昭和14年の日本オープン、総合10位に入り、ローアマを獲得した明治大学の久保田瑞穂選手。ハンディキャップは+2、赤星六郎の再来と言われたが、従軍中に病におかされて戦後、夭折した。瑞穂の父、久保田篤次郎は、久保田農場跡地に息子を偲ぶかのように18ホールのゴルフコースを造り始めた。

ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。

小山ゴルフクラブのコースは、瑞穂の父、久保田篤次郎経営の農場跡地に造られた。思い川河畔の一帯は、明治時代まで官林の一部だった。明治17年、朝蘇王朝の甲申政変に敗れて亡命した金玉均は、官林の中にあった三階建の望楼(後の久保田邸)にかくまわれた。

明治後期、官林は金玉均と親交のあった須永元が入手、須永農場となった。

昭和19年、須永農場は久保田家所有の農場となる。久保田瑞穂の妻・美代は、「桜の花の中に居るような夢の景色でした」と述懐している。

思い出の土地をゴルフ場に

瑞穂の父、篤次郎は久保田鉄工所創業者・久保田権四郎の養子。

昭和33年、篤次郎は、久保田農場33万平方㍍と隣接の山林33万平方㍍を併せた土地に18ホールを計画した。美代は「亡き瑞穂の思い出の土地を大好きだったゴルフ場に、と思っていたのでは」と語っている。

小山ゴルフクラブは昭和35年11月に開場。コース設計は大林組の間野貞吉だが、安田幸吉プロ、篤次郎自身の意見も取り入れられた。ちなみにプロゴルファーの安田幸吉は中国から引揚げた後、久保田農場で体を癒し、再起に備えていた。復員直後の浅見緑蔵もいたという。

画像: 12番ホール/378㍎/パー4 フェアウェイは左から右に傾斜しており、正面に見える松の木が上空のハザードになっている難易度の高いパー4

12番ホール/378㍎/パー4 フェアウェイは左から右に傾斜しており、正面に見える松の木が上空のハザードになっている難易度の高いパー4

画像: 12番ホールグリーン奥

12番ホールグリーン奥

画像: 3番ホール/162㍎/パー3 樹木に囲まれたホールで距離感が摑みにくい。南風の日は、グリーン側に強い風が吹き込み難しくなる

3番ホール/162㍎/パー3 樹木に囲まれたホールで距離感が摑みにくい。南風の日は、グリーン側に強い風が吹き込み難しくなる

桜にボールを当てると2ペナ

造成は久保田鉄工所の耕耘機と地元農民の人海戦術で行なわれた。芝張りは横一列に並ぶ田植方式で進めた。「ゴルフ場経営もひとつの農業である」という哲学によるものだった。

アウトコースは、旧久保田邸庭園をほぼ残したレイアウトで、特に7番ホールの35本の桜並木は見事で「桜吹雪の下でプレーしたい」と願ってプロになった金子良平は、プロの人生のほとんどを小山ゴルフクラブで過ごした。

画像: 旧久保田邸の庭園にあった桜を活かしたアウトコース

旧久保田邸の庭園にあった桜を活かしたアウトコース

画像: 7番ホール/426㍎/パー4 35本の桜並木、桜に当てないよう注意

7番ホール/426㍎/パー4 35本の桜並木、桜に当てないよう注意

その桜も時とともに枯れる。硬いボールが当たると、桜は、涙のようにヤニを流してやがて枯れる。金子は、桜にボールを当てたものは2ペナだ、と怒りの提案をしたという。

小山ゴルフクラブ
栃木県小山市大字喜沢1140 
☎0285-22-1084
開場日:昭和36年11月3日
コース:18H/6577Y/P72
設計:間野貞吉

ゴルフ会員権に関するお問合せ、ご相談は、会員権取引業57年、10万件以上の成約をお手伝いしてきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。

会員権・お問い合わせ

お問い合わせ方法を下のボタンから選んでタップください。

小山ゴルフクラブの詳細はこちら↓

画像1: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

「ゴルフコースことはじめ」バックナンバーはこちら↓

画像2: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

「会員権相場はウソつかない」バックナンバーはこちら↓

画像3: golfdigest-play.jp
golfdigest-play.jp

This article is a sponsored article by
''.