近鉄・東生駒駅からクラブバス8分
飛鳥カンツリー倶楽部

飛鳥カンツリー倶楽部 18H・6630Y・P71
第2阪奈道路・壱分ランプ(ハーフインターチェンジ)より5㌔(大阪市内から40分)。
近鉄電車 奈良線・東生駒駅からクラブバス約8分。

飛鳥カンツリー倶楽部 名匠・上田治設計
大阪府と奈良県の県境、生駒山の麓にある飛鳥カンツリー倶楽部。昭和34年にゴルフ場設計家・上田治が造った名門ゴルフ場です。自然美を生かしながら、丘陵コースならではのアップダウンもあり、プレーヤーを飽きさせません。
経営母体は近鉄グループ。経営も安定しており、法人での入会も多くあります。

飛鳥カンツリー倶楽部
【入会費用(税別)・条件】
名変料 150万円
年会費 7万円
会員権相場 120万円(2020年3月時点)
入会条件 メンバー2名(面識ある方)
ゴルフ場予約サイトではエントリーできないので、土日も予約は取りやすい。また競技も盛んで、月例A、Bのほか、シニア、グランドシニア、鶴亀杯、レディス杯などクラブ競技が充実しています。
200㍎・16打席のドライビングレンジのほか、アプローチ練習場、バンカー練習場と、練習環境も言うことなし。
飛鳥カンツリー倶楽部について詳しくはこちらも
飛鳥CCの会員権相場は今いくら?

ゴルフ会員権のお問い合わせは、取引実績57年、成約件数10万件以上をお手伝い してきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。
第2阪奈・中町ランプから2㌔
奈良国際ゴルフ倶楽部

奈良国際ゴルフ倶楽部 18H・7055Y・P72
第2阪奈道路・中町ランプ(ハーフインターチェンジ)より2㌔。
近鉄奈良線の学園前駅からクラブバスが出ています。

奈良国際ゴルフ倶楽部
こちらも上田治設計で昭和32年開場。日本シニアオープンをはじめ数々のプロ、アマの大きな大会を開催している関西を代表するクラブのひとつ。
アウトコースとインコースは趣きが異なり、アウトコースはフェアウェイが広く、距離は長め。インコースは距離は短いぶん多彩な技が生かせるテクニカルなホールが多くあります。
クラブ運営は奈良ゴルフ場株式会社。個人譲渡可(法人譲渡不可)の株主会員制。

奈良国際ゴルフ倶楽部
【入会費用(税別)・条件】
名変料 300万円+株式変更料2万円
年会費 12万円
会員権相場 700万円(2020年3月時点)
入会条件 推薦保証人2名(在籍5年以上)
開場から60年あまりの歴史を持つ、奈良県内初のゴルフ場。入会条件は厳しいですが、交通が至便でメンバー最優先のクラブライフがおくれる関西屈指の名門ゴルフ場です。
300㍎(15打席)のドライビングレンジのほか、アプローチ練習場も併設。
クラブ競技は、4大競技や月例など。
奈良国際ゴルフ倶楽部について詳しくはこちらも
奈良国際GCの会員権相場は今いくら?

ゴルフ会員権のお問い合わせは、取引実績57年、成約件数10万件以上をお手伝い してきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。
ゴルフ会員権のこと、ゴルフダイジェスト会員権サービス部へお気軽にご相談ください

新名神・箕面インターが最寄り
おすすめゴルフ会員権はこちら↓