【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。
【ゴルフ芸人 高松志門】
1951年生まれ。橘田規に師事し水平打法から独自の理論を展開。多彩な技から‟ゴルフ芸人”の異名をとる。
【志門流一番弟子 奥田靖己】
1960年生まれ。絶妙な寄せ技を武器に93年日本オープンで尾崎将司を退け優勝するなどツアー6勝、シニア2勝。
前回のお話し
奥田 とにかくちゃんと当てることが最優先という考えが一般的ですけど、当たりなんて変でいいんです。どっかに当たってたらそれで十分。そもそもそう思わないと、クラブなんて振れませんし。
高松 そやね。うちの流派は芯なんてまったく目指してない。オレがなぜ芯を打とうとしなくなったか、そのきっかけの話はしたことあったかな。
奥田 いえ。最初はなんですか?
高松 昔、プロを目指してる頃はオレも悩んだよ。なんでちゃんと芯に当たらんのか。それである日考えた。「クラブの芯なんて100円玉ぽっちで、ボールの芯はそれより小さい。そんな小さいもん同士が果たしてつねに当たるようになるもんやろか」とな。それで何の気なしにこうやって指先同士を当てようとしたんよ。
奥田 なるほど。両腕を広げて、両手の人差し指を立てて、体の正面でぴったり当てようとしたわけですね(写真右下)。
高松 そうそう。もちろんスピードをつけてやるんやで。そしたら全然当たらんことを発見した。
奥田 ほんまや。かすりもしません。自分の手でやってこれなら、1㍍もあるもんでできるわけがない。
高松 それからや、だいぶ楽になったのは。無理なことは捨てたらええんやから。
奥田 やってみるとすぐ分かりますけど、指先を正確に当てようとすれば、当たらなくはないんです。でも、これだと絶対ブレーキがかかる。球を正確に捉えようとするほど、クラブが止まるのと一緒や。
高松 奥ちゃんはそこには早くから気がついてたんやな。
奥田 もちろん先生にそういう方向の話は教えてもらってましたけど、自分でも球に当てにいくと、スウィングが詰まってブーンといかなくなることは分かってました。だから、芯に当てようとは思ってませんでしたね。とにかくブーンとさえいってくれたらそれでええと。
高松 お釈迦様の言葉に「スプーンはスープの味を一生分かることはない」というのがある。筋の悪いもんは、いくら師匠のそばに長くおっても真理は分からない。逆に筋のええもんは、遠方におっても話がすぐに理解できる。そういうことのたとえや。奥ちゃんはスプーンやのうて、味が分かる舌やったいうこっちゃ。
奥田 そんなことはないですけど、僕は当たらないときほど今のクラブはよくできてると思って振るようにしてます。今のクラブは自分でなにひとつする必要はないほど高性能。芯とか関係なく、ただそのクラブなりに普通に当たったら、その番手通りに飛ぶようにできているとね。
高松 なるほど。そしたら自分が頑張らんといけるわな。
奥田 はい。一時6番アイアンから下がまったく当たらないことがあったんですけど、そのときも「6番は165㍎飛ばないといけない」という考えを捨てて、「このクラブは6番のロフトと長さになっとるんや」と思って、その通りにポンといったら突然l70飛んだ。それまでいかに自分が頑張ってたかいうことです。
高松 なんかおかしなことが起きるのは、結局自分が頑張ってなにかをするのが原因。芯に当てようとするのもまったくその類の話やね。
2015年月刊GDより
あげてうれしい! もらってうれしい!
ゴルファーのためのクリスマスアイテム特集
月刊ゴルフダイジェストをキンドル版で!