バンカー配置に持たせた「戦略性」と「罰則性」
コース設計に欠かせないもののひとつとして、バンカーがある。上田治がバンカーに持たせる役割として、特に重要視したのが「戦略性」だった。攻略法にバラエティを持たせ、さまざまな判断をプレーヤーにさせることで、技量に応じた「攻略の道」を用意した。
なかでも上田の思想が見えるのが、グリーン周りのバンカー配置。両サイドからグリーン前面に張りだし、花道を絞るように置かれた配置は、よく目にするタイプだが、上田治はこのような配置(設計)は、「難度は高くされているが、戦略性はない」とバッサリと斬る。
そのグリーンを攻めるルートに応じた配置をしなければ、むやみに難しくするだけで終わってしまうというのだ。「戦略的なバンカーとは、あくまでも『挑む』ものだと私は考える。だから、果然と挑んだときの結果は、たとえ失敗してもあまり厳しくしない、いわば勇気への報酬があってよいと思うのである」
上田治が考えるバンカー配置の代表例を紹介すると、バンカーの先に立つピンに対して、バンカー越えに挑んだ者にはやさしく、バンカーから逃げ、安全性の高いルートを狙った者がミスをした場合、ペナルティが待っている。
バンカー配置「勇気への報酬」
![画像: バンカー配置に持たせた「戦略性」と「罰則性」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/25/624aadefef09431ec767e4d5b6fdbc2f98d145ef_xlarge.jpg)
果敢な挑戦には寛容を持って受け容れる
2打目地点から見ると、右手前に大きくバンカーがあり、その先にピンが立っている。バンカー越えのルートを狙い、もし球が止まらずオーバーしたとしても、その先にはエスケープゾーンを設け、それ以上のペナルティを負わせないのが上田治の考え。
右手前のバンカーを避け、花道(逃げルート)を選んだ場合、その先にはバンカーが待ち受けているため、距離感が試される(欲をかいて突っ込むと、奥のバンカーにつかまる)。花道ルートから、さらに左に逃げた場合にもバンカーを置き、ミスショットにペナルティを科す設計をとった。
上田治のバンカリング①茨木国際ゴルフ倶楽部北コース2番
![画像: 茨木国際GC北2番ホール(481Y・P5)手前バンカーの先はグリーンとラフ。左右に逃げてオーバーすると両サイドともバンカーが待ち受ける](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/26/c5b7491dc7d9446792ab8cf6bbcdc8168dd9b75d_xlarge.jpg)
茨木国際GC北2番ホール(481Y・P5)手前バンカーの先はグリーンとラフ。左右に逃げてオーバーすると両サイドともバンカーが待ち受ける
![画像: 茨木国際GC北2番のバンカー配置。右側に逃げてもオーバーするとバンカーが待つ。逃げすぎても右のバンカーに転がり込む](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/26/e08a56e9e32703b1ed1fc1d3df379038501d2cca.png)
茨木国際GC北2番のバンカー配置。右側に逃げてもオーバーするとバンカーが待つ。逃げすぎても右のバンカーに転がり込む
上田治のバンカリング②古賀ゴルフ・クラブ3番
![画像: 古賀GC3番ホール(349Y・P4)手前バンカーの上に立つピンを狙った先はスロープのみ。花道がある右サイドにはグリーン奥と横にもバンカーが隠れている](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/25/1d445c1139cbbaabca0cb618c40d9138b1105e64_xlarge.jpg)
古賀GC3番ホール(349Y・P4)手前バンカーの上に立つピンを狙った先はスロープのみ。花道がある右サイドにはグリーン奥と横にもバンカーが隠れている
![画像: 古賀GC3番のバンカー配置。砲台グリーンなので、奥にはスロープがあるが、花道側のようにバンカーに転がり込むことはない](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/26/b822c7eba44bd3b8820b3e4e96d85cfcd185a473.png)
古賀GC3番のバンカー配置。砲台グリーンなので、奥にはスロープがあるが、花道側のようにバンカーに転がり込むことはない
上田治のバンカリング③よみうりカントリークラブ1番
![画像: よみうりCC1番ホール(419Y ・P4)グリーン左サイドのバンカーの奥はカラーとラフのみ。広い花道側には奥とサイドにバンカーが待ち受ける。戦略的配置の典型例](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/25/6e5a43422c4a052d2dd37c8389dabe2170fb0107_xlarge.jpg)
よみうりCC1番ホール(419Y ・P4)グリーン左サイドのバンカーの奥はカラーとラフのみ。広い花道側には奥とサイドにバンカーが待ち受ける。戦略的配置の典型例
![画像: よみうりCC1番のバンカー配置](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/26/7b3a9e634529d8f41c0f0561a2f98fb3794a624a.png)
よみうりCC1番のバンカー配置
上田治のバンカリング④塩嶺カントリークラブしらかばコース4番
![画像: 塩嶺CCしらかば4番ホール(166Y・P3)ピンが右サイドに立つ場合、手前バンカーの延長にはグリーンとラフのみ。センターの花道の左サイドから奥にかけてはバンカーがガード](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/26/6c35e34ee72a13793491db7ce7ce2301342fd328_xlarge.jpg)
塩嶺CCしらかば4番ホール(166Y・P3)ピンが右サイドに立つ場合、手前バンカーの延長にはグリーンとラフのみ。センターの花道の左サイドから奥にかけてはバンカーがガード
![画像: 塩嶺CCしらかば4番のバンカー配置。パー3のティショットにもこの配置を活かしている](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/26/728e4b19b07aaf8127edce7ecddd48a7a04f4631.png)
塩嶺CCしらかば4番のバンカー配置。パー3のティショットにもこの配置を活かしている
上田治設計コースなどの会員権情報はこちら。お気軽にお問合せください↓
ゴルフ会員権のお問い合わせは、取引実績57年、成約件数10万件以上をお手伝い してきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。
![画像1: golfdigest-play.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/17/abd1995aa585fa0f8b34bd625ffb150f12f7f2b2.jpg)
![画像: 茨木国際GC北9番ホール](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/26/eb877bf1d2e795d99804d7696b5d141a7240ef36_xlarge.jpg)
茨木国際GC北9番ホール
剛の設計家・上田治のコース論、生い立ちはこちら↓
![画像2: golfdigest-play.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/17/ec0e37a87da61f277573ef4d4e8769c38bc61221.jpg)
柔の設計家・井上誠一のコンテンツはこちら↓
![画像3: golfdigest-play.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/17/6a573f6344c2527a5ed6bac596f1a424ef3359e0.jpg)