そうですねえ、ちょっと言葉の解釈を整理しないといけないですね。まず飛ばすには、インパクトでのヘッドスピードは速いに越したことはありません。
ミート率も絡むので速いほうが飛ぶとは限りませんが、ヘッドスピードがある程度はないと、飛距離にも限界があります。
ただ、ゆっくり振るように言われたら、クラブやヘッドもゆっくり振るような意識を持たれていませんか?
もし、あなたのスウィングが手や体の動きが速すぎて、スウィングのバランスを崩しているようであれば、私は「テークバッグのスタートだけ、ちょっとゆっくり上げてみてください」と言うと思います。
よく見られるのは、テークバッグが速すぎて、勢いづいたクラブをトップで止めきれずにオーバースウィングになって体の正面からクラブが外れてしまったり、オーバースウィングにならないようにクラブをトップで止めることにエネルギーを使い切ってしまって、ダウンスウィングでヘッドスピードが上がらない現象です。
テークバック開始からトップまでの所要時間と、トップからインパクトまでの所要時間について、プロはだいたい2対1くらいの比率になっていると思います。要はテークバックはゆっくりで、ダウンスウィングが速いということです。
テークバックをなるべくゆっくり上げるようにすれば、トップで余計な力を使うことが少なくなり、結果としてインパクトでヘッドスピードが上がる可能性が高まります。
ただし、ゴルフスウィングは個々のものであり、それぞれの性格も重要なファクターになりますから、性格がセワシイ方に「ゆっくり」と言うのは逆効果にもなり得るので、その場合は「ダウンスウィングをもっと速く振ってください」とアドバイスするかもしれません。
田中尚之ゴルフQ&A