前回のレッスンでは、目澤秀憲プロが、スライスといっても左に出て右に曲がる「プルスライス」と、右に出て右に曲がる「プッシュスライス」の2種類あることをレクチャーしました。今回はそれぞれのタイプ別スライス解消方法です。自分のクセに合ったドリルでボールがつかまり出すこと必至です。
画像: 【指導】目澤秀憲プロ 1991年東京出身。データからスウィングを作っていくプロ。河本結のコーチを務め初優勝に導いた。エースGC神保町でアマチュアにもレッスン中

【指導】目澤秀憲プロ
1991年東京出身。データからスウィングを作っていくプロ。河本結のコーチを務め初優勝に導いた。エースGC神保町でアマチュアにもレッスン中

スライス解決、レッスン前編はこちら↓

【おさらい】プルか、プッシュか、自分がどちらのスライスかチェック!

画像: 【おさらい】プルか、プッシュか、自分がどちらのスライスかチェック!

飛球線方向に棒またはボールを置き、棒よりも左に出ればプル、右に出ればプッシュと判断しよう。これはあくまで持ち球がスライスの ゴルファーということが前提。

プルスライスの直し方

── プルスライスに悩むゴルファーはどのように直したらいいのでしょうか。

目澤 プルスライスの人は、どうしても上半身に力が入ってしまいます。対策としては上半身と下半身が別々に動く感覚を身につけることです。そのためにはダウンでクラブの重さを感じられるくらい脱力しておかなければなりません。

── 具体的にどういう動きが必要ですか?

目澤 切り返しで右肩を思い切り下げるようにしましょう。上から重いもの、例えばボールなんかを落としてもらって、キャッチする動きです。

画像1: プルスライスの直し方

Point.1
上半身の力を抜き、重力を利用する

画像: クラブをインサイドから入れるにはクラブの重さを感じながらダウンスウィングすることが必要。そのためには上半身を脱力させておくことが条件になる

クラブをインサイドから入れるにはクラブの重さを感じながらダウンスウィングすることが必要。そのためには上半身を脱力させておくことが条件になる

── 脱力する意図は何ですか?

目澤 重いものを脱力した状態でキャッチする感じがつかめると、実際のスウィングでもクラブが自然にいい位置から入ってきます。要するに理想的なインサイド軌道になるということ。この感覚でダウンスウィングできるようになったら、次は「ステップ打ち練習」です。上と下の動きを分離して考えられるようになります。やっかいなプルスライスが直りますよ。

Point.2
腰から動き出すイメージ

画像: 上半身の力を抜くことで、下半身主導でクラブを振ることができる。トップでクラブを置いてくるイメージで腰を思い切り回す。クラブが遅れてくる感覚を身につけよう

上半身の力を抜くことで、下半身主導でクラブを振ることができる。トップでクラブを置いてくるイメージで腰を思い切り回す。クラブが遅れてくる感覚を身につけよう

やってみよう! 時間差を作るステップ打ち

画像2: プルスライスの直し方

右足の位置に左足を寄せて構え、左足を踏み込みながらテークバックして打つ。下半身と上半身の動きに時間差をつける練習です。上半身に余計な力があると、ステップを踏みながら打つことはできない。上の力に頼らなくなるため、アウトサイド軌道が修正できる。

プッシュスライスの直し方

── では、プッシュスライスの直し方を教えてください。

目澤 プッシュの人の特徴としてお尻が前に出てしまうと前回お話しました。お尻が出ないために、キャディバッグを背中側に置いて、ダウンでお尻をバッグに当てるように動かします。

画像: お尻を後ろ側に下げるようにダウンスウィングすると前傾角度がキープしやすくなる。すると体の回転がスムーズになるので、体の正面に腕が通るスペースができ、手元が浮くのを防げる

お尻を後ろ側に下げるようにダウンスウィングすると前傾角度がキープしやすくなる。すると体の回転がスムーズになるので、体の正面に腕が通るスペースができ、手元が浮くのを防げる

── お尻で動かす目的は?

目澤 お尻が前に出ると体が回らなくなって、腕の通り道がなくなります。結果、腕が詰まった状態になり、手元が浮いてクラブが寝てしまうのです。

── お尻で押すのは体の回転を止めないためなんですね。

目澤 そうです。両足のつま先を少し開いておくことで、体が回転しやすくなるので、より体の回転をうながすことになります。

Point.1
両つま先を開いて構える

画像: 両足を上の写真の程度に開いてアドレス

両足を上の写真の程度に開いてアドレス

画像: 両つま先を開いておくと、体の回転がスムーズになる。プッシュ防止の条件はボールをつかまえること。体が回り続けると、ナチュラルなインサイドイン軌道になり、プッシュスライスを防ぐことができる

両つま先を開いておくと、体の回転がスムーズになる。プッシュ防止の条件はボールをつかまえること。体が回り続けると、ナチュラルなインサイドイン軌道になり、プッシュスライスを防ぐことができる

── 少し外からヘッドを入れる感覚を持つのは間違い?

目澤 いえ、インサイドが過剰な人は、多少外から入る感覚が必要です。結果、体は回り続けることになります。

Point.2
フォローでクラブを体の正面に持ってくる

画像: 軌道が正しくインサイドインになっていればフォローでクラブは体の正面に収まっている。フォローでバランスを崩すのは体の正面から手が外れるから

軌道が正しくインサイドインになっていればフォローでクラブは体の正面に収まっている。フォローでバランスを崩すのは体の正面から手が外れるから

チェック!!!棒を挟んで軌道を確認

画像: チェック!!!棒を挟んで軌道を確認

スタンス棒をベルトの穴に通して、棒の前を腕が通るか確認。棒の内側にクラブが下りればクラブが寝ている証拠。体の回転を止めずに、回転に同調させながらつねに棒の前にクラブがある状態をキープさせる。

フェースの開きを直すにはこのドリル
左手甲を下に向けて「ヒッカケ」を打つドリルが効く!

画像: フェースの開きを直すにはこのドリル 左手甲を下に向けて「ヒッカケ」を打つドリルが効く!

── 軌道は直せても、両方ともフェースが開くという問題があります。

目澤 フェースを閉じながら下ろす感覚を身につけないといけません。効果的なのが。わざと引っかけを打つ練習です。

── どうやればいいのでしょう?

目澤 腰から腰の振り幅で、トップで一度止まり、左手の甲を下に向けます。すると、フェースが閉じるので、その状態でインパクトしてみてください。

── ほんとにヒッカケしか出ませんね。

目澤 それでOK。あとはさきほどのドリルで身に付けた体の動きをプラスさせ振れば、もうスライスとはおさらばできますよ!

週刊GD2019年6月11日号より

ゴルフダイジェストツアーで行く短期上達ゴルフ合宿、人気です↓

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

暖かな沖縄にゴルフ旅行へ行こう。ツーサムプレー可能です

画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェストをキンドルで読む↓

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.