![画像: こだいたつや/1990年生まれ大阪府出身。2017年のマイナビABCチャンピオンシップでツアー初優勝。甘いマ スクで多くのファンを魅了している。2020年は「最低でも優勝」を目標に掲げる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/1654899f342c82048ab3a45d961369c0b4f562d0_xlarge.jpg)
こだいたつや/1990年生まれ大阪府出身。2017年のマイナビABCチャンピオンシップでツアー初優勝。甘いマ
スクで多くのファンを魅了している。2020年は「最低でも優勝」を目標に掲げる
「クラブで大事なのはやっぱり顔の良さ。構えたときにストレスを感じないことが大事だと思っています。そういった意味ではこのドライバーは構えたときに弾道のイメージが湧いてくるので、とてもいいです。さらに、顔だけでなく飛距離面も打感も良くて悪い箇所がありません。あと僕が大事にしているのは、14本の『流れ』です。どのクラブも同じように振りたいと考えています」
4番と5番アイアンは少しやさしいモデル。6番からマッスルバック
番手どうしの流れも重要だと話す小鯛は、5番と6番で違うモデルのアイアンを入れている。小鯛にとって5番アイアンと6番アイアンが球筋の変わる境目。モデルを変えることで同じ感覚で同じ球質を打てるように工夫。14本の流れを作っている。
「長いクラブでストレスを感じないことが大事です。だから4番と5番は少しやさしいMP‐66、6番以降はマッスルバックにしています。ドライバーからの流れもよくて、今の組み合わせにはとても満足しています」
![画像: 4、5IはMP-66、6I~9IはMP-5](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/bc9c3dcae5c297aa493e11f604dc4adfaea29f6f_xlarge.jpg)
4、5IはMP-66、6I~9IはMP-5
![画像: 5I](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/6695e22fbab3a739ca7d2831c620f78df57b69a4_xlarge.jpg)
5I
![画像: 6I](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/67d8833c2577a37295ae3c81f6097714f0c96d66_xlarge.jpg)
6I
ドライバーは「ミズノプロ MODEL-E」
![画像1: 1球打った瞬間から気に入った1本。構えた時の顔、飛距離性能、申しぶんない](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/049fb95d66cff5a3bc35e9a9100346589541055a_xlarge.jpg)
1球打った瞬間から気に入った1本。構えた時の顔、飛距離性能、申しぶんない
![画像2: 1球打った瞬間から気に入った1本。構えた時の顔、飛距離性能、申しぶんない](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/fd8b7d52c2af4a299038813b021d37a7a01e993f_xlarge.jpg)
1球打った瞬間から気に入った1本。構えた時の顔、飛距離性能、申しぶんない
今年の目標は「最低でも優勝」
優勝から遠ざかっている小鯛だが、復活優勝に向け、クラブにはこだわりが詰まっている。そんな小鯛のこだわりは「顔の良さ」と「14本の流れ」。
ツアーでも中堅になる小鯛。感覚を生かせる14本を武器にツアー2勝目に挑む。
強い球で距離を稼げるテーラーメイド「M2 TOUR」
![画像: 球が吹けずに前にいってくれるフェアウェイウッド。ピンポイントで狙っていけるためパー5で重宝している](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/c5a422ce687ea08ec8571a2dd2489892447cbb76_xlarge.jpg)
球が吹けずに前にいってくれるフェアウェイウッド。ピンポイントで狙っていけるためパー5で重宝している
ティショットでも活躍3番アイアン「ミズノH4」
![画像: ティショットでも活躍3番アイアン「ミズノH4」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/3ededc064c170959728adb629dc60e0d861dde7b_xlarge.jpg)
アイアン感覚でコントロールできるユーティリティ
「球の高さを出しやすく、グリーンをキャッチしやすい。ラフなど難しいライからでもボールを拾いやすいんです」と選んだピンのG400ユーティリティ。
![画像: ロフト17度](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/11dfc43a2b191995fa1ef3a44ff3b398c36ebb5f_xlarge.jpg)
ロフト17度
100㍎以内が今年のテーマ
![画像: ツアー2勝目には100㍎以内の精度と本人は分析。46、52、58度](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/fbe5a511a531bb7f01bc02174d0faf1674001396_xlarge.jpg)
ツアー2勝目には100㍎以内の精度と本人は分析。46、52、58度
構えやすく直進性が高い
![画像: プレッシャーがかかる場面でも自信を持ってしっかり打てる。スクェアに構えやすいセンターシャフトが好み](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/35e6b5616b1781ac2cf8f5f3dfa081581d13274f_xlarge.jpg)
プレッシャーがかかる場面でも自信を持ってしっかり打てる。スクェアに構えやすいセンターシャフトが好み
![画像: 【小鯛竜也】2UTはウッド型、3UTはアイアン型、4~5Iはハーフキャビティ、6~9Iはマッスルバック。でも番手の流れは完璧です!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/3dd3cdabe11c884aa3d959dc43a19619c71123e5_xlarge.jpg)
ピンとミズノ、ウッド型UTとアイアン型UTの組み合わせ
![画像1: ピンとミズノ、ウッド型UTとアイアン型UTの組み合わせ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/0cc119bc7dd295e573da26924b01c11569c9f52e_xlarge.jpg)
PHOTO/Shinji Osawa
![画像2: ピンとミズノ、ウッド型UTとアイアン型UTの組み合わせ](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/d133db57fee52c624f47d2f44c9422ddc3188e1d_xlarge.jpg)
週刊GD2020年2月11日号より
ゴルフダイジェストツアーで行く、あたたか沖縄ゴルフ旅行↓
![画像1: golfdigest-play.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/70d7310835fdbfd0945ca73fd4e8aab9229ada1f_xlarge.jpg)
「マイギアを語ろう」バックナンバーはこちら↓
![画像2: golfdigest-play.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/c25bdc6ae5c7d2a76b5c769e0dd7144efa89b400.png)
週刊ゴルフダイジェストをキンドルで読む↓
![画像: www.amazon.co.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2020/01/27/0874c47782004d2478ce3ab654759b35f1c82e1d_xlarge.jpg)