ドローを打つには球をつかまえることが絶対条件。インからクラブを下ろすために「クローズ」で立つのが定説とされているが、「実はオープンのほうがインから振りやすい」と伊澤秀憲プロ。その理由とは? じっくり教えてもらおう。

【指導/伊澤秀憲プロ】
いざわひでのり。1991年生まれ神奈川県出身。石川遼のスウィング相談役を務める。横浜の旭ファミリーゴルフでアマチュアにもレッスンを行う。

まずはドローの仕組みを知る

── スライサーにとってドローは憧れの球筋です。簡単にドローを打つ方法はありますか。

伊澤 「ドローボール=クローズスタンス」と思うかもしれませんが、僕のおすすめはオープンスタンスです。

── え!? 正直、まったくイメージがわきません……。

伊澤 卓球のドライブショットを思い出してください。オープンスタンスで立ち、ラケットを下から振り上げてスピンをかけますよね。ゴルフスウィングでドロー回転をかけるのも理屈は同じなんです。

画像: インの低い位置からボールを擦り上げるように左に振り抜く。これがボールにドロー回転をかけるポイントだと伊澤はいう

インの低い位置からボールを擦り上げるように左に振り抜く。これがボールにドロー回転をかけるポイントだと伊澤はいう

── 確かに卓球のドライブショットはオープンで構えますね。

伊澤 ポイントはインサイドの低い位置から振り上げること。そして左に振り抜くこと。オープンスタンスだと、この2つの動きをしやすくなるんです。

── ちょっと待ってください。インから振るのが大切なら、クローズスタンスのほうが適していませんか?

伊澤 クローズだと、目標がスタンスよりも左サイドになります。すると、インから入れるイメージが持てずカット軌道になる人もいるんです。それに、クローズスタンスはダウンで腰の回転が止まり、手首が返ってチーピンになることもあります。

クローズだと引っかけフックになりやすい

画像: クローズだと外から下りてきやすい。また、クローズだと体が止まりやすい

クローズだと外から下りてきやすい。また、クローズだと体が止まりやすい

── なるほど。クローズでドローが打てないなら、オープンは試す価値アリですね!

オープンスタンスがドローを打ちやすい3つの理由

①目標に対してドローのイメージが出やすい

オープンで構えると、スタンスのラインよりも目標が右サイドになる。目標を右に感じることで、インサイドからクラブを入れるイメージを持ちやすい。

画像: 右に打ち出さなきゃ!

右に打ち出さなきゃ!

②捻転差がつくれてクラブがインから下りる

足はオープンだが、肩は目標を向いているため、上半身と下半身の捻転差が自然にできる。下半身リードで振りやすくなり、クラブがインから下りやすくなる。

画像: インから球をつかまえられる

インから球をつかまえられる

③左方向に振り抜きやすい

スタンスをオープンにセットすれば、ダウンからフォローにかけて腰を左に回転しやすくなる。左に振り抜きやすくなるのもオープンスタンスのメリット。

画像: このスペースが大事

このスペースが大事

オープンに立てば捻転をつくりやすい

── オープンスタンスで構えるときの注意点はありますか?

伊澤 肩を開いて構えないことです。スタンスはオープン、肩はスクェアでアドレスしてください。

── その理由は?

伊澤 アドレス段階で上半身と下半身に捻転差をつくっておけるんです。そうすれば、切り返し以降での下半身リードの動きがスムーズにできます。

── なるほど! つまり、インサイドから振りやすくなるということですね。

伊澤 そのとおりです。

画像: アドレスで肩が開かないよう注意

アドレスで肩が開かないよう注意

【ポイント①】スタンスだけオープンにする

スタンスはオープンだが、肩のラインはターゲットに対してスクェア。肩も開くと、アウトサイドイン軌道になりやすい。

画像: オープンに立てば捻転をつくりやすい

【ポイント②】ハンドダウンで遠くに立つ

インサイドから振るには、縦振りよりも横振りがベター。手元を低くしてボールから離れて立つことで横から振りやすくなる。

画像: 横振りしやすい

横振りしやすい

TEXT/Yusuke Ozawa、PHOTO/Hiroaki Arihara

週刊GD2019年4月2日号より

後編はコチラ

This article is a sponsored article by
''.