ハプスブルグ家が育んだ芸術の都「ウィーン」は中世ヨーロッパの代名詞。世界遺産、ハプスブルク家の夏宮殿「シェーンブルン宮殿」など観光を楽しんで頂き、ウィーンにあるトップクラスのコースでプレーします。その後、ザルツブルクの東に広がる人気景勝地「ザルツカンマーグート」へ。1500~2000m級の山々の間には、大小50の湖が宝石のように散りばめられる湖水地帯で滞在です。航空機は往復ともに羽田空港からANAの直行便。最終日は「ミュンヘン」市内観光へもご案内いたします。
[ツアーコード G-10433 オーストリア9日間]
![画像: ウィーンでは「グランドホテルウィーン」に宿泊。1870年開業の老舗中の老舗、19世紀の建築家カール・ティエツが設計。壮麗な外観に対して、内装と部屋は伝統を保ちながら最新装備にリニューアルされている](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/dca05406a2d4f6bf86721a34ae874b6100a0afed_xlarge.jpg)
ウィーンでは「グランドホテルウィーン」に宿泊。1870年開業の老舗中の老舗、19世紀の建築家カール・ティエツが設計。壮麗な外観に対して、内装と部屋は伝統を保ちながら最新装備にリニューアルされている
スケジュール
1日目 6/11 |
---|
羽田空港国際線ターミナル23:00頃集合 |
2日目 6/12 |
ANA205便 羽田01:20発 ✈ ウィーン06:00着 専用車にてウィーン観光へご案内。 国立歌劇場、王宮、市庁舎(車窓)を観光後、王宮内宝物館(入場)、皇妃エリザベートの愛用品が展示されるシシィ博物館(入場)、ブルク公園のモーツアルト像を見学。 昼食後、ホテルへ。*ホテルチェックインは16時以降となります。 ホテル内レストランにて夕食。 ウィーン泊 |
3日目 6/13 |
専用車にてゴルフ場へ。 ゴルフ&スポーツクラブ・フォンタナにて18Hプレー プレー後、専用車にてホテルへ。 ウィーン泊 |
4日目 6/14 |
専用車にてゴルフ場へ。 ゴルフクラブ・シュロス・シェーンボルン にて18Hプレー プレー後、「 シェーンブルン宮殿(世界遺産)」グランドツアーと、クリムトの絵画で有名な「ベルベデーレ宮殿・オーストリアギャラリー」観光へご案内。 ウィーン泊 |
5日目 6/15 |
ホテルチェックアウト後、専用車にてザルツブルグへ。(約300km) 途中、 バッハウ渓谷(世界遺産)の景観を車窓よりお楽しみいただき、メルク修道院をご案内。 昼食後、ホテルへ。 ホテル内レストランにて夕食。 ザルツカンマーグート泊 |
6日目 6/16 |
専用車にてゴルフ場へ。 ゴルフ&カントリークラブ・グートアルテンタンにて18Hプレー プレー後、観光へご案内。 ミラベル庭園、モーツアルトの生家(入場)、ゲトライデ通り(下車)、モーツアルトの住居(外観)、ホーエンザルツブルグ城テラスを見学。 観光後、ホテルへ。 ザルツカンマーグート泊 |
7日目 6/17 |
専用車にて観光へ。 ザンクトギルゲンからザンクトボルフガングへ遊覧船をお楽しみいただきます。その後、登山鉄道に乗車「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台となったシャーフベルグ山へ。 観光後、夕食をとりホテルへ。 ザルツカンマーグート泊 |
8日目 6/18 |
専用車にて空港へ。(約210km) 途中、ミュンヘン市内半日観光(アザム協会・聖ペーター教会など)へご案内。 ANA218便 ミュンヘン21:25発 ✈ 羽田へ 機内泊 |
9日目 6/19 |
羽田15:50着 |
*オーストリアでのゴルフプレースタイルは基本手引きカートでの歩きプレーとなります。乗用カートご希望のお客様は、ゴルフ場へリクエスト致しますので(カート代金別途要)、お申込み時に担当へお伝えください。
旅行代金
2019年6月11日(火)~6月19日(水) 9日間
発着地/航空便クラス | ビジネスクラス | プレミアム エコノミークラス |
---|---|---|
羽 田 | 1,580,000 | 1,255,000 |
1名1室利用追加代金 | 380,000 |
*お一人様で参加の場合、1名1室利用追加代金が必要となります。
*空港諸税、燃油サーチャージが別途必要となります。
羽田空港施設使用料2,570円
羽田空港旅客保安サービス料100円
国際観光旅客税1,000円
ヨーロッパ空港税目安8,090円
燃油サーチャージ35,000円(2019年2月現在)
*ほとんどの国内空港より、ANA便にて羽田での接続が可能です。お気軽にお問い合わせください。
旅行条件
最少催行人員 | 8名 |
---|---|
食事条件 | 朝食6回、昼食3回、夕食3回付 |
添乗員 | 同行し、ご案内致します。 |
利用航空会社 | ANA |
利用ホテル | [ウィーン]グランドホテルウィーン(エクスクルーシブルーム) [ザルツカンマーグート]シュロス フシュル ア ラグジュアリーコレクション アンド スパ(グランドデラックスルーム) |
旅行代金に含まれるもの・含まれないもの
旅行代金に含まれるもの
- 日程に明記した航空運賃
- 日程に明記した宿泊代金
- 日程に明記したゴルフプレー代金(グリーンフィ・手引きカート)
- 日程に明記した食事代金
- 日程に明記した送迎代金
- 日程に明記した観光代
- 添乗員費用
旅行代金に含まれないもの
- 1名1室利用代金
- 超過手荷物代金(航空会社チェックインバゲージに対して、規定の重量を超えた場合)
- オプショナル代金
- ゴルフ場にて乗用カートをご利用になられた場合の乗用カート代金
- クリーニング・飲食・買い物等、その他個人的性質の諸費用
- 各種チップ
- 現地空港税/燃油サーチャージ(別途料金記載/事前徴収)
- 海外旅行傷害保険(任意保険)
オプショナルでウィーン国立歌劇場 オペラ鑑賞のお手配もリクエスト致します
ご希望のお客様へは、オプショナルでオペラチケットの手配も承ります。
ご希望をいただいてからの手配となりますため、ご希望に添えない場合もございます。
プログラム
6月13日 オペラ/マスネ・マノン(夜公演)
6月14日 オペラ/ドニゼッティ・ドン パスクワーレ(夜公演)
その他ご案内・注意事項
【9日間の旅程を紹介】「ウィーン」は音楽と芸術の都
![画像: ハプスブルク家が夏に過ごした「シェーンブルン宮殿」。ウィーンのシンボル(©ANTO-Julius-Silver)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/79c2cccf41f3bf4499103d58fa87a56080586e35_large.jpg#lz:xlarge)
ハプスブルク家が夏に過ごした「シェーンブルン宮殿」。ウィーンのシンボル(©ANTO-Julius-Silver)
![画像: シェーンブルン宮殿を中心に広がる庭園。宮殿とともに世界遺産(©ANTO-Diejun)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/45b6fffd1ab9a15dbc2a8687b44a08c7940fed6a_large.jpg#lz:xlarge)
シェーンブルン宮殿を中心に広がる庭園。宮殿とともに世界遺産(©ANTO-Diejun)
オーストリアの東部に位置する首都「ウィーン」。ハプスブルク王朝が夏の離宮として過ごした「シェーンブルン宮殿」は街と歴史を象徴であり、ユネスコ世界遺産です。
13世紀の支配から600年以上、ハプスブルク王朝とともに歩んだオーストリア、中世から近代へ移りゆくなか、1750年頃に建てられました。金色を模した「マリア・テレジア・イエロー」の壁色、バロック様式の外観が特徴的。
![画像: モーツァルト像。かつて皇室専用だったブルク庭園のなかに建てられています。緑豊かな園内、今は市民の憩いの場(©Hans Wiesenhofer)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/909e837b6d787acafa3b24461449f2226601c20e_large.jpg#lz:xlarge)
モーツァルト像。かつて皇室専用だったブルク庭園のなかに建てられています。緑豊かな園内、今は市民の憩いの場(©Hans Wiesenhofer)
モーツァルトは、オーストリア中北部の都市「ザルツブルク」出身、シェーンブルン宮殿「鏡の間」では、度々、御前演奏をしたと言われます。音楽の都の象徴です。
![画像: ザルツブルクにあるモーツァルトの生家。修復され、現在はミュージアムとして幼少期のピアノを始め、楽器、譜面などモーツァルト縁のアイテムを見学することができます(©ANTO-Herzberger)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/bc3120e55d9db35ca520e42d7598940ac67ee875_large.jpg#lz:xlarge)
ザルツブルクにあるモーツァルトの生家。修復され、現在はミュージアムとして幼少期のピアノを始め、楽器、譜面などモーツァルト縁のアイテムを見学することができます(©ANTO-Herzberger)
3日目はトーナメントコース「ゴルフ&スポーツクラブ フォンタナ」でプレー
ウィーンの3日目は、欧州ツアー「オーストリアオープン」を数年にわたり開催した「ゴルフ&スポーツクラブ・フォンタナ」でゴルフです。
開場は1997年。18ホール、7098ヤード、パー72。コースデザインは、カナダ出身のコース設計家「ダグラス・キャリック」。世界で50コース以上の改修改造を請け負い、英国ロンドン郊外の名門「サニングデール」の改造も、「キャリックデザイン社」が手掛けています。
![画像: 9番 528Y P5](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/a6d45285b48285e1d2b62572e154aac3ba0f290a_large.jpg#lz:xlarge)
9番 528Y P5
![画像: 宮殿のようなクラブハウスの前には湖が広がる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/904d150abda05d05f85da8499262853ad220758d_large.jpg#lz:xlarge)
宮殿のようなクラブハウスの前には湖が広がる
バロック式宮殿のようなクラブハウス。クラブハウスの前にはビーチのある湖が広がる特徴的なレイアウトです。各ホールは林に囲まれた林間丘陵ですが、コース内に湖とつながる川が流れ、それが戦略度を高めています。
![画像: 18番グリーンはクラブハウス正面にある半島型](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/c7c926ae1102258898956467f6c2a7851ba1f196_large.jpg#lz:xlarge)
18番グリーンはクラブハウス正面にある半島型
![画像: 池とバンカーに沿って進む18番 545Y P5](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/08f2dbaf936dcde9658e0f51052dbda515053bb5_large.jpg#lz:xlarge)
池とバンカーに沿って進む18番 545Y P5
4日目は古城の庭園を27ホールのコースにした「ゴルフクラブ・シュロス・シェーンボルン」でプレー
「GCシュロス・シェーンボルン」は、ウィーン郊外の本物の宮殿から広がる庭園をゴルフ場にした、言わばパークランドコースです。フラットで回りやすく、オーストリアの草原を散歩しているような気分でプレーできます。
![画像: 4日目は古城の庭園を27ホールのコースにした「ゴルフクラブ・シュロス・シェーンボルン」でプレー](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/ea43f9fab7405b1b71f273b2e23203ef430bc4a9_large.jpg#lz:xlarge)
このお城は、今はレストランになっていて、ロッカーなどは別棟にあります。27ホールですが、メインの18ホールは6984ヤード、パー73。
![画像: 庭園と一体になった9番グリーン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/64e7855b01160eebca0aa5d23377a1e4d27e570f_large.jpg#lz:xlarge)
庭園と一体になった9番グリーン
![画像: ウィーン中心から40キロの田園地帯に広がる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/ee2adee62f3b2169c3a1052ac59cd9dcb98c0577_large.jpg#lz:xlarge)
ウィーン中心から40キロの田園地帯に広がる
![画像1: =受付終了=【オーストリア・ウィーン】ANA直行便で行く。ハプスブルク家が育んだ「芸術の都」「名コース巡り」「ザルツカンマーグート」を堪能する9日間](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/10055e290850fe4a94369f4f77df25eedee7379f_large.jpg#lz:xlarge)
6日目はザルツブルク、J・ニクラス設計「ゴルフ&カントリークラブ グートアルテンタン」でプレー
1989年、ジャック・ニクラスがヨーロッパ大陸で初めて設計したコースが「ゴルフ&カントリークラブグートアルテンタン」です。
距離は6691ヤード(パー72)、18ホール。ザルツブルクの丘陵地形と森林を活かしたチャンピオンシップコースです。
![画像: 池とバンカーを高糧に配置するニクラスらしいレイアウト](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/11107707eeb3120992d0a7c4a69bc181f961b735_large.jpg#lz:xlarge)
池とバンカーを高糧に配置するニクラスらしいレイアウト
![画像2: =受付終了=【オーストリア・ウィーン】ANA直行便で行く。ハプスブルク家が育んだ「芸術の都」「名コース巡り」「ザルツカンマーグート」を堪能する9日間](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/55757e0ee6afa4201a92fdb1dca3e4625d25aaf7_large.jpg#lz:xlarge)
![画像3: =受付終了=【オーストリア・ウィーン】ANA直行便で行く。ハプスブルク家が育んだ「芸術の都」「名コース巡り」「ザルツカンマーグート」を堪能する9日間](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/94d2e73037dbc202f1ac1e6e9db9a1b7c2a1d3f4_large.jpg#lz:xlarge)
![画像: ザルツブルクの街並 (©Wolfgang Weinhäupl)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/5b31a9a983ede28b809045b20ef9fa761bb17b09_large.jpg#lz:xlarge)
ザルツブルクの街並 (©Wolfgang Weinhäupl)
旅の後半、「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台「ザルツカンマーグート」へ
世界的名画「サウンド・オブ・ミュージック」のロケ地として有名な「ザルツカンマーグート」は、1500~2000メートル級の山々の間に湖が点在するオーストリア一番の景勝地です。
15世紀の古城をもとにフッシュル湖畔に建つ「シュロス フシュル ホテル」に滞在です。「サウンド・オブ・ミュージック」にも登場した蒸気機関車「シャーフベルク登山鉄道」で 山頂へご案内。展望からのザルツカンマーグート地方の大パノラマをお楽しみください。
![画像: 湖畔に建つ「ホテル シュロス フシュル」に宿泊(©Schloss Fuschl Resort)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/61d7be2c4cacc52e31e31934ed6721d1e892c509_large.jpg#lz:xlarge)
湖畔に建つ「ホテル シュロス フシュル」に宿泊(©Schloss Fuschl Resort)
![画像: ホテルの湖上レストラン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/73b4ada06f704086e9ed12e93128eaf404cd76f9_large.jpg#lz:xlarge)
ホテルの湖上レストラン
![画像: シャーフベルグ登山鉄道(©SchafbergBahn & WolfgangseeSchifffahrt)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/02/15/c7c859ecbed603420f6273e5674bfe11eff4a5bc_large.jpg#lz:xlarge)
シャーフベルグ登山鉄道(©SchafbergBahn & WolfgangseeSchifffahrt)
芸術と名コース、そして大自然を堪能するウィーン9日間、一生の思い出となる旅です。
お問い合わせ
お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。
お電話の場合、ツアー番号「G-10433 オーストリア9日間」を担当者へお伝えください。