「パッティングでは、なにより“距離感”が大切」と説く、ほしや先生。しかし、カップに沈めるためには“方向性”を整えることも欠かせない。方向性を向上させるために実践している“サイトライン”の効果について聞いてみよう。

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

画像: 【星谷孝幸先生】 自作ロボットや解析装置を使い、日夜パット研究にイソシム科学者。転がりの仕組みを解明し、自らパット数を激減させた ほしや先生オフィシャルサイト

【星谷孝幸先生】
自作ロボットや解析装置を使い、日夜パット研究にイソシム科学者。転がりの仕組みを解明し、自らパット数を激減させた
ほしや先生オフィシャルサイト

“細い線”だと神経質になりすぎる

ボールに線を描く、試したことがある人も多いかもしれません。実際、タイガー・ウッズをはじめ、多くのトッププロや上級者はボールに線を描いていますし、最初から線などが入った状態で打っているボールもあります。

画像: タイガー・ウッズもサイトラインをボールに描く

タイガー・ウッズもサイトラインをボールに描く

目的は、パッティングの際に狙った目標に線を向けることで、“ガイドライン”にするためです。ショートパットでは、打ちたい方向が明確になることで、カップインの確率が上がりますし(もちろん正しくラインを読めていることが条件ですが)、ロングパットに置いてもおおよその目安になりますから、方向が大きく狂うことを防げます。

ただ、どんな線を描くのがイイのかは意見の分かれるところです。タイガーや松山選手のように一本の細い線を描くプレーヤーが多いですが、この1本線だと、正確にターゲットに向けにくいと私は見ています。

“線”よりも“帯”の方が正確に目標にラインを向けやすいのです。ボールに細い線と太い線を描いて実際に比べるとよくわかるのですが、細い線だと目標にセットするのに結構神経を使いますし、正確に合わせたつもりでも、アドレスするとなんかずれている感じがぬぐえないことも多い。

しかし帯ように太い線だと目標にセットしやすいですし、いい意味で、“大雑把”になり、安心して構えられます。

線を描くなら「一本線」より「十字」がいい

縦に一本線を描くプレーヤーが多いが、より方向性をアップさせたければ直角に考さする線を描き加えたい。縦の線はターゲットライン、横の線はフェース面の向きと平行の線。タテ一本に比べ、格段に方向性への不安が小さくなり、ストロークに集中できる。

画像: 線を描くなら「一本線」より「十字」がいい

方向性に不安がないと距離感に集中できる

線は細いより太いほうが狙ったラインにボールをセットしやすいことは研究していく中でわかりましたが、方向性を向上させるためには、もう一つ大きな課題があります。それは、パターのフェース面をいかにターゲットに正確に向けられるか、ということです。

プロのパッティングで、まず右手でフェース面を目標に合わせ、それからスタンスを決めアドレスに入っていく、という手順を見たことはありませんか? これは目標とボールを結ぶ線に対して、フェース面を“直角”にセットすることがいかに大切かということを示しています。

しかし、これができていない人は本当に多い。それを補助するために効果的なのが、目標の線と直角に交わる“横線”を描き入れることです。この横の線はフェース面と平行。これがあることで、格段にフェース面を目標に向けやすくなる。

「正しく構えられているのかな」などと打つ段になって方向性に対して不安になることがなくなり、最も大切な“距離感”に集中でき、結果としてグッドパットが増えてくるのです。

距離感のものさしや、方向性のものさしを持つことで、自分なりに基準を作れば、いくらでも上達できるのです。事実、私は平気で40パットするようなゴルファーでしたが、“勘”で片付けられてしまっていた部分を定量的に定義することで、ほぼ30パット以下で回れるようになりました。

【通勤GD/今日のひとこと】サイトラインの完成系は“7本線”

画像: 方向性に不安がないと距離感に集中できる

【科学の広場】“幅があることで目の錯覚が抑えられる

目標に対して正確に線を合わせたはずなのに、なんだか違う方向を向いているような感じがする、実際細い一本線だと目標に合わせにくく、線自体がずれているということもありますが、一方で目の錯覚が影響している場合もあります。

細い一本線だと正確に目の真下にその線が来ないと歪んで見えて、しっくりこないように感じることも。

しかし、線に幅を持たせる、あるいは線を複数引くことで目標に対して正確に向きを合わせやすいことに加え、アドレs時の目の錯覚を妨げ、ターゲットに対して自信を持って構えられるようになるのです。

【即効ドリル】遠くの目標ではなくすぐそこにスパットを合わせる

ボールに描いた線をカップや遠くのターゲットに合わせようとすると、なかなか正確に合わせにくいものです。それよりもボールの3~5センチ先に目印(打ち出し方向)を設定し、そこにラインを合わせるようにしてみると、正確に合わせられます。

画像: 完成形の7本線ライン

完成形の7本線ライン

Illust/Shigehisa Kitatani

月刊GDより

This article is a sponsored article by
''.