トップでクラブが深く入りすぎてしまう「オーバースウィング」。通常よくない動きとされるが、クォン教授によると「いいオーバースウィングも存在する」という。今週の通勤GDは「Dr.クォンの反力打法」第28話。

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【語り手/クォン教授】
ヤン・フー・クォン。テキサス女子大学教授。専門はバイオメカニクス。生体力学的に理に適ったスウィングを研究。教え子にタイガーの元コーチ、クリス・コモらがいる
【聞き手/吉田洋一郎プロ】
よしだ・ひろいちろう。D・レッドベターをはじめ、世界の名だたるコーチのもとを訪れ、最新理論を直接吸収。日々探究・研鑽に余念がないゴルフスウィング研究家

吉田 先生は以前、カウンター動作(反動)が大事だとおっしゃっていました。

クォン ダウンスウィングのクラブスピードを上げるためには、カウンター動作としてのバックスウィングもある程度勢いが必要、という話だったね。

吉田 でもクラブを勢いよく上げると、オーバースウィングになりやすい気もします。

クォン オーバースウィングは悪だと考える人もいるが、必ずしもそうではない。いいオーバースウィングと悪いオーバースウィングがある。

吉田 その違いはなんですか?

クォン ダウンスウィングの始動が上手くできてさえいれば、オーバースウィングであっても何の問題もない。むしろ、オーバースウィングのほうが飛距離を出すうえでは有利といえる。その証拠に、ドラコン選手などの飛ばし屋はオーバースウィングが多いよね。

画像: トップからの”次の一手”が肝心だ

トップからの”次の一手”が肝心だ

吉田 たしかにそうです。ではダウンの始動は具体的にどうなっていればよいのでしょうか?

クォン 下の図を見るとわかりやすいね。AとBはともにプロレベルのゴルファーで、どちらもトップでヘッドが手元よりも下にきている、いわゆるオーバースウィングだ。2人の違いは、BのほうがAに比べて、ダウンの早い段階で”キャスティング”してしまっていること。

いいオーバースウィングは手首がほどけない

クォン Bはトップからダウンの初期にかけてクラブヘッドの動く量が大きく、クラブが体から遠ざかっている。これは手首のキャスティングが早い証拠。オーバースウィングの人は、このようにダウンのリリースが早くなる傾向にある。

画像1: いいオーバースウィングは手首がほどけない

クォン 一方、Aは、Bよりもトップが深いが、ダウンでコックが保たれ、クラブが体に近いところを通っている。ヘッドを効率よく走らせられる「いいオーバースウィング」の見本

画像2: いいオーバースウィングは手首がほどけない

吉田 Bは手首が早くほどけてしまっているということですね。

クォン これが「悪い」オーバースウィング。オーバースウィングが悪いと言われる理由は、このようにキャスティングが早くなるケースが多いから。だが逆に言うと、手首のコックをキープしたまま下ろすことができれば、オーバースウィングであってもまったく問題ないわけだ。

吉田 それがAのスウィングですね。

クォン Aのようにダウンで手首をほどかず、体の近くにクラブをキープすることができれば、オーバースウィングの利点を最大限に生かして、高いクラブスピードを得ることができる。早いキャスティングは、クラブが外から下りやすくなったり、左ひじが引ける動きを誘発するだけでなく、クラブスピードのダウンにもつながってしまう。実際に、Aのクラブスピードが50・8m/sなのに対し、Bは44・9m/sにとどまっている。

吉田 なるほど。オーバースウィングも使いこなせれば強い武器になるわけですね。

クォン もちろん、ちゃんと芯に当てられれば、という条件付きだがね(笑)

一人でも参加可能です。「反力打法」を吉田洋一郎プロに直接教わろう!
GDツアーセンターのレッスン合宿が人気です(静岡2日間合宿と宮崎3日間合宿)↓

This article is a sponsored article by
''.