がよかったらしいね。

奥田 そうそう、仲がよかった。僕は、昔の話ですけど、取手国際で佐藤さんにワンラウンド回って教えてもらったことがあります。わざわざ来てもろうて。そのときに「これは橘田さんが言っていた」「これも橘田さんが言っていた」と何度も言ってはりましたから。橘田先生というのは、相当上手くて強烈やったんでしょうね。

正しく打っている人は
ハーフショットがすぐできる

海老原 さっきオクちゃんが言っていた「ヘッドが動いたぶんだけ体は動くだろう」というのは、本当だし、名言ですよ。体の使い方よりヘッドの動かし方。そのポイントが僕の場合は“右肩”だった。

奥田 形からやのうて、球を打つことから始まった人は、そういう発想ができるし、何でもできるんですね。

海老原 僕が思うに、アッパー気味にボールを打つ人は、ハーフショットが難しいんじゃないかな。反対に、ダウンブローに打つ人は、簡単にハーフショットが打てる。世界のトッププレーヤーは、みんなハーフショットを簡単に打ちますから。

奥田 クラブを上から落とせる人ですよね。

海老原 そう、上から落とすね。

奥田 ヘッドをどう入れるか。それはちょっと下からもあるやろうし、上からもあるやろうし、ただ、その「入れる」というのが、アマチュアの人は、なかなかわかってくれへんのです。

海老原 SWぐらいなら入れられるけど、大きなクラブになるとね。小さいクラブでも大きいクラブでも、「入れる」という感覚を覚えると、壁を破れると思うんです。

【花咲く一言】上から落とす。この感覚をもてばハーフショットが得意になります。

画/伊藤方也

TEXT/Chiharu Kubota

週刊ゴルフダイジェストより

特許申請中の新技術で「ピッチ&ラン」が驚くほどやさしく
しかもスピンが超かかる

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

一人予約できるゴルフ旅行が今人気↓

画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェスト最新号をキンドルで!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.