いわゆる「プレミアムドライバー」をシニア用と決めつけて敬遠しているとしたら、それはもったいない話。「プレミアム」なのは価格よりも、むしろ「飛距離」性能のほうだからだ。ヘッドスピード40m/s程度のゴルファーにとって、どれだけ大きな武器となるのか。キング・オブ・試打こと堀越良和プロと試打テストを行った。

【試打・解説/堀越良和プロ】
週刊GD誌の「ギアログ」でお馴染みの試打のスペシャリスト。ドライバーからパターまであらゆるギアを試打し、性能を語る。

同じ「プレミアムカテゴリー」でも個性的なモデルがずらり

米PGAツアーのトッププロたちが、ドライバーで300ヤードを超える飛距離を軽々と叩き出せるのは、圧倒的なヘッドスピードの賜物だ。

では、ヘッドスピードが40m/sそこそこの、ごく一般的なアマチュアゴルファーは、どうするか。答えはもちろん、「飛ぶドライバーを使う」というのが自明の理。

堀越良和プロは、「誰もが飛ばせるドライバーというのは存在しませんが、飛距離の出ない原因が、ヘッドスピード不足や、つかまり不足(スライス)ということであれば、クラブを替えることで、今よりも飛ばせる可能性が高いドライバーのカテゴリーがあります。それが、『プレミアムドライバー』です」という。

画像: 今回は8モデルを試打テスト

今回は8モデルを試打テスト

軽量であること。つかまりがいいこと。HSが速くなくても飛ばせるシャフトであること

「プレミアムドライバー」とは、①軽量であること、②つかまりのよさとボールの上がりやすさを重視したヘッド設計であること、③低いヘッドスピード帯でもしなりの効果を最大限に発揮する高機能シャフトが装着されていること、といった特徴を持つクラブのこと。

このうち、とくに③のシャフト開発にコストがかかるため、一般的なドライバーより高額になる傾向があるのだが、堀越プロは、「ヘッドとシャフトの性能の高さは、1発打っただけですぐにわかるレベルのものも多い」と証言。つまり「投資しがいのある」クラブといえるだろう。

人気ブランド「ゼクシオ」のプレミアム版「ゼクシオプライム」を例に挙げると、シャフトは、高強度高弾性のカーボンに、ナノテクを駆使した特殊な樹脂を組み合わせ、強度を保ったまま薄肉化(つまり、軽量化)している。

46.5インチと長尺であっても振りやすい。「『ゼクシオプライム』のシャフトは軽くても振り心地はしっかりしていて、頼りなさがないところが、さすがという感じ。ゆっくり振るほうが、むしろヘッドが走る感覚で、長尺のよさが上手く引き出せています」と堀越プロ。

画像: すべてのクラブを堀越プロがヘッドスピード40m/sで試打。計測にはトラックマンを使用

すべてのクラブを堀越プロがヘッドスピード40m/sで試打。計測にはトラックマンを使用

飛距離を決める3要素のうち、「ボール初速」はヘッドスピードを上げない限りどうしようもない部 分があるが、残りの「打ち出し角」と「バックスピン量」の2つに関しては、クラブによって数値が「最適化」されれば、ヘッドスピードに頼らず飛距離が大幅アップする可能性がある。

プレミアムドライバーに限らず、打ち出し角を高くしつつ、バックスピン量を減らすというのが、現代ドライバーの基本的な設計思想だが、プレミアムドライバーは「ヘッドスピードが速くない人が使う」という前提条件があるので、「高打ち出し」性能をより強化してある。

「打ち出しの高さでキャリーを稼ぎ、スピン量を減らしすぎずに球筋の安定性を確保できるのが最大の利点です」(堀越プロ)

ヘッドスピードが50m/s以上あるプロの場合は、いかにスピン量を減らすかということが重要だが、40m/s前後というヘッドスピード帯で考えると、元々、スピン量がそこまで多くなりにくいので、「低スピン性能」が強すぎると、ボールが上がり切らなかったり、曲がりが大きくなったりする危険性がある。

「その点、ブリヂストンの『ファイズ』と、プロギアの『RS RED』は、打ち出しの高さとスピン量が絶妙で、飛距離も確保しつつ、弾道の安定感が抜群です。『ファイズ』は、スピンが増える打点で打つと、しっかりとスピンが抑制され、スピンが減る打点で打ったときには、減りすぎないのが特徴」

「『RS RED』は、そもそもスピンが減りすぎる打点に当たりづらいヘッド挙動なので、打球に安定感があります」(堀越プロ)

弾道安定性、振りやすさ、打感のバランスがいい。新「PHYZ」

画像1: 弾道安定性、振りやすさ、打感のバランスがいい。新「PHYZ」
画像2: 弾道安定性、振りやすさ、打感のバランスがいい。新「PHYZ」
画像: 「バランスの良さがピカイチ。スピン量の安定度合いが8モデルでダントツ。左右のばらつきも少ない」

「バランスの良さがピカイチ。スピン量の安定度合いが8モデルでダントツ。左右のばらつきも少ない」

ファイズ(ブリヂストン)
ヘッド体積:460cc
ロフト:10.5度
クラブ重量:270g
クラブ長さ:45.75インチ
シャフト:PHYZオリジナルPZ-409W(49g)
7万2000円(税別)

高弾道でスピンも多め。キャリーが伸びる「RS RED」

画像1: 高弾道でスピンも多め。キャリーが伸びる「RS RED」
画像2: 高弾道でスピンも多め。キャリーが伸びる「RS RED」
画像: 「高性能を感じるシャフト。もっと振ろうという気持ちにさせてくれる。プロも使う『RS』や『RS F』モデルと見た目の違いがないのもいい」

「高性能を感じるシャフト。もっと振ろうという気持ちにさせてくれる。プロも使う『RS』や『RS F』モデルと見た目の違いがないのもいい」

RS RED(プロギア)
ヘッド体積:460cc
ロフト:10.5度
クラブ重量:273g
クラブ長さ:46インチ
シャフト:RED専用スピーダーエボリューション(SR・42g)
4月12日発売・8万8000円(税別)

低スピンで飛ばす「ロイヤル イーゾーン」

低スピン性能を強化すれば「1発の飛び」の魅力は高まる。「ヨネックスの『ロイヤルイーゾーン』は、計測データ上でも、かなりの低スピンになっています。最高到達点までのボールの伸びがいいので、わかりやすく飛びを実感できる性能です」

画像1: 低スピンで飛ばす「ロイヤル イーゾーン」
画像2: 低スピンで飛ばす「ロイヤル イーゾーン」
画像: 「ニュートラルでつかまりすぎの心配がないので左が嫌な人も使いやすい。シャフトは全体がしなって弾く」

「ニュートラルでつかまりすぎの心配がないので左が嫌な人も使いやすい。シャフトは全体がしなって弾く」

ロイヤルイーゾーン(ヨネックス)
ヘッド体積:460cc
ロフト:10度
クラブ重量:278g
クラブ長さ:46.25インチ
シャフト:EZONE専用シャフト(SR・41g)
9万5000円(税別)

HSが明らかに上がる「マジェスティプレステジオ10」

「『マジェスティプレステジオ10』は、シャフトが中間部から大きくしなって、先端までよどみなく伝わるので、体感的にヘッドスピードが2m/sくらい上がって、飛距離が出ます。

画像1: HSが明らかに上がる「マジェスティプレステジオ10」
画像2: HSが明らかに上がる「マジェスティプレステジオ10」
画像: 「シャフト性能でヘッドスピードが体感2m/s上がる。軽やかな打感でずっしりとした球筋。上下の打点ブレにも強い」

「シャフト性能でヘッドスピードが体感2m/s上がる。軽やかな打感でずっしりとした球筋。上下の打点ブレにも強い」

マジェスティ プレステジオ10(マジェスティゴルフ)
23万円(税別)
ヘッド体積:460cc
ロフト:10.5度
クラブ重量:260g
クラブ長さ:47インチ
シャフト:マジェスティLV730(S・41g)

初速の速さが異常「ネクスジェン7」

「ゴルフパートナーのプライベートブランド、『ネクスジェン7』は、ルール不適合クラブかと思うほど、ボール初速が速いのが印象的ですが、おそらく、叩けそうな雰囲気のシャフトのせいで、無意識に『振れてしまう』のと、ヘッドスピード帯に対して、ロフトの設定がちょうどいいのだと思います」(堀越プロ)

画像1: 初速の速さが異常「ネクスジェン7」
画像2: 初速の速さが異常「ネクスジェン7」
画像: 「打った瞬間適合外かと思う初速の速さ。シャフトは叩ける印象。スウィングのしっかりしている人が恩恵を受けやすいです」

「打った瞬間適合外かと思う初速の速さ。シャフトは叩ける印象。スウィングのしっかりしている人が恩恵を受けやすいです」

ネクスジェン7(ゴルフパートナー)
4万9500円(税別)
ヘッド体積:460cc
ロフト:10.5度
クラブ重量:268g
クラブ長さ:46インチ
シャフト:E.I.Fオリジナルシャフト(51g)

スライスしない。ハイドロー系しか出ない「アクセルDIX」

「プレミアムドライバー」の、もうひとつの重要な特徴として、「ボールのつかまりがよく、スライスを抑制する効果が高い」という点が挙げられる。

「つるやの『アクセルDIX』は、強いフックフェースに加えて、グリップのバット径が細く、クラブを返しやすい設計なので、『左にしかいかない』という“一方通行”的な性格。スライサーに圧倒的な安心感を与えるクラブです」

画像1: スライスしない。ハイドロー系しか出ない「アクセルDIX」
画像2: スライスしない。ハイドロー系しか出ない「アクセルDIX」
画像: 「絶対に左に活かせない一方通行的クラブ。強めのフックフェースでスライサーには安心感がある。シャフトはしなり戻りが鋭い」

「絶対に左に活かせない一方通行的クラブ。強めのフックフェースでスライサーには安心感がある。シャフトはしなり戻りが鋭い」

アクセルDI-X(つるや)
8万5000円(税別)
ヘッド体積:460cc
ロフト:10.5度
クラブ重量:288g
クラブ長さ:46インチ
シャフト:DI-X Speederスタンダードシャフト(S・46g)

つかまりのよさが抜群、そして高弾道「XXIOプライム」

「『ゼクシオプライム』もやはり、意図的にスライスを打とうとして、やっと真っすぐ飛ぶくらい、“一方通行”的なつかまりのよさがあります」と、堀越プロ。

「フックフェース」というのは、見た目にもいちばんわかりやすいつかまりやすさの指標だが、それ以外の方法でも、「つかまるドライバー」にすることはできるという好例だ。

画像1: つかまりのよさが抜群、そして高弾道「XXIOプライム」
画像2: つかまりのよさが抜群、そして高弾道「XXIOプライム」
画像: 「ヘッドの座りがよく、フェース面が見えるので球が上がりそう。シャフトはゆっくり振ったほうがヘッドの走りが強く感じられる」

「ヘッドの座りがよく、フェース面が見えるので球が上がりそう。シャフトはゆっくり振ったほうがヘッドの走りが強く感じられる」

ゼクシオプライム(ダンロップ)
11万5000円(税別)
ヘッド体積:460cc
ロフト:10.5度
クラブ重量:250g
クラブ長さ:46.5インチ
シャフト:ゼクシオプライムSP-1000カーボン(SR・38g)

深い重心でやさしく飛ばせる「インプレスUD+2」

例えば、「インプレスUD+2」のように、FP値(リーディングエッジとシャフト軸線までの距離)を小さくし、“グースネック感”を演出したり、「ファイズ」のように、重心アングル(ヘッドの返りやすさの指標)を32度と大きくしたりする方法もある。

ヤマハの『インプレスUD+2』も、スピンは少なめ。ただ、深い重心深度でボールの上がりやすさを確保しているので、比較的安定して飛ばせる性能といえます」と堀越プロ。また、低スピンだけが、飛ばしにつながる要素ではない。

画像1: 深い重心でやさしく飛ばせる「インプレスUD+2」
画像2: 深い重心でやさしく飛ばせる「インプレスUD+2」
画像: 「グース顔でつかまりそうな安心感がある。軽やかな音で振っていて気持ちいい」

「グース顔でつかまりそうな安心感がある。軽やかな音で振っていて気持ちいい」

インプレスUD+2(ヤマハ)
8万円(税別)
ヘッド体積:460cc
ロフト:10.5度
クラブ重量:286g
クラブ長さ:45.75インチ
シャフト:オリジナルカーボンTMX-419D(S・53g)

自分の弱点を補ってくれる特性のクラブを選ぶこと、飛距離アップには重要だ。プレミアムドライバーを試してみる価値はある。

週刊GD2019年3月26日号より

This article is a sponsored article by
''.