地面反力を使おうとするとどうしてもインパクトで体が伸び上がってしまう。今回はそんな読者からの悩みにお答えします。今週の通勤GDはDr.クォンの反力打法 Vol.46

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【語り手/クォン教授】
ヤン・フー・クォン。テキサス女子大学教授。専門はバイオメカニクス。生体力学的に理に適ったスウィングを研究。教え子にタイガーの元コーチ、クリス・コモらがいる
【聞き手/吉田洋一郎プロ】
よしだ・ひろいちろう。D・レッドベターをはじめ、世界の名だたるコーチのもとを訪れ、最新理論を直接吸収。日々探究・研鑽に余念がないゴルフスウィング研究家

前回のお話し

吉田 先生のおかげで日本でも、「地面反力」という言葉がだいぶ浸透してきました。

クォン うれしいね。地面反力を使えば、飛距離が伸びるだけでなく、体にもやさしいスウィングになる。ぜひ正しく理解して活用してもらいたい。

吉田 とはいえ、頭では理解したつもりでも、実際にやってみるとなかなか上手くいかないというのも耳にします。

クォン うむ。でも科学もゴルフもトライ&エラーが大事だからね。実践して、失敗して、次に生かす。何事も、やってみることからしか進歩は生まれない。

吉田 そのとおりですね。失敗を恐れては次に進めません。さて、今回そんなトライ&エラーに挑んでいる方から頂いたお便りに「地面の踏み込みを意識すると、インパクトで体が伸び上がってしまい、かえって当たりが薄くなることがある」とありました。この点についてはいかがでしょう?

クォン たしかに、腕とクラブが上から下りてくるときに、つい体が〝伸びて〟しまうという人は少なくない。これは反力打法の間違ったイメージが原因だと思う。

吉田 間違ったイメージ?

クォン 体が伸び上がる人は、地面をプッシュするときに、“両足で”踏み込む意識があるんじゃないかな。

画像: 両足を踏み込む

両足を踏み込む

吉田 なるほど。反力打法では、初期段階ではリードする足、つまり右打ちなら左足で踏み込んでいかなければなりません。

クォン 左足で踏み込めば、モーメントアームが生じて反力を回転力に変えることができる。しかし両足で均等に踏み込んでしまうと、反力が真上に突き上がってくる形になるから、どうしても体が起き上がってしまいやすい。

画像: 両足で均等の強さで真下にプッシュしてしまうと、地面反力の合力Fが真上に働くため、回転力が生まれないばかりか、体が伸び上がる原因になってしまう。切り返しでは左足で左斜め下に踏み込む意識が重要

両足で均等の強さで真下にプッシュしてしまうと、地面反力の合力Fが真上に働くため、回転力が生まれないばかりか、体が伸び上がる原因になってしまう。切り返しでは左足で左斜め下に踏み込む意識が重要

吉田 ジュニアゴルファーのインパクトを見ると、両足でジャンプしているように見えることが多いですが、あれも両足で踏み込んでしまっているからでしょうか?

クォン 筋力がないからある程度仕方のない部分もあるが、やはりダウンの初期段階では、左足メインで踏み込むことが望ましいね。伸び上がりはダフリを防ぐことはできるが、スピードは生んでくれない。伸び上がりに悩む人にオススメのドリルがあるから、次回紹介しよう。

週刊GDより

反力打法の単行本、ゴルフポケットで好評発売中

週刊ゴルフダイジェストをキンドルで!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.