「両ひじから先を速く振る。体重移動は要らない」by今泉健太郎
私は「体に負担の少ないスウィング」を目指して日々取り組んでいます。研修生時代、ひざのケガがきっかけでこのような考えになりました。それまでは「体をねじり、下半身で踏ん張り、タメをつくって」振っていました。
そのようにスウィングしていた結果、ケガをしてまったので、そのすべてを止め、逆の動きをしました。つまり、「ねじらない、踏ん張らない、タメをつくらない」こと。
それを実践していくうちにもっとも大事なことに気がつきました。それが「腕を振る」ことだったのです。
ボールを遠くに飛ばすためには速く振ることが必要です。これはみなさん理解されているのですが、体を回すことでスピードを上げようとしてしまいます。しかし、体を速く回そうとしてもヘッドスピードは上がりません。クラブを持っているのは腕なわけで、腕を速く振らないとスピードは上がらないのです。
ひじから先を「上から下に向かってどれだけ速く動かせるか」で、スピードは決まるのです。
腕を速く振ることができれば、体はあとからついてきます。私のスウィングは、ねじれていて、踏ん張っているように見えます。
しかし、それは「見えるだけ」であって、そこに意識を持っているわけではありません。大事なのは「どこに意識を持っていくか」であり、それが「腕」であるべきだと、私は考えています。スウィングはとても複雑です。飛距離で伸び悩んでいる方は、さらにもっと複雑に考えています。
結果、体に無理が生じ、ケガにもつながってしまう。それを、できるだけシンプルに考えることで「頑張らなくても飛ばせる」スウィングが身につく。腕の振りだけを考えればスウィングが楽になり、飛距離も伸びますよ。
【腕振り①】ひじは胸の前から外さない
ひじから先を速く振るときの注意点として、「ひじを胸の前から外さない」ようにしよう。ここだけ意識できれば、体の回転や下半身の動きなどを意識しなくてもスムーズにスウィングすることができる。
【腕振り②】「右から左」ではなく、「上から下」にひじを下ろす
多くの人は、ボールよりも前の方に下ろしてしまいがち。おへそのほうに向かって下ろせば、ひじが胸の前から外れることもない。振り下ろす位置が大事。
【今泉ドリル】先を結んだタオルでキャディバッグ当て素振り
タオルの先を結び、それを振る練習です。キャディバッグや壁など、何かものにぶつけるように振ります。しっかり腕が振れていないとタオルはインパクトで戻ってきません。
ひじから先を一気に振り下ろしましょう。体の回転など、まったく意識しなくても、腕を振れば体がついてくるはずですよ。
今泉プロの動画レッスン「ビッグボールテクノロジー」はコチラです!
レッスン・オブ・ザ・イヤー2019に投票しよう!