7月に開催された男子ゴルフの「JGTO共催ゴルフパートナーエキシビショントーナメント」で優勝を飾った関藤。アジアから日本へ戻ってきた彼の強さの秘密とは。
画像: せきとうなおき/1997年生まれ。広島県出身。高校卒業後に渡豪して腕を磨き18年にプロテストに合格。昨年、アジアの下部ツアーADTで日本人初の賞金王に輝く

せきとうなおき/1997年生まれ。広島県出身。高校卒業後に渡豪して腕を磨き18年にプロテストに合格。昨年、アジアの下部ツアーADTで日本人初の賞金王に輝く

球筋がイメージできる
見た目をなによりも重視

まだ22歳という若さだが、昨年はアジアの下部ツアーで賞金王に輝くなどすでに海外での経験も豊富だ。今後の活躍が最も期待される男子プロの一人だが、クラブへのこだわりは超感覚派のよう。

「見た目が好きなクラブじゃないと、自分の打ちたい球のイメージがわかないんです。だから見た目から難しさを感じるクラブは苦手。あとフェースの向きはかぶっているよりも、まっすぐか、少し開いているクラブが好きですね」

以前使用していたJGRはかなりマッチしていたが、それと同じフィーリングで打てることができるため現モデルに移行。見た目の格好良さがお気に入りで、イメージ通りに打てると絶賛

プロらしいこだわりの部分と言える。コンディションがハードなアジアのコースではライなどの状況に対する対応力が必要になるが、だからこそ球筋のイメージ力が重要な要素になる。「少し開いているのが好み」というワードから、操作性のいいクラブを好んでいることがわかる。

また、弾道をイメージするという意味ではアドレスでの安心感も重視している。

「サッと構えたときに、座りが悪いと少し開いたりするので、そうなるとイメージが崩れちゃいますね。好むクラブに共通して言えることは、つかまりそうだなと思うとつかまって、つかまらないだろうなと思うとつかまらないということです」

見た目は硬派だけど
意外とやさしい

画像: 3番と5番というオーソドックスなフェアウェイウッドの構成。シャープな顔つきで座りの良さが特徴だが、打ってみると意外と楽に高さも出てくれる。構えたときの安心感も備わっている

3番と5番というオーソドックスなフェアウェイウッドの構成。シャープな顔つきで座りの良さが特徴だが、打ってみると意外と楽に高さも出てくれる。構えたときの安心感も備わっている

守りながら攻められる
信頼できる相棒

画像: ティショットにも多用するアイアン型のユーティリティ。球の高さを抑えることも、高さを出すこともできる万能クラブ。操作性の高さから使用頻度はかなり高い

ティショットにも多用するアイアン型のユーティリティ。球の高さを抑えることも、高さを出すこともできる万能クラブ。操作性の高さから使用頻度はかなり高い

顔重視でバウンスを
しっかり使う

画像: スピンが入りすぎるものは逆に使いづらさを感じると関藤。見た目どおりというか、自分の想像よりもスピンが入りすぎるタイプは使わない。自身の感覚を正確に反映してくれる1本だ

スピンが入りすぎるものは逆に使いづらさを感じると関藤。見た目どおりというか、自分の想像よりもスピンが入りすぎるタイプは使わない。自身の感覚を正確に反映してくれる1本だ

手に伝わる感覚を
感じやすいネック形状

画像: 今使用しているのはマレットタイプだが、シャフトはヘッドに直接ついているものが好み。ヘッドの挙動を感じやすく、操作性の高さがある

今使用しているのはマレットタイプだが、シャフトはヘッドに直接ついているものが好み。ヘッドの挙動を感じやすく、操作性の高さがある

新旧構わず好みを
詰め込んだセッティング

画像: 新旧構わず好みを 詰め込んだセッティング

週刊ゴルフダイジェスト2020年9月8日号より

画像: 関藤直熙

関藤直熙

マイギアを語ろう、バックナンバーはこちら↓

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェストをキンドル版を読もう!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.