話題を呼んだテーラーメイド「M5」「M6」、キャロウェイ「エピックフラッシュ」の登場から1年、両メーカーから早くも新モデルが登場。PGAツアーではすでに実戦投入している選手も多いが、一体どんなクラブなのか? 気になる最新ドライバーをさっそく打ち比べ!!

試打したのはこの二人

画像: 試打したのはこの二人

堀越良和プロ(右)
週刊ゴルフダイジェスト「ギアログ」でお馴染み。約30年にわたって日本で発売された、ほぼすべてのクラブを打ってきた、試打王。

山崎康寛さん(左)
練馬で「スタジオCGA」を主宰するスクラッチプレーヤー。クラブ設計においてはメーカーからアドバイスを求められるほど。

【計測方法】
大宮ゴルフコースの1番ホールにて試打を実施。弾道計測にはトラックマン、試打ボールにはテーラーメイドTP5xを使用。明らかなミスヒットを除く3球をそれぞれ計測。その平均をとった。

ミスに強い「マーベリック」、初速の出る「SIM」

画像: ミスに強い「マーベリック」、初速の出る「SIM」

飛びの3要素がさらに高いレベルに!
堀越 2015年はカーボンクラウンの採用で低重心化&低スピンで飛ばすモデルが市場を席巻。2017年には芯の広いフェースが登場して打点のミスに強くなり、2019年は大慣性モーメントながら初速アップも両立したモデルへと進化してきました。

堀越 これは、ボール初速、バックスピン量、打ち出し角のいわゆる飛びの3要素をいかに最適にするかの答えでした。ドライバー開発は行きつくところまで行ったと思っていたのですが、この両モデルは、さらに一段高いレベルで実現した、いわば全部入り。

堀越 次こそはこれを超えるクラブが作れないのではないか、と心配になります。

山崎 キャロウェイがAIを使ったように技術の進歩が飛躍的に早くなっています。両モデルとも昨年登場したばかりなのに、わずか1年でそれを超えるクラブへと進化。これまでは前モデルのほうが良かったと思うこともありましたが、今回は間違いなく買い! です

マーベリック(キャロウェイ)の評価

画像: モデルごとにフェース厚が異なるマーベリック。「前作のAIフェースはどのモデルも同じような印象だったが、今回は明らかに違うのが分かる。これは画期的」(山崎)

モデルごとにフェース厚が異なるマーベリック。「前作のAIフェースはどのモデルも同じような印象だったが、今回は明らかに違うのが分かる。これは画期的」(山崎)

マーベリックの試打データ

画像1: マーベリック(キャロウェイ)の評価
画像: 適正スピンで左右の曲がりがほとんどない

適正スピンで左右の曲がりがほとんどない

山崎 見た目はアスリート系で構えた時は厳しいかなと思うけど、打つとすごくやさしい。左右の曲がり幅が少なく、フェアウェイキープができるドライバー(山崎)

マーベリック サブゼロの試打データ

画像2: マーベリック(キャロウェイ)の評価
画像: トウ側に外して打ってもしっかりドローが入る

トウ側に外して打ってもしっかりドローが入る

堀越 トウに当たっても初速が落ちず、初速が61m/sを越えている。ドローのかかったいい球で本当に驚きました。

山崎 キャロウェイの前作AIフェースは、芯に当たれば飛ぶけど打点がズレるとミスとわかる球だった。今回のはミスがミスにならない。

SIM(テーラーメイド)の評価

画像: 風洞実験を繰り返して生まれたという独特のソール形状。斜めに入ったソールの凸部が空気抵抗を減らし、ヘッドスピードをアップするという。

風洞実験を繰り返して生まれたという独特のソール形状。斜めに入ったソールの凸部が空気抵抗を減らし、ヘッドスピードをアップするという。

SIMの試打データ

画像1: SIM(テーラーメイド)の評価
画像: 体感初速は数値以上! 自分のイメージより先にボールがある(堀越)

体感初速は数値以上! 自分のイメージより先にボールがある(堀越)

堀越 SIMはしっかりフェースに乗っている感があるやわらかい打感なのに、初速が速い。これほど出球を追えなかったのは初めてかも。今回の4モデルでいちばんヘッドを感じやすいモデル。重心距離の浅いヘッドで低スピン、M5に比べて10%くらいスピンが減り、直進性がアップしています。

SIM MAXの試打データ

画像2: SIM(テーラーメイド)の評価
画像3: SIM(テーラーメイド)の評価

堀越 HS42m/sでも250㍎を狙えるドライバーです。適正な量のスピンがしっかり入るので球が上がります。一発の飛びよりも平均してしっかり飛ばせるモデル。

「マーベリック」「SIM」
もはやこれ以上の進化は望めない!?

堀越 HS42m/sで試打しましたが、「SIM」は抑えて打っても思った以上にヘッドスピードが出てしまうので、合わせるのに苦労しました。前作のM6も似たようなヘッド形状でしたが、ヘッドの加速感は断然上。ヘッド後方のウェートと凸部の角度に秘密があるようで、球は上がるし、やさしさも格段に上がっています。

画像: SIMの特徴①「ヒールとトウ側で素材が違う」 ソールのトウ側にはカーボンを、ヒール側にはチタン素材を使用。「ヒール寄りに重量を持ってきているので、どちらも操作しやすく振りやすい」(山崎)

SIMの特徴①「ヒールとトウ側で素材が違う」 ソールのトウ側にはカーボンを、ヒール側にはチタン素材を使用。「ヒール寄りに重量を持ってきているので、どちらも操作しやすく振りやすい」(山崎)

画像: SIMの特徴②「ツイストフェースのフェース長さに違いあり」 SIM(右)のほうがフェース長が長い。「重心距離が長くなるので、左を嫌がる上級者にはSIMのほうが合っていると思います」(船越)

SIMの特徴②「ツイストフェースのフェース長さに違いあり」 SIM(右)のほうがフェース長が長い。「重心距離が長くなるので、左を嫌がる上級者にはSIMのほうが合っていると思います」(船越)

画像: SIMの特徴③「SIMは操作しやすいイメージ」 SIMはフェース長が長い分、ヘッド後方のボリュームが少なく、小ぶりに見えて、すっきり構えられる。SIM MAXはヘッドが大きく安心感がある(堀越)

SIMの特徴③「SIMは操作しやすいイメージ」 SIMはフェース長が長い分、ヘッド後方のボリュームが少なく、小ぶりに見えて、すっきり構えられる。SIM MAXはヘッドが大きく安心感がある(堀越)

堀越 マーベリックは2モデル打ち比べて、フェース内部構造の違いにすぐ気づくほど違います。どちらもオフセンターヒットに強いのですが、サブゼロはよりヒールよりに強く、マーベリックは上下の打点ズレに強いイメージ。

画像: マーベリックの特徴①「サブゼロ(写真右)のほうが重心角が大きくつかまる」 重心角の大きなクラブはフェースが返りやすく、ボールをつかまえて飛ばせる。サブゼロのほうが傾きが大きいので、つかまるクラブだといえるでしょう(山崎)

マーベリックの特徴①「サブゼロ(写真右)のほうが重心角が大きくつかまる」 重心角の大きなクラブはフェースが返りやすく、ボールをつかまえて飛ばせる。サブゼロのほうが傾きが大きいので、つかまるクラブだといえるでしょう(山崎)

画像: マーベリックの特徴②「ヒールよりヒットに強い構造」 マーベリックはクラウンの頂点が、これまでのクラブよりもヒール寄りに来ている。これによってヒール寄りのミスに強くなっている(山崎)

マーベリックの特徴②「ヒールよりヒットに強い構造」 マーベリックはクラウンの頂点が、これまでのクラブよりもヒール寄りに来ている。これによってヒール寄りのミスに強くなっている(山崎)

画像: マーベリックの特徴③「マーベリックは投影面積が大きい」 ヘッド後方が持ち上がったハイバック形状のマーベリック。「メーカーは空力をうたっていますが、投影面積が増し、安心感がアップするメリットもある」(堀越)

マーベリックの特徴③「マーベリックは投影面積が大きい」 ヘッド後方が持ち上がったハイバック形状のマーベリック。「メーカーは空力をうたっていますが、投影面積が増し、安心感がアップするメリットもある」(堀越)

堀越 SIMとサブゼロは、自分の力で球を上げることができ、左が嫌いな上級者。逆にSIM MAXとマーベリックは打ち出し角が低くて、ボールがお辞儀をしてしまうことが多い人におすすめです。

週刊GD2020年2月4日号より

ドライバーのスライスを改善したい方へ、安定して芯に当たるカスタムドライバーができました!詳しくは下記リンクをチェック↓

ジャーマンステンレスの削り出しパターが、このプライス↓

週刊ゴルフダイジェストをキンドルで!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

ゴルフ合宿ならゴルフダイジェスト!!

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

ゴルフ会員権のこと、お気軽にご相談ください!

画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.