「正蓮寺は短いき、しよい」。高知ゴルファーの大方は、高知GCと言わず、正蓮寺ゴルフ場と言うようだ。近くに国の重要文化財、神仏混淆の名刹・正蓮寺があるから、それが代名詞になった。会報誌の題字も「正蓮寺」である。

ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。

昭和33年7月21日開場。四国では高松CC(昭和29年)に次ぐ2番目の歴史をもつ。もっとも、戦前の高知には、「種崎」という海沿いの場所に9ホールがあったらしいが、戦時中芋畑になり最後は塩田代わりに使われて閉鎖。

「種崎でプレーした人はもういない」と、「正蓮寺」開場40周年記念号で語られている。

ところで冒頭にあげた「正蓮寺は短いき、しよい」という高知方言を解説する義務がある。翻訳すれば「高知GCは短いからプレーしやすい」である。なるほど、18ホール・6217㍎・パー72、コースレート68・5は短い。フロントティどころか、長いコースならレディス並みである。

土佐ッポの豪快だけど優しい心意気

平成6年の大改造を経ても6252㍎と僅かに延長しただけ。ヤーデージの数字だけなら確かに「短いき」「しよい」と思われる。しかし、一度正蓮寺をラウンドした人なら、一沫の揶揄と負け惜しみと悔恨のニュアンスを嗅ぎとる筈である。

画像: 13番ホール/520㍎/パー5 ティショットは打ち下ろしの池越え、2打以降は打ち上げになる。グリーンは大きいが横長で奥行きがないためオーバーは禁物

13番ホール/520㍎/パー5 ティショットは打ち下ろしの池越え、2打以降は打ち上げになる。グリーンは大きいが横長で奥行きがないためオーバーは禁物

設計者の丸毛信勝は、芝学の権威・農学博士である。昭和20年代以前、海岸の砂の上や山コースの岩地でも芝は十分生える、と教えてくれた博士だ。いきおい丸毛設計のコースは、用地条件の悪いコースが多い。

画像: 15番ホール/367㍎/パー4  豪快に打ち下ろしていくが、右斜面のフェアウェイは2本の松がそびえ正確なショットが求められる。2打以降は打ち上げになり距離感が難しい

15番ホール/367㍎/パー4  豪快に打ち下ろしていくが、右斜面のフェアウェイは2本の松がそびえ正確なショットが求められる。2打以降は打ち上げになり距離感が難しい

高知GCでは、「打ち上げのホールで飛ばしたボールが着地後、転がり戻ってティの後ろで止まった」という逸話がある。土佐ッポは、「ゴルフとはこんなものかと思った」そうだから豪快である。フェアウェイが狭くロストボールが確かに多い。

画像: 18番ホール/375㍎/パー4  右ドッグレッグの打ち上げホール

18番ホール/375㍎/パー4  右ドッグレッグの打ち上げホール

画像: 土佐ッポの豪快だけど優しい心意気

そこで、ボールに名前を入れておくと翌朝ロッカーにどっさりとボールが戻っていたとか、心温まる
エピソードが多く残る。地元財界と市民が育てた市井の名門である。

高知ゴルフ倶楽部 正蓮寺コース
高知県高知市重倉945 ☎088‐845-1163
開場日:昭和33年7月21日
コース:18H/6252Y/P72
設計:丸毛信勝
公式ホームページはこちら

画像: 12番ホール/346㍎/パー4  やや打ち上げのミドル。グリーンは砲台

12番ホール/346㍎/パー4  やや打ち上げのミドル。グリーンは砲台

美しい日本のゴルフコースより(弊社刊)

取材・文/田野辺薫

お問い合わせ

お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。

気になるコースの会員権相場はこちら↓

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.