メモに書いた芝目と傾斜を確認して、歩測して……と時間をかけても入るものじゃない。とは、グリーン上もプレーが早い2人の考え。今週の通勤GDは新企画「もう一花のゴルフ」Vol.5。ゴルフをもっと面白くする方法という話です。
画像: 【通勤GD】海老原清治&奥田靖己 もう一花のゴルフVol.5 “勘”がゴルフを面白くする ゴルフダイジェストWEB

海老原清治
千葉生まれ。02年欧州シニアで3勝、賞金王。還暦すぎて飛距離を伸ばす超ベテラン
奥田靖己
大阪生まれ。93年日本OPなど6勝。シニアで2勝。ゴルフの侘び寂びを追求する

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

前回のお話

ヤーデージブックの
グリーン情報だけでは頼りない

海老原 昔のグリーンは、全部が全部そうじゃないにしても、手前が低くて、奥が高かったでしょ。

奥田 ほとんどが受けグリーンでしたね。

海老原 だから、芝目とかあっても、ラインは読みやすかったんです。奥からスライスだったら、下からはフックというふうに、だいたい予想できたもの。でも、今のグリーンは、ボールの位置が1㍎違うと、ラインがぜんぜん変わっちゃうんです。

奥田 グリーンに面がたくさんありますからね。

海老原 ヤーデージブックの図に矢印で傾斜が描いてあるじゃない。あれだけを頼りにしていると、たいがい間違えるよね。

奥田 50㌢とか70㌢とか横にズレるだけで、もうラインは違いますから。

海老原 あの図(ヤーデージブック)には、そんな細かいのまで描けないでしょ。

奥田 グリーンと同じ大きさの原寸大やないと無理ですわ(笑)。

海老原 あの矢印を信用したら必ず失敗すると僕は思う。カップを切る位置によっては。

奥田 そうですね。カップの位置によっては、下からも、上からも、両方スライスということもありますからね。ボールの回転が解けたところで、どっちかに曲がることもあるやろし、矢印がどこまで合っているか難しいところですね。

ボールからカップまでの
歩測ほど意味がない

海老原 でも、そういうのを、矢印に頼らないで勘でやっている人は気にならないんですよ。

奥田 勘を働かせへんと、上からスライスなら、こっちからはフックと単純に思ってしまいますからね。

海老原 そうそう。やっぱり勘は大事。

奥田 エビさんは、グリーン上の歩測については、どう思われますか?

海老原 えっ! 歩測って?

奥田 プロでもいっぱいおりますよ。グリーン上でボールからカップまで何歩あるか歩測している人間が。

海老原 本当に? 歩測して何がわかるの?

奥田 5歩とか5歩半とか。ひどいのになると2歩を測っている輩もおりますからね。おかしいです。

海老原 そんなことしても、グリーンの速さはコースやコンディションで違うでしょ。

画像: 歩測より勘を働かせたい

歩測より勘を働かせたい

奥田 練習グリーンで何歩なら、これぐらいのタッチで、というふうにチェックしておいて、基準を作っておくんだそうです。

海老原 ああ、なるほど。そういうことができる人にはいいかもしれないね。いいけど、僕にはできない。でもさ、練習グリーンとコースでは、グリーンの速さが違います。絶対に練習グリーンのほうが速い。

奥田 そうですよね。練習グリーンのほうが速い。

海老原 だって、練習グリーンは大勢の人が歩いているから、踏み固められて、どうしても速くなるもの。

奥田 ということは、タッチの基準を作ったつもりでも、それはいい加減なものだということですよね。

海老原 そりゃいい加減だ。

奥田 以前あるベテラン女子プロと回ったときに、師匠からそうしろと教わったと言って、全部歩測するんです。で、15㍎もある2段グリーンの上に乗せて、「これも歩測するんですか?」って聞いたら、「もちろん測ります」って歩測しているんです。ちょこんと2㍎ぐらい打てばカップに届くラインなのに(笑)。

海老原 そりゃ時間がかかってしょうがないよね。昔、ヨーロッパツアーの練習日に水平計測器を持って来て、傾斜を調べているヤツがいました。その後ろの組だったから、ハーフで3時間もかかって……。で、本番でパターが上手いかというと、ぜんぜんダメ(笑)。

奥田 ほんまに迷惑な話ですな。そうなると、もはやゴルフやない。歩測も1組全員がやりだしたら大変。人のラインは踏みよるし、もう滅茶苦茶。そうして歩測する人間に限って、人のパットは見とらんのです。

ゴルフの面白さは
勘でやること

海老原 歩測するより、人のパットを見てたほうが、よっぽど参考になるのにね。

画像: 「自分のラインだけ凝視するより、人のパットを見る。これ上達の極意です」(奥田)

「自分のラインだけ凝視するより、人のパットを見る。これ上達の極意です」(奥田)

奥田 人のプレーを見られんなら、1人で回っとれと言いたい。僕もだけど、エビさんは、よう見てますね。

海老原 ラインにしても、風にしても、見てれば参考になるじゃない。それに、人のプレーを見ないと、本来のゴルフとは違うものになってしまうと思うんです。

奥田 とくにアマチュアの人は、勘を働かせて読むのは、ゴルフの楽しみだというのを忘れないでほしいと思うんです。

海老原 本当だよね。計算だとか、計測だとかじゃなくて、人のゴルフ見て、景色見て、風見て、自分の勘でやるところがゴルフの面白さですからね。

【花咲く一言】
練習グリーンは本番グリーンよりも速い!
覚えておく

画/伊藤方也

TEXT/Chiharu Kubota

週刊ゴルフダイジェストより

特許申請中の新技術で「ピッチ&ラン」が驚くほどやさしく
しかもスピンが超かかる

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

ゴルフ合宿ならゴルフダイジェストツアーでご予約を!

画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェスト最新号をキンドルで!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.