落ち着いた雰囲気で心も体も癒してくれる
清澄ゴルフ倶楽部(埼玉県)

清澄ゴルフ倶楽部(埼玉県)
空間を広く使った、ゆったりとくつろげるクラブハウスのレストランで朝食をとり、施設が充実した練習場でウォームアップ。インコース10番からスタート。

ドライビングレンジやアプローチ、バンカー練習場も完備。INのティーイングエリアから近いためスタートギリギリまで調整できるのが嬉しい
チャンピオンティーで7000ヤード超と距離がたっぷりあり、レギュラーティーでも短さを感じない。
もともとは法人会員向けの接待コースとして造られたため、フェアウェイは広めだが、グリーンに近づくにつれて、グッと難易度がアップ。
グリーンは大き目で乗せやすいが、砲台グリーンが多く、コンパクション、スピードともに男子トーナメントレベルのコンディションになっている。

コース内は日本庭園のような美しさ
岩殿丘陵の自然が生かされたコースは日本庭園のような美しさ。
落ち着いた雰囲気でラウンドできて、心も体も癒してくれる。
井上イズム満載で戦略性と景観に優れる
コース設計を手掛けた大久保氏は龍ヶ崎CCの造成時から井上誠一氏に師事し、同コースのグリーンキーパーを務めていた人物だ。
自然の樹木や林を巧みに利用した空中ハザード。
距離感を合わせるのが難しく、外したときは多彩な技術が要求される砲台グリーン。そしてそれを囲むアゴの高いアリソン風バンカー。
太陽の位置まで計算し尽くした美しいコース景観も含め、そこかしこに「井上イズム」が感じられる。
設計者と対話をしながら、ゆったりとプレーを楽しめる至高のコースだ。
1日40組でキャディ付き限定の正統派コース

クラブハウスは落ち着いた佇まい
隊員 クラブハウスに一歩入った瞬間から落ち着いた雰囲気があって、名門の趣きを感じますね。
隊長補佐 カジュアルなコースと違って、気持ちがピリッと引き締まります。
隊長 1日40組限定ですべてキャディ付きだから、前後の組を気にしないでラウンドできます。
隊員 和風のコース景観も癒されますよね。グリーンに乗ってからは、そんな余裕もなくなりましたけど。

男子トーナメント並み。11.5フィートの高速グリーン
隊長補佐 上りと下りでスピードのメリハリがあって、タッチを合わせるのが難しい。
隊長 とにかくメンテナンスが素晴らしい。苦労したけど、グリーンのいいコースはやっぱり面白い。
攻めと守りが選択可能。幅広い人が楽しめる

17番ホール(136ヤード)池越えのパー3。右手前のバンカーが目に入り、左に打ちがち。ピン位置によっては3パットも覚悟。
隊員 最寄りの東松山ICから約5kmと近く、起点の練馬ICから40分からコースに着いちゃいました。
隊長補佐 練習施設も充実していて、ラウンドの前後もしっかり練習できます。
隊長 コースは攻めるルートと守ルートがあって、幅広いレベルの人が楽しめると思います。

13番ホール(155ヤード)右に張り出した木々がドローヒッターを悩ませる。左のグラスバンカーに要注意。
隊長補佐 トーナメント並みのグリーンでプレーしたいという人におすすめです。
隊長 堅苦しいから名門コースは好きじゃないという人も、アットホームな清澄ゴルフ倶楽部でプレーすればイメージが変わりますよ。
清澄ゴルフ倶楽部コースデータ
埼玉県東松山市神戸1875
開場:1993年10月13日
設計:大久保昌
車:関越道・東松山ICから5km
電車:東武東上線・高坂駅(クラブバスあり)
公式ホームページはこちら

食べごたえ満点! 厚切りポークジンジャーステーキ(1870円)。分厚い豚ロースをやわらかくジューシーに焼き上げたしょうが焼き。玉ねぎもやわらかい!
月刊ゴルフダイジェスト2021年6月号より