![画像: よこみねさくら/1985年生まれ、鹿児島県出身。国内通算23勝、2009年に賞金女王。2015年からは主戦場を米ツアーに移し、初優勝を目指し奮闘を続ける](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/20/7b17f295110f81c845c2e56b103146f42620b47b_xlarge.jpg)
よこみねさくら/1985年生まれ、鹿児島県出身。国内通算23勝、2009年に賞金女王。2015年からは主戦場を米ツアーに移し、初優勝を目指し奮闘を続ける
2019年からクラブ契約フリー
国内開幕戦となったダイキンオーキッドでは今回の14本(上写真)で戦ったが、1ヵ月後にはすべてのクラブが変わっている可能性もあるという。
「オフからたくさんのクラブを試して、今の自分が求めるもの、マッチするものを探しています。ほぼ決まってきているので、次のセットでおそらく決まるんじゃないかと思います」
プロゴルファーにとってクラブ契約はプレーをサポートする上で大きな存在だが、それを捨ててまでフリーに踏み切った理由は、新しいことに挑戦したかったからにほからならない。
とくにこだわったのはドライバー。「とにかくフェードが打ちやすいものを探し求めています」
フェードが打ちやすいピン「G400LST」。ロフト8.5度
![画像: ドライバーは自然にフェードが打てることを重視。それを一番に考え選んだのがピン「G400 LST」。まだまだ模索中だが、左へのミスを消せることでティショットのストレスが軽減した](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/20/4c60f27318901f15bc55be9690c03a64b4d8486d_xlarge.jpg)
ドライバーは自然にフェードが打てることを重視。それを一番に考え選んだのがピン「G400 LST」。まだまだ模索中だが、左へのミスを消せることでティショットのストレスが軽減した
![画像: 「TRP X ツアー」シャフト。硬さはSR](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/23/1037f715cf20f2d85e5ffc13ac765269e5e53205_xlarge.jpg)
「TRP X ツアー」シャフト。硬さはSR
アメリカに行ってからは様々な刺激を受けた。飛距離はそのひとつでもあるが「飛ばすことよりもショット力でこそ勝負できると感じた」と言う。
だからこそ、本来の持ち球であるフェードボールに磨きをかけようとしている。
ウェッジに関しても自身の感覚を重視して選んでいる。アメリカのような距離が長く、タフなコースセッティングでは「アプローチが生命線になります」とも。
フリー契約という立場の利点を存分に生かし、自分に合ったクラブを見直している横峯。悲願の米ツアー初優勝へ向け、新たな挑戦はまだ始まったばかりだ。
アクシスゴルフ「Z1ウェッジ」。48、52、58度
![画像: アクシスゴルフの「Z1 ウェッジ」をチョイス](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/20/f273a9588afcd1fa15612d9cc03a6e094773514b_xlarge.jpg)
アクシスゴルフの「Z1 ウェッジ」をチョイス
![画像: 58度の顔。リーディングエッジの丸みが特徴](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/23/56dee509518c6596d159e8042ca9d70c70dd6f4a_xlarge.jpg)
58度の顔。リーディングエッジの丸みが特徴
![画像: 「14本の中でも軸はウェッジ」と、100ヤード以内の精度にはこだわりがある。ピンをデッドに狙っていける抜けの良さがお気に入り](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/23/542d5da812f89dfb08063ab02dedaebb4e6781a3_xlarge.jpg)
「14本の中でも軸はウェッジ」と、100ヤード以内の精度にはこだわりがある。ピンをデッドに狙っていける抜けの良さがお気に入り
フェアウェイウッドも「左を消す」。ピン「G400」の3W、5W
![画像: FWは操作性が高く、ドライバーからの流れがいいピン G400。安定した飛距離が出る](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/20/8c5092a009f52b0ac6aec243fc51fdde76b4ab46_xlarge.jpg)
FWは操作性が高く、ドライバーからの流れがいいピン G400。安定した飛距離が出る
飛距離と操作性を兼ね備える「M5」アイアン
![画像: アイアンもほかのクラブと同じく模索中。条件は以前使っていたゼクシオ アイアンシリーズと飛距離の差が出ないことだが、飛べばOKというわけではない](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/20/fce8e527a71f2c472270501ff0a11934d97bc10a_xlarge.jpg)
アイアンもほかのクラブと同じく模索中。条件は以前使っていたゼクシオ アイアンシリーズと飛距離の差が出ないことだが、飛べばOKというわけではない
ウェッジと同じ「アクシスゴルフ」をチョイス
![画像: ビスを多用した独特なデザインのアクシスゴルフ「ツアーモデル」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/20/9a02a3987b4b6644a959f68f84587a5d09b33cd4_xlarge.jpg)
ビスを多用した独特なデザインのアクシスゴルフ「ツアーモデル」
![画像: フォルムはアンサー型のロングネックタイプ。しっかりヒットでき、打感を体にフィードバックしやすい、と感覚重視でチョイスした](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/23/0ec44efdf5525bf77b082cfe9c2f418a6b1023b9_xlarge.jpg)
フォルムはアンサー型のロングネックタイプ。しっかりヒットでき、打感を体にフィードバックしやすい、と感覚重視でチョイスした
あらゆるクラブを試し中、現時点の14本
![画像1: あらゆるクラブを試し中、現時点の14本](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/20/b1ae3159d0dff31c0e7b51998ecf79b4d45e178f_xlarge.jpg)
PHOTO/Hiroyuki Okazawa
週刊GD2019年4月2日号より
![画像2: あらゆるクラブを試し中、現時点の14本](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/03/23/6869ee9ab4812445268c043891369fa9f0c20bf1_xlarge.jpg)