約半数の女子プロが フジクラを使用
フジクラシャフトが人気なのは言うまでもないが、その中でも「エボ4」や「エボ5」から乗り換えるプロ が続出中だ(データはゴルフ5レディスのもの)。

人気の秘密はしなるのに振り切れる
アース・モンダミンカップ の会場で、初お目見えしてか ら注目を浴び続けている「エボ6」。特に渋野は練習場で試してからすぐに試合での投入を決めたという。その理由 を渋野日向子プロに直撃した。

ツアーバンに並ぶエボ6

シャフトを50gのSRにスペックダウンし、 より振り切れる形に。エボ5よりもしなり戻 りが強くなく、左へのミスの心配がない ことが特に好む理由だという
渋野 私がドライバーに求めることは、“曲がらずに振り切れる”こと。なので、エボ5より粘りが出たエボ6が好きな んです。エボ6は、程よくし なるんですが、しなり戻りが強くなりすぎないんです。
渋野 そのため、しっかり振り切って も左へのミスが少なく、安心して打っていくことができるんです。加えて、以前よりも スペックダウンしたのでより振り切れるようになりました ね。左へのミスが多い人などにもおすすめです。
はやくも17人が使用! うちツアー5勝、海外メジャー1勝

ツアー1勝

ツアー1勝









歴代のエボシリーズを紹介。エボ6は前作よりも粘り系に!

先調子の先駆的モデル。高打ち出 し、低スピンを実現させたモデル

手元側に重量を持たせ、インパク トで長くボールを押せる。中調子

エボ1とエボ2のいいとこどりシ ャフト。先中調子

スピーダー史上最も叩けてかつ操 作性も高い。中調子

動きの無駄をなくし、素直なしな り戻りが特徴。先中調子

エボ5よりも粘り系になり、飛距 離も出て操作性も高い。先中調子
【エボⅥの特徴①】しっかり振り切れる
しっかりしなって弾き感があるが、その中でも暴れることがないため、安心して振り切れる。

「飛距離が出て操作性もいいんです」永峰プロ
【エボⅥの特徴②】打ち分けができる
シャフトの先がしっかりしているため、ホールによって弾道を打ちわけやすい。

しなりにクセがないため操作性が高い
【エボⅥの特徴③】弾き感がいい
インパクトでしっかりしなり戻るため、打ち出し角が高くなり、かつタイミングもとりやすい。

ほどよいしなりでタイミングも取りやすい
粘りがあるから強く振り切れて、なおかつ球筋のコントロールもしやすい、というのが女子ツアーで「エボⅥ」が人気の理由のようだ。
月刊GD2019年11月号より
ゴルフ旅行の一覧はこちら↓

ゴルフ旅行のことならゴルフダイジェストのツアーセンターへ

短期で上達、GDツアーセンターのゴルフ合宿はこちら↓
