ソーッとクラブを振り上げて、インパクトにソーッと戻してみる。あれ、フェースが開いているじゃないか? という人、結構多いんです。仕方ないからバッタンと急激にフェースターン……それではいい球は打てません。ここにスウィングのギミックがある! 今週の通勤GDは、レジェンド・陳清波プロの技術「ダウン&ブロー」の第2話。

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【陳清波】
昭和6年生まれの88歳。ワールドカップ11回連続、マスターズ6回連続出場など60年代に大活躍。「陳清波のモダンゴルフ」で多くの陳清波ファンを生み出し、日本のゴルフ界をリードしてきたレジェンド

前回のお話し

ダウンブローではない、本当は「ダウン&ブロー」だ

陳清波 ダウンスウィングで左にスライドすると、スタンスの真ん中にあったボールが、右寄りにあったのと同じことになってしまう。

陳清波 (だから)ブローを身につけないといけない。ダウンスウィングの途中から、左手を体に引きつけます。すると腰のキレも手伝ってフェースが回り、ボールがフェースに乗ったいいショットになるんだね。

しかし実は、本人はこの動きをあまり語らない。

陳清波 バックスウィングで右ひじを曲げればフェースは開くんだ。それを閉じていく動きが必要だけど、それは、実際に球を打ってとらえ方(ダウン&ブロー)を学んでほしい。  

画像: 1971年、陳清波40歳

1971年、陳清波40歳

ベン・ホーガンの躍動感に目を奪われた

そんな語りになるのは、自身がベン・ホーガンを間近に見てスウィング作りをした経験に基づいている。最初にハッとしたのは、ダウンスウィングで目標方向に動く様だった。

右に腰を動かしてバックスウィング、左に腰を動かしてインパクト。ベン・ホーガンの流儀を採り入れた陳清波は「右足の外側に体重がかかっていいんですよ」と言う。

「右足の内側で受け止めて……」と躍起になるアマチュアゴルファーには驚きのアドバイスでは…。

陳清波 その場で打てと教わったが、世界のトッププロ、ベン・ホーガンを見て、動いて打つべきと知ったんだ。同様の鋭い球を打ちたいと思い、短いアイアンで練習をしました。

だからこそ下の写真のように、手が体に引きつけられたインパクト姿に収まる。

熱心な方なら、陳プロの「フェースを返す」という表現を聞いたことがあるだろう。それは(切り返しの)右肩から(フォロースルーの)左肩までのヘッド軌道全体で行われている。

実際、陳清波は、「(切り返しからフォロースルーまで)その全部がインパクト」と語る、深すぎる感性の持ち主である。下の写真のようなシャフトのブレが、その最初のアクションだ。

陳清波 ベン・ホーガンのインパクトは速かった。手首のスナップの強さで一気に行く。球がフェースにくっついて、フォローで飛び出していくようでした。

画像: シャフトのブレには、ヘッドが背中側から胸側に出ていく動きが隠されている。グリップエンドのブレを見てもそうだ

シャフトのブレには、ヘッドが背中側から胸側に出ていく動きが隠されている。グリップエンドのブレを見てもそうだ

画像: 陳清波がマスターズ出場時に見て衝撃を受けたベン・ホーガン

陳清波がマスターズ出場時に見て衝撃を受けたベン・ホーガン

手を体に引きつけながら、手首のスナップで球を一気に行く

「ベン・ホーガンを見て、動いて打つべきと知った。短いアイアンで練習をしました」。その中で、陳清波はホーガンに通じるハンドワークを覚えた。だからこそ上の写真のように、手が体に引きつけられたインパクト姿に収まる。

ホーガンは、今も世界の教科書。ボディターン発想なども、アレンジでしかない、と話す。

大胆フットワーク+このハンドワーク(森守洋プロ)

画像1: 【通勤GD】ゴルフレジェンド陳清波の“ダウン&ブロー”Vol.2 「フォローで球が出ていく」 ゴルフダイジェストWEB

ダウンスウィングからインパクトにかけての手の動きは、非常に大事。一種、手繰りこむように引きつけていますね。ジョーダン・スピースなどほぼ同じ動きで、彼が左ひじを引くのは、この手繰りこみをしやすかったからとも考えられます。
ツアープロは無意識にこの動きを使っています。アマチュアが知らない技術ですね。
たまに不調の選手を見ると、ていねいに“フェースを真っ直ぐ”使おうとしすぎるあまり、この動作が消えていることがある。球を打って覚えなさいという陳プロの意見は、まさに的を射た話です。あのフットワークとハンドワーク、本当に凄い。
20年前に初めてお目にかかったとき、これが糸を引くように飛ぶってやつ? これが世界の技術なのか? と、震えるような感動を覚えました。まさに球を操る技術なのだと思います。

森守洋プロ
高校でゴルフを始め、1995年に渡米、サンディエゴで4年間ゴルフを学ぶ。帰国後、陳清波プロと出会い、陳先生のゴルフに感銘を受ける。2002年よりレッスン活動を開始、現在は複数のツアープロのコーチを務める。

1960年代、陳清波は「極東のベン・ホーガン」と称され、世界レベルのボールストライカーとして認められた。

毎年大好評の「ゴルファーズダイアリー2020版」のご購入はこちら、陳清波プロの技術など内容満載B5版

ダイアリーの中をチェック↓

画像2: www.g-pocket.jp
www.g-pocket.jp

月刊GD2020年1月号より

This article is a sponsored article by
''.