メジャーチャンプ渋野日向子を育てた青木翔に“コーチング”のこだわりを語ってもらう本連載。ゴルフだけでなく、仕事や育児に頑張っている人に読んでもらいたい。今週の通勤GDは「笑顔のレシピVol.26」。

【通勤GD】
通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【青木翔】
あおきしょう。1983年3月28日生まれ、福岡県出身。大学を卒業後、プロを目指すも27歳のときに指導者の道を志す。2012年に自身のアカデミー「ASGA」を設立。渋野日向子をはじめ、数々のツアープロや全国トップレベルのアマチュアゴルファーの育成に努めている

前回のお話

腹をくくって
全力を尽くす

一般的に「経験がない」というのは、良くないこととしてとらえられがちです。「未熟だ」とか「若いから」なんていう言葉は、褒めるときにはあまり使わないですよね。

でも、経験がないからこそ出せる力もあります。スポーツであれば経歴の浅い選手が常識では考えられない一手を繰り出したり、入社間もない新人がブッ飛んだ企画を持ってきたりなんてこともあるでしょう。

全英女子オープンで、しぶこが気負うことなく攻めのプレーができたのは、そういった経験のなさから出た結果ともいえます。開幕戦のアース・モンダミンカップで多くのノーシード選手たちが上位に入ったのも、「経験がないから腹をくくる」ということができたからなのかもしれません。

だから、指導者や上司の第一印象で「おいおい、それはさすがに」と思っても、いったんはやらせてみましょう。失敗をしても命までは取られないし、そんなチャレンジングな方法は経験がないときにしかできません。

画像: 経験がないときこそ発揮する力がある

経験がないときこそ発揮する力がある

そして予想どおり失敗に終わってしまっても「だから言っただろ。普通はな……」と正攻法を教えるのではなく、何が足りなかったか、次はどうするかを一緒に考えることが大事です。

ポイントは、そのチャレンジが普段やっていることの延長線上にあったかどうかです。経験したことのない高速グリーンだからといって、ストロークを変えたり練習をしたこともない止まるアプローチを使おうとしても、得られるものは多くありません。

普段自分が取り組んでいる引き出しの中で最善を選択してあがくことで、足りないものが見えてくるのです。

人の成長は一直線の右肩上がりではなく、失敗してはちょっとできることが増えていき、また新しい状況で失敗をしてそれが経験になる、こんな浮き沈みの繰り返しです。

初めて対峙するシチュエーションでは、諦めや気負いは禁物。腹をくくって全力を尽くすことが唯一プレーヤーにできることなのです。

TEXT/SHOTANOW

PHOTO/ARAKISHIN

青木プロ初著書
好評発売中です!

青木翔・本
「打ち方は教えない。」
ご購入は、こちらから↓

画像1: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

あげてうれしい! もらってうれしい!
ゴルファーのためのクリスマスアイテム特集

画像: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

週刊ゴルフダイジェストはキンドルで!

画像2: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

This article is a sponsored article by
''.