連続写真をタテに並べるだけで見えるというスウィングの肝。 前回は、その実践者・尾崎直道プロ(特集①)が、今一番お気に入りというジャスティン・トーマスのスウィングを理論派の黒宮幹仁コーチが解説しました(特集②)。今回は正面からの連続写真で世界のトッププロのスウィングを解説していく!
画像: 【解説/黒宮幹仁コーチ】 自身もジュニア日本代表として活躍。海外トップコーチから学んだプロコーチ

【解説/黒宮幹仁コーチ】
自身もジュニア日本代表として活躍。海外トップコーチから学んだプロコーチ

左足すねの外側に1本線を引いてみよう

黒宮 正面からのチェックポイントは、左すねのラインからいかに左足を離さずにトップまでもっていくか、そこからいかに素早く左足をライン上まで戻せるかの2点。そのためには、土台となる下半身の安定が不可欠。両ひざの間隔を広げる感じで立つと、お尻に張りができて、すぐに動ける状態になります。スウィング中もひざを「寄せない」のがコツです。

それではトッププロのスウィングを実際に見ていこう。

ジャスティン・ローズの両ひざの動きが参考になる

画像: 左足の軸を意識したアドレス

左足の軸を意識したアドレス

画像: トップで左ひざ、左腰がラインから大きく離れない

トップで左ひざ、左腰がラインから大きく離れない

画像: 切り返し直後に左足が戻り、下向きに力を加えている

切り返し直後に左足が戻り、下向きに力を加えている

画像: 真っすぐ上に地面反力を受けて、ヘッドを鋭く振り抜いている

真っすぐ上に地面反力を受けて、ヘッドを鋭く振り抜いている

初メジャー制覇を狙うリッキー・ファウラーの場合は?

画像: 意識してやや「ガニ股」にしている

意識してやや「ガニ股」にしている

画像: 「ガニ股」を維持しながら、上体を強くねん転させる

「ガニ股」を維持しながら、上体を強くねん転させる

画像: 最小限の左ひざの動きで理想的なポジションへ移行

最小限の左ひざの動きで理想的なポジションへ移行

画像: 顔の向きを変えず、右側屈(右わき腹を縮める動作)で肩をタテに回して打つ

顔の向きを変えず、右側屈(右わき腹を縮める動作)で肩をタテに回して打つ

2017年の低迷から復活、ジェイソン・デイ

画像: 下半身の中心に上体がある、ゆがみのないアドレス

下半身の中心に上体がある、ゆがみのないアドレス

画像: 左側屈を使って、頭や右ひざを動かさずにトップへ

左側屈を使って、頭や右ひざを動かさずにトップへ

画像: わずかなスライドをきっかけに、左足への荷重を開始

わずかなスライドをきっかけに、左足への荷重を開始

画像: 頭を残して反力を最大限に生かしてインパクト

頭を残して反力を最大限に生かしてインパクト

スペインの若き星、ジョン・ラームにもう一本の線を引く

画像: 左ほほにもう一本線を引くと、その線がヘッドの最下点

左ほほにもう一本線を引くと、その線がヘッドの最下点

画像: ショートトップでも下半身とのねん転差は大きい

ショートトップでも下半身とのねん転差は大きい

画像: 左足を少し動かしただけで一気に左に回りはじめる

左足を少し動かしただけで一気に左に回りはじめる

画像: 右手首の角度を保ち、ハンドファーストにとらえる

右手首の角度を保ち、ハンドファーストにとらえる

英国のショットメーカー、トミー・フリートウッド

画像: 左腕からクラブまでが一直線の構え

左腕からクラブまでが一直線の構え

画像: 左わき腹を強く締めることで、肩がタテに回転する

左わき腹を強く締めることで、肩がタテに回転する

画像: 両ひざの間隔を広げるように、左ひざだけを元に戻す

両ひざの間隔を広げるように、左ひざだけを元に戻す

画像: 下半身はいったん沈んで伸びるのがトッププロの動作

下半身はいったん沈んで伸びるのがトッププロの動作

線から離れずに振るには、どうすればいい?

Point.1 両ひざを外に向けて体重は打ちにかける

画像1: 線から離れずに振るには、どうすればいい?

両つま先を軽く開き、両ひざをつま先と同じ方向に向けて立ちます。両ひざを開くようなテンションがかかりつつ、足の内側で地面をつかむ感覚があればOK

画像2: 線から離れずに振るには、どうすればいい?

左のように両ひざを内に絞ったり、右のように両ひざを目標に向けないようにしましょう。

Point.2 左肩を下げるとスウェイせず始動できる

画像3: 線から離れずに振るには、どうすればいい?

テークバックでは、左のわき腹を縮めるようにすると、頭の位置を動かさずに回れますが、難しければ左肩を下げるイメージで回ってもいいでしょう。

画像4: 線から離れずに振るには、どうすればいい?

左肩が上がるとスウェイになってしまいます。以上2つのポイントを意識しながら自分のスウィングをチェックしてみてください。

月刊GD2019年5月号より

連続写真タテ並べ①&②はコチラ↓

ゴルフ旅行と会員権情報なら「ゴルフへ行こうWEB」へ↓

This article is a sponsored article by
''.