バンカーのアドレスは「①フェースを開いてクラブを握り、②フェースが目標を向くようにオープンにスタンスで構える」。 そうは言いますが、藤田プロ。アマチュアにとってフェースを開くことも、オープンスタンスで構えることも、とても怖いことなんですよ。言われるままに打ってはみたものの、砂にヘッドが刺さってザックリ、なんて経験を誰もがしていると思います。ましてや、「カットに打つ」なんてアマチュアには難しすぎませんか?

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【指導】藤田寛之プロ
1969年生まれ、福岡県出身。40歳をすぎて賞金王になる。最近はケガに悩まされることも多いが2014年以来の優勝を目指して戦いを続ける。

フェースを開いたぶんボールが右に飛ぶから、左を向くだけ

画像: 「ボールはフェースの向いたほうに飛んでいきます。体重バランスはショットと同じです」

「ボールはフェースの向いたほうに飛んでいきます。体重バランスはショットと同じです」

「やっぱりそうですか、わかりました。まずはカット打ちの誤解を解く必要がありますね。正確に言うと、カット打ちではなく、あくまでもヘッド軌道はスクェア。どちらかというと、フェースを開いて打てば、当然、ボールは右へ飛びますよね。目標方向へ打つために左を向いて構えるんです。右に飛ぶことがわかっているから、左を向いているだけです。なので、ヘッド軌道は飛球線にはカットに見えますが、スタンスの向き、肩、腰に対してはスクェアになります」(藤田)

「上げなきゃ」「打ち込まなきゃ」がバンカーを難しくしている

画像: 「肩・腰・ひざが水平になるようにセットアップ。この角度がズレているとダウンブローやアッパーブローに入りやすくなります」

「肩・腰・ひざが水平になるようにセットアップ。この角度がズレているとダウンブローやアッパーブローに入りやすくなります」

「上体の軸が右や左に傾くとインパクトゾーンが短くなります。ヘッドを砂にぶつけよう、球を上げようと考えているうちに、肩、腰、ひざのラインがバラバラになりがちです。このズレを打ち方でカバーしようとするのはプロでも難しいことです。なのでバンカーショットの体重バランスは通常のショットと同じにします。肩、腰、ひざが水平になるように構えますが、上体が突っ込んだり、右肩が下がらないよう、特に肩と腰の水平には注意してください」(藤田)

画像: ショットの際は、肩・腰・ひざは水平を回転させましょう。水平なアドレスはこの動きのためです

ショットの際は、肩・腰・ひざは水平を回転させましょう。水平なアドレスはこの動きのためです

【通勤GD・今日のポイント】ハンドファーストに構えるとザックリしやすい
「クラブを握ってからフェースを開き、スタンスをオープンにすると、ファンドファーストになりやすい。そのまま打つとバウンスが利かずにヘッドが砂に刺さってザックリします。フェースを開いているのに上手くいかないという方は、クラブを握る手順をチェックしてください」(藤田)

This article is a sponsored article by
''.