今回、調査隊が訪れたのは千葉県にある「PGMマリアゴルフリンクス」。鬼才ピート・ダイが日本で初めて設計したゴルフ場だが、どんなコースなのか?

コースの造りがさすがピート・ダイ!

今回、調査隊が訪れたのは千葉県にあるPGMマリアゴルフリンクスだ。

開場は36年前。ご存知、鬼才ピート・ダイが日本で初めて設計したゴルフ場でダイ・テイストを随所に散りばめているため、コースの門をくぐったところからアメリカンな雰囲気に満ち溢れ、米西海岸のコースに来たような錯覚を起こす。

画像: 美しくも怖い!アイランドグリーン

美しくも怖い!アイランドグリーン

ピート・ダイといえばアイランドグリーンと、アゴの高いポットバンカー、ラフのこぶやフェアウェイの独特なうねりが有名だ。それ以外にもグリーンに近づくにつれてフェアウェイを絞る遠近法でピンを遠くに見せるなど、他のコースにはない難しさ=面白さを提供している。

さらにリンクスの名にふさしく、夏は東からの風、冬は東京湾を渡ってくる強い西風が、 上空のハザードとなって立ちはだかり、腕に覚えのあるゴルファーの挑戦欲を掻き立ててく れる。「練習場は気持ちよく振らせてくれる場所、ゴルフ場は気持ちよく振らせないように設計した場所」ということを痛感させてくれ、うまくいった ときに達成感で満たしてくれ るコースだ。

画像: 池越えのパー3は4つ中3つ

池越えのパー3は4つ中3つ

房総半島のゴルフ場はアクアラインが渋滞するからね、と敬遠するゴルファーも多いだろう。その点、マリアGLはPGMが全国に保有・運営する130余のゴルフ場の中から厳選した「GRAND PGM」の1つ。コースのよさはもちろん、食事も充実、練習場、プロショップなど、プレー以外の設備も完備。とくに練習環境がいいので早めに着いて、うまい朝定食を食べ、ドライビングレンジ、アプローチ、バンカーの練習もしっかりやって1日たっぷりゴルフを楽しもう。

リベンジしたい!強く思いました(笑)

とがし隊長 いやあ、久しぶりにマリアに来ましたね。

T橋隊長 私は30年ぶりだけど、今回もピート爺さんが仕掛けたワナにいやというほど打ちのめされました。

Tみな隊長 スタートティーに立ったときから1日中ヒリヒリしっ放しでした。

画像: 100Y 以上のバンカ ーや、重なる大小のマウンドなど、戦略性が高い

100Y 以上のバンカ ーや、重なる大小のマウンドなど、戦略性が高い

とがし でも、若い頃と違って景色を見る余裕はあったので、悔しいけど充実感もあるような気がします。

T橋 ピート爺さんの意図を読みながら攻めるのは、けっこう楽しいですね。

Tみな ボギーでホッとするゴルフ場って感じです(笑)。

とがし これでもうしばらくは来ないぞ、って思うんだけど1年経つとまた来たくなるコースですよ。

打ちのめされたけど充実感もある!

とがし ピート・ダイは「悪魔の設計家」と、海外のプロゴルファーは読んでいるらしく、その名の通り、なかなか気持ちよく打たせてくれなかったですね。

T橋 ティーイングエリアの景色で緊張するから気持ちよく振れないんです。

Tみな グリーンもポテチ度が半端ないですもんね。

とがし 自信のあるゴルファーが川奈を目指すように、マリアでやりたいゴルファーがいるのもわかる。スピンをかけたり、曲げたりできる人にとって、ここを攻略したら自慢できますもんね。

画像: カツオ出汁香る親子丼(1925円)北海道産知床どりを、半熟の卵でふんわりと 包んだ一品

カツオ出汁香る親子丼(1925円)北海道産知床どりを、半熟の卵でふんわりと 包んだ一品

PGMマリアゴルフリンクス
〒292-0201
千葉県木更津市 真里谷2935-7
☎0438-53-6100
18H・6833Y・PAR7
会場/1992年12月19日
設計/ピート・ダイ
車/圏央自動車道 「木更津東IC」より5キロ

ターフコンディション
グリーン/ベント(3.4mm)
フェアウェイ/高麗芝(11mm)
ラフ/野芝(32mm)
バンカー/鹿島産砂(サラサラ)

月刊ゴルフダイジェスト 2025年2月号より

This article is a sponsored article by
''.