強くて気まぐれな春風にも負けず、スコアをまとめようと思ったら、クラブにもひと工夫が必要だと米田貴プロは言う。ギアの調整方法を聞いた。
画像: 【解説】米田貴 よねだたかし。77年生まれ。静岡県出身。江連忠ゴルフアカデミー愛知校のチーフインストラクター。本誌「モダンゴルフ」のヨネと してもおなじみ。アマチュアのレッスンはもちろん、これまで多くのツアープロのコーチを務めている


【解説】米田貴
よねだたかし。77年生まれ。静岡県出身。江連忠ゴルフアカデミー愛知校のチーフインストラクター。本誌「モダンゴルフ」のヨネと
してもおなじみ。アマチュアのレッスンはもちろん、これまで多くのツアープロのコーチを務めている

風に負けない調整術

米田 重ね着から解放される春は、体が回りやすくなるのでスウィングが力みがちになります。風が強いと、さらに力が入るため、とくにスライサーの人は、普段よりも曲がり幅が大きくなりやすいんです。弾道調整機能付きのドライバーであれば、重心距離やフェースの向きを調整して、ボールがつかまりやすいセッティングにしておくといいですよ。

画像: 風に負けない調整術

―― FWやUT、アイアンもウェイト調整用の鉛を使って、“春仕様”に改造だ。

米田 球が上がりやすいFWやUTは、風の強い日はコントロールしにくくなるので、重心深度が浅くなるように鉛を貼って、余計なスピンを減らします。アイアンは重心位置が高くなるように鉛で調整すれば、自然と弾道が低く抑えられるので、春風に翻弄されにくくなりますよ。

ドライバー調整法

重心距離を調整する

米田 重心距離を調節できる機能があれば、スライサーはウェイトをヒール側にセットすればOK。重心距離が短くなって、フェースが返りやすくなります。

画像: 重心距離を調整する

スライサーはフックフェースを強める

米田 カチャカチャ機能のあるドライバーなら、スライスの人は、ノーマルからフックフェースに調整するといいですよ。ロフトも少し立つので、球も低く抑えやすくなります

画像: フェースが返りやすい

フェースが返りやすい

アイアン調整法

重心位置を高くして弾道を低くする

米田 FWやUT同様、最新のアイアンも低重心で球が上がりやすい設計。バックフェースの上めに鉛を貼ることで、重心位置が高くなり、自然と弾道が低く抑えられます。

画像: ローボール準備OK

ローボール準備OK

FW&UT調整法

重心深度を浅くしてスピン量を減らす

米田 FWやUTは、低&深重心で球が上がりやすいので、風の強い日は使いにくいと感じている人も多いはず。ソールのフェース側に鉛を貼り、重心深度を浅くすれば、ロフトが寝にくく、スピン量も減ります。

画像: FW&UT調整法
画像: 低スピンに!

低スピンに!

週刊GD2020年3月31日号より

ゴルフダイジェストツアーで行く
米田貴プロのゴルフ合宿が人気です↓

週刊ゴルフダイジェストをキンドル版で!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

国内女子プロゴルファー一斉調査はこちら↓

This article is a sponsored article by
''.