反力打法を実践するうえで、最も大事なのは「脱力」だと吉田洋一郎プロは言う。その心とは……?

【通勤GD】通勤GDとは‟通勤ゴルフダイジェスト”の略。世のサラリーマンゴルファーをシングルに導くために、月曜日から金曜日(土曜日)までの夕方に配信する上達企画。ワンテーマを3回~6回のシリーズでお届け。帰りの電車内で、もしくは翌朝の通勤中、スコアアップのヒントを見つけてください。

【語り手/クォン教授】
ヤン・フー・クォン。テキサス女子大学教授。専門はバイオメカニクス。生体力学的に理に適ったスウィングを研究。教え子にタイガーの元コーチ、クリス・コモらがいる
【聞き手/吉田洋一郎プロ】
よしだ・ひろいちろう。D・レッドベターをはじめ、世界の名だたるコーチのもとを訪れ、最新理論を直接吸収。日々探究・研鑽に余念がないゴルフスウィング研究家

前回のお話し

クォン さてさて、いつも私が質問を受けてばっかりだから、今日はヒロに質問してみたいな。

吉田 先生からの質問はちょっと緊張しますね……。

クォン 実際に反力スウィングを実践するうえで、重要なポイントはどこかな?

吉田 そうですね。いろいろありますが、とくにアマチュアに意識してほしいのは、上半身の脱力ですね。

クォン ほう。それはなぜだね?

吉田 反力打法で大事なのは、体の外の力、つまり「外力」を利用することですよね。

クォン そのとおり。

吉田 そのためには、上半身、とくに腕の力が抜けている必要があります。アベレージゴルファーはとくに、当てたい、強く打ちたいという思いが強いからか、上半身に力が入っていることが多いですから。腕は「振る」のではなく「振られる」感じがいいと思います。

画像: 【通勤GD】Dr.クォンの反力打法 Vol.58 反力を生かす最大のコツは「脱力」 ゴルフダイジェストWEB

クォン 振るのではなく振られる。いい表現だね。

吉田 バックスウィングの後半、トップの直前で左足を踏み込んでいくことで、回転力が生じる。腕が脱力していれば、その回転力によって腕は自然に振られていきます。

クォン たしかに腕に力が入ってしまうと、せっかく生み出された回転力を上手く利用することができない。

吉田 この感覚をつかむには、以前先生が教えてくれた足踏みドリルが役に立ちますね。

クォン うむ。ちょっとおさらいしてみようか。

吉田 はい。まず、アドレスのように少し前傾し、腕を完全に脱力させて方からダランと下がった状態で構えます。そこから、右、左、右と交互に足踏みをする。そうすると、腕を振ろうとしていないのに、腕が勝手に振られていきます。

腕をダランと垂らして足踏みしてみよう

画像: 腕を脱力させ、肩からダランと垂らした状態で、左、右、左……と足踏みをする。すると、とくに腕を動かそうとしなくても、自然と腕が左右に動くのがわかる。反力を利用して「腕が振られる」感覚をつかめるはずだ

腕を脱力させ、肩からダランと垂らした状態で、左、右、左……と足踏みをする。すると、とくに腕を動かそうとしなくても、自然と腕が左右に動くのがわかる。反力を利用して「腕が振られる」感覚をつかめるはずだ

クォン そう。まさにこれが外力を使う感覚だね。この感覚がつかめれば、体への負担が少なくなってケガをしにくくなるし、クラブを振るのに筋力が必ずしも必要でないということがわかるはずだ。

吉田 よく「脱力しろ」と言われますが、そもそもなぜ脱力が必要なのか。その答えは「地面反力を上手く利用するため」だということを理解してほしいですね。

週刊GDより

反力打法の単行本、ゴルフポケットで好評発売中

画像: www.g-pocket.jp
www.g-pocket.jp

週刊ゴルフダイジェストをキンドルで!

画像: www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp

「通勤GD」のバックナンバーはこちらで読めます!

画像: my-golfdigest.jp
my-golfdigest.jp

This article is a sponsored article by
''.