吉田プロの推しメン3人!
【トミー・フリートウッド】
1991年生まれ。イングランド出身。178㌢。2017年ヨーロッパツアー賞金王
【ザンダー・シャウフェレ】
1993年生まれ。カリフォルニア州出身。178㌢。PGAツアー4勝
【コリン・モリカワ】
1997年生まれ。カリフォルニア州出身。175㌢。PGAツアー1勝
2020年シーズンの注目選手はフリートウッドとシャウフェレです。2人とも欧米人にしては、体は大きくないのに、あの飛距離は魅力的だし、日本のアマチュアにも参考になります。(吉田)
また、今年7月のPGAツアーで初優勝した日系米国人のC・モリカワもいいですね。飛んで曲がらないパワーフェードが最大の武器です。フェードが持ち球のアマチュアはお手本にするといいと思います。
![画像: 体が小さくても飛距離が出る選手に注目!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/37999a39eafb38b1e5cf3bc7e5485c30ce5a49c0_xlarge.jpg)
体が小さくても飛距離が出る選手に注目!
【トミー・フリートウッド】クラブのリリースを抑えてフットワークで飛ばす
欧州ツアーの選手らしい、風に負けない強弾道で飛ばすタイプ。体を主体に振り、フェースの開閉は抑えています。ドライバーでもラインを出したい人のお手本に最適。スウィングに合った左手のフックグリップです。
![画像1: フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/be09628d488703ff07d799e4afdceb24f8d3d2e9_xlarge.jpg)
フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方
![画像2: フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/9c022b03002de0a1721ed48b598f9d9fa1cc1772_xlarge.jpg)
フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方
![画像3: フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/880d45f351017a7cf5dd794e667460f088cf093b_xlarge.jpg)
フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方
![画像4: フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/37b79b7980fea93667fdc1710316520da5aabb4e_xlarge.jpg)
フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方
![画像5: フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/4d27561a20f81b1946c02df41e710879c4b4531a_xlarge.jpg)
フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方
![画像6: フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/683d9fbc90c78c82b7c0976b1da587b16fa7873a_xlarge.jpg)
フェース開閉が小さい、巨大慣性モーメントドライバーに合った打ち方
【ザンダー・シャウフェレ】左足の踏み込みによる地面反力で飛ばす
ダウンで左足を地面に強く踏み込み、地面反力を利用して体の回転スピードを上げています。軸ブレがないので、インパクトが正確で効率もいい。飛ばしのコツが詰まってます。
![画像1: 地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/37adacf50652a0671bc91fbcf87cb165dc71988b_xlarge.jpg)
地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる
![画像2: 地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/2e484a356fe24266a5c6f47145503acc411f8e65_xlarge.jpg)
地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる
![画像3: 地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/3c2db1ad92953f2fa7ac1d32785932ec85b0aeba_xlarge.jpg)
地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる
![画像4: 地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/cd8657351adcf8d8341c06466954bdddca5fb127_xlarge.jpg)
地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる
![画像5: 地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/4d23c1e787dcbf964fec93d1ab541910548f18f0_xlarge.jpg)
地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる
![画像6: 地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/a7e90707db36edb067a1b54d3eecbc406260eaa6_xlarge.jpg)
地面反力で回転スピードを上げる、インパクトで左足が伸びる
【コリン・モリカワ】スクェアグリップでクラブをシャットに使う
フェースをシャットに使いながら、体の回転でスウィングし、パワーフェードで飛ばします。グリップがスクェアなので、シャットでも球がつかまりすぎない。フェードで安定して飛ばしたい人は要チェック。
![画像1: フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/082e0e6446381f420824dc0d4bc3bec845b88e37_xlarge.jpg)
フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ
![画像2: フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/4e1c82539f97824e9a2e83c2d25db2fc8203fd88_xlarge.jpg)
フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ
![画像3: フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/336591efa4cf6a31e85c88698f5f979234260cab_xlarge.jpg)
フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ
![画像4: フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/f891ef7a6d0d14529698f6630a72cfab2b618712_xlarge.jpg)
フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ
![画像5: フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/fe76f259a26d50269421ec65ea50e548c149cc37_xlarge.jpg)
フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ
![画像6: フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/59c6df441ee6affee4b41f3e8c7dc1e1c7fcf8bb_xlarge.jpg)
フェースを開かずにテークバック、シャットフェースでフェードを打つ
【解説/吉田洋一郎】
よしだひろいちろう。1978年生まれ。北海道出身。インストラクターを務めながら、レッドベターをはじめとする世界中のプロコーチのスウィング論を直接、学んできたスウィング研究家でもある。2019年、クォン教授とともに、レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞
![画像: 【コリン・モリカワ】スクェアグリップでクラブをシャットに使う](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/c718dfb14ea1b8a7c6de20f5cdcf766f2c03f360_xlarge.jpg)
週刊GD2019年11月12日号より
「プロ名鑑スウィング」バックナンバーはこちら↓
![画像: golfdigest-play.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/11/05/1fa8269ed0b15df36bfed13db2b13dcb83c5e713_xlarge.jpg)
一人参加可能です。「反力打法」を吉田洋一郎プロに直接教わろう!
GDツアーのレッスン合宿が人気です(宮崎3日間合宿)↓