ミツビシ復活の象徴となる「クーペ風SUV」

展示車は最上級グレードのGプラスパッケージ(4WD。309万5800円)。JC08モード燃費は14.0km/Lとなる
2017年には欧州市場でデビュー、日本では2018年3月に登場したコンパクトSUVがエクリプスクロスだ。ミツビシのSUVのなかではRVRとアウトランダーの間にポジショニングされるモデルで、クーペ風SUVという最近の世界のトレンドをしっかりとフォローしているのが特徴だ。エンジンは150ps/240Nmを発生する1.5リッター直4ターボ。CVTを組み合わせる。「エクリプス」名の復活も話題となった。
MITSUBISHI ECLIPSE CROSS
全長×全幅×全高:4405×1805×1685mm
車両価格帯 253.26万〜309.528万円

【三菱・エクリプス クロス/ラゲッジルーム実測値】
開口部の高さ:77cm
地面から荷室までの高さ:79cm
開口部の広さ(一番狭い部分):100cm
荷室の広さ(一番広い部分):132cm
「キャディバッグ、何本積めるか?」調査のルール

【調査員】萩原菜乃花
ゴルフダイジェストのガールズユニット「GOLULU」の会員番号40。自らクルマを運転してコースへ行くアクティブゴルファー

【調査用】キャディバッグ
OUUL(オウル)ALLIGATOR 5WAY CART BAG
8.5口径、47インチ対応
赤2、白2の4本用意
【調査ルール】
ルールその1 シートアレンジはせず、ラゲッジスペースに何本積めるかを調査すること
ルールその2 後部座席に飛びだすのはNG。ヘッドレストを上げるのはOK菜乃花チェック開始!
三菱「エクリプス クロス」に何本積める? 菜乃花チェック開始!
「クーペ風のボディで外観はスタイリッシュ。でもクーペ風だと屋根が低くなりますからね、キャディバッグを積み込むには不利にならないか心配です。ラゲッジルームの見た目はそれほど多くは感じませんが、予想超える結果となるでしょうか?」

ではいってみましょう! 1本目!!

「一番手前に真横にストンと入りました。これはまだまだいけそうです!」
続いて、2本目です!

「だいぶいっぱいに見えますが、三菱ブースの担当者の方いわく、『まだまだいけますよ』とのこと、ほんとかな?」
ほんとに入る? 3本目載せちゃいます!

「2本目を積むときに、1本目を少しずらしたのが功を奏して3本完了。これもう1本行けますよね。」
いよいよ最終段階です。4本目!!!!

「日本車ってすごい! いや三菱ってすごい!ですね。これは4本ラクラク判定です!」
菜乃花の調査結果は「4本らくらく」

「らくらく」判定=パズル不要でポンポン積んでいけること。積んだ姿も美しい!
「ギリギリ」判定=斜めにしたり、重ねたり、上手く工夫してやっとこ積めた!
「クーペ風のデザインなのに、キャディバッグ4本をらくらく積み込めました。これはかなりスゴくないですか? 見守ってくれた三菱の方のドヤ顔も納得です。ひと回り大きい次のアウトランダーにも4本ラクラクを期待しちゃいますね」。足取りも軽く次の調査に向かいます!
WEAR/callaway apparel

他のSUVはこちらでチェック!
golfdigest-play.jp