バンカーへ行ってみたらボールが砂の中に埋まってた!! いわゆる“目玉”状態になったとき、焦ってしまうアナタ! 危ぶむな、危ぶむことなかれ。力がなくてもカンタンに一発で脱出できる方法を、女子プロのツアーキャディとして活躍していた沼田祐貴プロに教えてもらった。

【状況判断】
埋まり具合で
ヘッドの入れ方がかわる

GD 目玉のバンカーから、一発で脱出する方法を教えていただきたいのですが……。

沼田 まずは状況判断、ボールがどれくらい埋まっているのか確認してください。なぜなら、埋まり方で対処の仕方が異なってくるからです。

GD どれくらい埋まっていたら、対処方法が変わってくるのですか。

沼田 基準は、ボールが半分埋まっているか否かで判断するといいでしょう。目玉のバンカーから脱出するには、ボールの下にヘッドがるかどうかです。逆をいえば、脱出できない人は、ヘッドを砂の中に入れられていないことが多いです。

沼田 しかし、砂に深くヘッドが入るだけで脱出できるわけではありません。ちょうどいいところにヘッドが入ることでエクスブロージョン(砂の爆破)が起きて脱出できます。まずは、ボールの埋まり具合によって、ヘッドをボールの下へ入れるための、構え方やヘッドの入れ方が変わるということを覚えてください。

かなり深くヘッドを入れる必要あり!

砂の中にボールが3分の2も埋まっている場合、ヘッドをボールの下まで入れるには、3センチ以上潜らせる必要がある。そのため、ヘッドを潜り込ませるための構え方が必要になる。

画像: かなり深くヘッドを入れる必要あり!

目玉だと思わなくても大丈夫

ボールが半分ほど砂に埋まっていても、ヘッドをボールの下へ潜り込ませるには2センチちょっとでOK。この程度なら、通常のバンカーショットとさほど変わらないため、比較的カンタンに脱出できる。

画像: 目玉だと思わなくても大丈夫

要チェック!

スタンス時に足場を固めるとき、足の裏で砂の硬さを感じ取るようにしよう

画像1: 【バンカー】仕組みがわかれば超カンタン! 悪夢の目玉から、一発で脱出させよう

【ボールのとらえ方】
フェースを閉じる

GD ボールのとらえ方について教えてもらえますか。

沼田 まずはボールが半分以上埋まっていたら、左足体重の度合いを大きくしてフェースを閉じて構えます。リーディングエッジから砂へグッと潜り込ませる体勢を作ることで、ヘッドをボールの下まで入れることができるんです。

GD ボールの埋まりが半分以下の場合は?

沼田 通常のバンカーショットと同様にフェースは開いてOKです。フェースを開いても、ボール半分程度の埋まりなら、ヘッドをボールの下へ入れられます。フェースを閉じてしまうと、ヘッドがボールの下へ深く入りすぎてしまうため、ボールが飛ばなくなってしまいます。ただ、打ち込むだけではダメです。状況に応じてヘッドの入れ方を変える構えを作ることで楽に脱出できるんです。

フェースをかぶせてから握る

画像1: フェースをかぶせてから握る

閉じるときに、フェースをかぶせた状態にしてから握り直す。手首をコネてフェースをかぶせる人がいるが、それだとインパクトでフェースが開きヘッドを潜り込ませることができない。

画像2: フェースをかぶせてから握る
画像3: フェースをかぶせてから握る

目標と平行に構えフェースは開く

画像1: 目標と平行に構えフェースは開く

通常のバンカーショットでは若干オープンにするが、目玉の場合は目標と平行にして構える。砂の抵抗に負けず、強いインパクトができる。少しヒールよりで構えて、クラブをヒール側から入れやすくする。

画像2: 目標と平行に構えフェースは開く
画像3: 目標と平行に構えフェースは開く

【打ち方】
左手で振り下ろす

GD 最後に、打ち方について教えてください。

沼田 打ち方は、どんな埋まり方をしていても同じだと考えてください。目玉はヘッドを砂に深く入れなければならないので、エクスプロージョンを強く起こすことが難しいです。そのため、できるけボールの手前ギリギリにヘッドを入れ、エクスプロージョンさせる必要があります。そのためにはヘッドの入射角を鋭角にすることが最重要ポイントになります。

GD ヘッドを上から入れるということですか。

沼田 単に、ヘッドを上から入れる意識だけだと、手打ちになって、強いインパクトになりません。そこで意識してほしいのは、左手でクラブを振り下ろすこと。ヘッドが重力によって落下する動きを、左手リードによってインパクトまで導いてほしいのです。ヘッドが重力によって落下することで、力が真下へ働くため鋭角に下ろしやすくなる。さらに、左手リードにすることでアドレスの位置にヘッドが戻りやすく、ボール手前ギリギリに入れやすくなります。力がなくても必ず脱出できるので試してみてください。

落下スピードを利用してヘッドを砂の中へ!

ヘッドの重みを感じながら、左手主導で振り下ろすと、構えた位置にヘッドが戻り、ボールの手前ギリギリにヘッドが入る。勢いよくヘッドが砂の中へ入っていく。

画像: 【打ち方】 左手で振り下ろす

【テークバック】
左手親指にクラブの重さを感じる

ヘッドを砂に潜り込ませるためには入射角を鋭角にする必要がある。左手親指にクラブの重みを感じられるように、タテのコックを入れながらテークバックする。

画像2: 【バンカー】仕組みがわかれば超カンタン! 悪夢の目玉から、一発で脱出させよう

【トップ】
体重は左足に乗せたまま

アドレスで左足体重にし、トップまでその状態を保つ。左足に乗せたままにすることで、ヘッドを鋭角に振り下ろしやすくなる。右足体重だと、手前からクラブが入りやすい。

画像3: 【バンカー】仕組みがわかれば超カンタン! 悪夢の目玉から、一発で脱出させよう

【ダウン】
ベタ足のまま腰を回す

ダウンからインパクトにかけて、ベタ足を保つことで、インパクトで手元が浮かずヘッドがしっかりとボールの下へ入っていく。力が逃げずに強いインパクトになる。

画像4: 【バンカー】仕組みがわかれば超カンタン! 悪夢の目玉から、一発で脱出させよう
画像5: 【バンカー】仕組みがわかれば超カンタン! 悪夢の目玉から、一発で脱出させよう

【フォロー】
打ち終わったら振り上げない

フォローは無理に取らず打ったら終わり。フォローを取ろうとすると、あおり打ちの原因になる。

画像6: 【バンカー】仕組みがわかれば超カンタン! 悪夢の目玉から、一発で脱出させよう

画像7: 【バンカー】仕組みがわかれば超カンタン! 悪夢の目玉から、一発で脱出させよう

【クレーター状の目玉】
砂をかき出す!

GD 最後に、目玉でもボールの周りが土手になって埋まっている状態のときの脱出方法を教えてもらえますか。

画像: 【クレーター状の目玉】 砂をかき出す!

沼田 これが一番難しくて、正直パワーが必要です。ボールの周りにある土手とボールを、ヘッドですべてかき出さないとボールは出ません。まずフェースを閉じ構え土手の手前にセット。あとは腰を地面と水平に素早く回転させて、フォローでヘッドを低く長く動かします。ちょっと難しいですが、必ず出ますのでやってみてください。

クレーター状目玉の構えとイメージ

フェースを閉じてスタンス幅ぶんの砂を取るイメージ

ボール手前の土手からヘッドを入れるイメージを持とう。スタンス幅くらいの砂をヘッドでかき出さないと、一発で脱出できない。パワーが必要で難易度が高い。

画像1: クレーター状目玉の構えとイメージ
画像2: クレーター状目玉の構えとイメージ

腰を水平に回しヘッドを低く出す

ヘッドを低く長く出して砂ごとかき出すには、腰を地面と水平回転させることがポイント。手先で行うと、ヘッドが砂の抵抗に負けてボールを飛ばすことはできない。

画像3: クレーター状目玉の構えとイメージ

PHOTO/ARAKISHIN

週刊ゴルフダイジェスト5月5日号より

自宅でのパッティング練習が劇的に成果アップ!

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

%%週刊ゴルフダイジェストをキンドル版で!%%iorange

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.