【30㍎①】ピッチエンドランを覚えよう
GD 30Yは2つ、50Yは1つだけ覚えればいいとのことですが、まずは30Yの打ち方から教えてください。
米田 キャリーとランが5対5のピッチ&ランが基本であり、カンタンな打ち方です。まずは、この打ち方を習得しましょう。
GD 5対5ということはスピンはかけないのですか?
米田 スピンがかかる打ち方をすると、転がる距離が想定しにくい。さらに、ファーストバウンドで目標とは違う方向に跳ねることもあります。だから、スピンをかけないほうが、距離感を合わせやすいのです。
GD では、どう打てばいいですか?
米田 ヘッドを低く長く動かすことが大事です。そのために、腕の張りをキープしたまま振るようにしましょう。スウィング中、腕の張りがなくなると、入射角が鋭角になりスピンがかかりやすいです。腕の間にボールを挟んで落とさないように振る感覚があると、腕の張りがキープできますよ。
3つの打ち方のポイント
【打ち方①】
トップで作った腕の張りをキープ
腕に張りを持たせたままクラブを下ろすと、入射角がゆるやかになる。ひじや手首を曲げると、鋭角に下りるのでスピンがかかり距離感が合いにくくなる。
【打ち方②】
クラブを引っ張られるように上げる
クラブを引っ張られる感覚で上げると腕を長く使えるので、インパクトゾーンを低く長くできる。ポイントは体の軸をブラさずに、遠くに上げること。軸ごと右に流れないように注意。
【打ち方③】
軌道はイントウイン
軌道はイントウインで振る。真っすぐ軌道で振ると、フェース面にボールが乗りやすくスピンが入りやすい。自然なフェースターンを心がける。
アドレスチェック!
ボールは右足親指の前に置いて、ハンドファーストに構える。ボールとの距離は靴1足ぶんほど近づいて立つ。
【30㍎②】ボールは左で
アッパーに打つ
GD では、30Yのもうひとつの打ち方を教えてください。
米田 障害物がなければ、7番アイアンで打つ、ランが多めの打ち方がおすすめです。ここで一番大切なポイントは左足寄りにボールを置くことです。
GD ランが多めなのに、左足寄りなんですか?
米田 SWではなく7番アイアンで打つので、左足寄りに置いてアッパーにとらえたとしてもロフトが立っているぶん、しっかり転がってくれます。
GD SWでロフトを立てて打ってもいいですよね?
米田 SWだとスピンが入り、止まる危険があるので、7番アイアンがベストです!
アッパーに打つための②つのポイント
【アドレスチェック!】
ボール位置は左足寄りにして、グリップエンドはお腹を指すようにする。ハンドファーストに構えると、ロフトが立ち、出球が強くなる危険がある。右足体重にしてアッパーで打てる準備をする。
【アッパー打ち①】
ドライバーの軌道と同じ
アッパー軌道でボールをとらえるので、ドライバーのイメージに近い。アッパーにボールをとらえるが、最下点の先にボールを置いているので、球を上げようとする必要はない
【アッパー打ち③】
スウィング中は右足体重
スウィング中は右足に体重を乗せたまま振る。自然とアッパー軌道になり、ボールの手前でソールが滑る。体が突っ込むと、ロフトが立ち鋭角にクラブが入り、芝にクラブが刺さるので危険
「最下点の先で打つから、やわらかく上がる」
【50㍎】だるま落とし!
GD では最後に、50Yの打ち方を教えてください。
米田 50Yはどんなピン位置でも寄せられる、キャリー多めのピッチ&ラン、これ一択です!
GD ロブショットということですか?
米田 ロブショットは難しいので、SWで横振りをしてスピンをかける打ち方です。これなら、誰でもできます。
GD 横振りですか?
米田 そうです。だるま落としのように横からヘッドを入れると、フェース面にボールが乗る時間が長くなるので、スピンが入りやすいです。そのために、まずはボールから靴2足半ほど離れて立ちましょう。すると前傾が深くなり、フラットな軌道で振りやすくなります。このとき、グリップを一番長く持つこともポイントです。
GD アドレスで横に振れる体勢を作っているから、簡単にできそうです!
横振りの3つのコツ
【横振りのコツ①】
ボールの遠くに立つ
ボールから離れて立つと前傾が深くなり、横振りしやすくなる。アドレスで作った前傾を崩さないように注意しよう。ボール位置は真ん中でOK。
【横振りのコツ②】
手先を使わず体の回転で上げる
短い距離でも、体の回転を使って振る。手先や腕だけでクラブを上げると、横ではなく縦に動きやすい。体の回転を使うことで横振りしやすくなる。
【横振りのコツ③】
ひざを使って体重移動する
下半身が止まると、手打ちになるため、ひざを使ってしっかり足を動かす。トップでは左ひざを、フォローでは右ひざを前に出す。
もうワンポイント
フォローでフェース面は自分を指す
フェースローテーションはせず、フェース面が自分を指すようにクラブを使う。フェース面に乗る時間が長くなるためよりスピンが効きやすくなる。
「ハイティアップ打ち」で最下点チェック
GD これまで3つのピッチ&ランの打ち方を教えてもらいましたが、共通する練習方法はありますか?
米田 高めにティアップしたボールをSWで打つ練習が効果的です。ボールの高さにヘッドをセットしたら、30Yのピッチ&ランの打ち方で、ティを打たずにボールだけを打てるようになれば完璧です。
米田 インパクトを意識したり、ボールを打ちにいくと、クリーンに打てないので、一定のリズムを保ってスムーズに打ちましょう。最下点がそろってくれば、アプローチのミスが格段に減るはずです!
インパクトを意識すると上体が突っ込みやすいため、インパクトは通過点の意識で振る。打ちにいくとリズムが変わり、最下点がバラバラになってしまう。
PHOTO/Hiroaki Arihara
週刊GD6月30日号より
芯に当たるから「スライスせずにもっと飛ぶ!」
週刊ゴルフダイジェストをキンドル版で!