京都ゴルフ倶楽部 上賀茂コースは上賀茂神社の神森と京都大学の演習林に造られた、類まれなゴルフ場です。太平洋戦争後GHQの要請によって生まれた歴史を持つ府下の名門クラブで、老木や数々の樹木に囲まれた庭園を思わせる上質なコース。京都ゴルフ倶楽部全体は上賀茂コースと、上田治設計の舟山コースからなる36ホールです。

舟山コースはネット予約が「可能」ですが、本コースである上賀茂コースは「不可」となっており、開場以来のメンバーシップで運営されています。国宝の上賀茂神社に隣接しているため、各ホールで京都の風情、趣を楽しめるゴルフ場となっています。メンバー様がたが長年にわたって作られてきた伝統は、京都ゴルフ倶楽部ならではのものと思います。

お得な売却希望が出まして相場は根強く100万円前後(2025年7月7日現在)と変動の無い中、今なら、お得な価格まで交渉可能な売り物件を承っています。
交通の便も良く、入会条件もしっかりなさっておられる名門ゴルフ場です。
是非!この機会にご検討くださいませ!
京都ゴルフ俱楽部 上賀茂と表記されますが舟山との共通会員権です。ネットでのお問合せはこちら

京都ゴルフ俱楽部 上賀茂コースと表記されますが舟山との共通会員権です。現在の相場はこちら

↓↓ ※ここからは京都ゴルフ俱楽部の歴史です※ ↓↓

京都ゴルフ倶楽部上賀茂コースの設計者はシェフィールドとある。終戦直後京都に進駐していた米陸軍第一軍団軍政官シェフィールド大佐の名前である。昭和20〜21年、米占領軍の高級将校宿舎は上賀茂の植物園近くにあった。ヘリコプターでゴルフ場用地を探しているとすぐ近くに深い森林と池を発見。「ここに造ろう」となったその森は上賀茂神社の神森と京都大学演習林だった。

ゴルフコースことはじめ
文芸評論家を経て、ゴルフジャーナリストとしても活躍した田野辺薫氏。ゴルフコースの目利きとして全国のコースを取材し、週刊ゴルフダイジェストで「ゴルフの歴史を歩こう」を連載(2005~2013年)。それを一冊にまとめた「美しい日本のゴルフコース」から多くの人に名コース誕生の歴史を知ってもらおうと再編集公開しています。

昭和21年11月15日起工式で、PD工事(占領軍発注工事)の伐採が始まった。工事費用2億7000万円、受注は鹿島組(鹿島建設)。

画像: 9番ホール/170㍎/パー3 池越えのパー3で、左グリーンにピンが立っているときには引っ掛けに注意。バンカーは大きく深いので避けたい

9番ホール/170㍎/パー3 池越えのパー3で、左グリーンにピンが立っているときには引っ掛けに注意。バンカーは大きく深いので避けたい

ところが吉田茂首相が「米兵の遊びにそんな大金は出せない」とマッカーサー元帥に抗議。計画は挫折。米軍も諦めない。

画像: 6番ホール/435㍎/パー4 やや左ドッグレッグ。右にはグリーン近くまでクリークがあり、ティから220㍎程で入る。第一打は左山裾狙い

6番ホール/435㍎/パー4 やや左ドッグレッグ。右にはグリーン近くまでクリークがあり、ティから220㍎程で入る。第一打は左山裾狙い

特にシェフィールド大佐は、コースのデザインまで描いて執念を燃やした。彼が目をつけたのは、関東で秩父、小金井、観音崎などを手がけて経験豊富な安達組(安達建設)の安達貞市だった。安達が提案した工事総予算は僅か3000万円だった。

上賀茂神社も占領軍には勝てない。貸与という形で神社の一部を提供、御神体の「神こうやま山」と葵祭の「御阿礼所(みあれどころ)」という神域を抱えた、類まれなゴルフ場が生まれることとなった。

会員権譲渡制という新機軸の募集を開始した

昭和23年1月15日、今でいう第3セクター方式で近畿観光設立(後に観光日本)、初代社長は京都府知事だった。3月4日工事再開。第一回会員募集を始めた。

入会金3万円、法人会員制、市場で売買する会員権譲渡制という新機軸の募集だった。現在の預託金制の先駆者である。7月30日、第一軍団の要請で、6ホールで開場。10月9ホール開場。

画像: 会員権譲渡制という新機軸の募集を開始した

昭和24年8月14日、ようやく18ホールが揃った。芝は、元飛行場の高麗芝を市松模様に貼り、ティマーク、ホールカップは手作り。

屑鉄がカネになる時代で、盗まれないようにホールカップは毎晩倉庫に回収したという笑えない話も残る。

兄弟コースの舟山コース開場は、遥か遅れて昭和37年1月2日であった。

取材・文/田野辺薫 美しい日本のゴルフコースより(弊社刊)

上賀茂コース
18H・5818Y・P69
京都市北区上賀茂本山
TEL.075-791-2161
設計:ハロルド・シェフィールド
アクセス:名神高速・京都南ICより約13km
公式ホームページはこちら
       
舟山コース
18H・4807Y・P67
京都市北区西賀茂船山11-2
TEL.075-491-8150
設計:上田治
アクセス:名神高速・京都南ICより約14km
公式ホームページはこちら

京都ゴルフ倶楽部 会員権のお問い合わせはこちら

コースに関する事など何なりとお問い合わせ下さい。ご連絡方法は下のボタンから選んでください。

This article is a sponsored article by
''.