いつかはラウンドしたい、メンバーになりたい。そう思わせずにはおれない、いつの時代も輝きを失わない名門ゴルフ場。歴史あり、品格を備え、メンバー重視のクラブ運営。ゴルフ会員権相場は高値ですが、「ゴルフダイジェスト 会員権サービス部」が奈良県内で夢のクラブライフがおくれること請け合いの格式ある『飛鳥カンツリー俱楽部』を紹介します。
経営母体は近鉄グループ。経営も安定しており、法人での入会も多くあります。
経営母体は近鉄グループ。経営も安定しており、法人での入会も多くあります。
ゴルフ会員権のお問い合わせは、1962年(昭和37年)から取引実績60年、成約件数15万件以上をお手伝いしてきたゴルフダイジェスト社会員権サービス部にお任せください。
近鉄・東生駒駅からクラブバス8分
飛鳥カンツリー倶楽部

飛鳥カンツリー倶楽部 18H・6630Y・P71
第2阪奈道路・壱分ランプ(ハーフインターチェンジ)より5㌔(大阪市内から40分)。
近鉄電車 奈良線・東生駒駅からクラブバス約8分。

飛鳥カンツリー倶楽部 名匠・上田治設計
大阪府と奈良県の県境、生駒山の麓にある飛鳥カンツリー倶楽部。昭和34年にゴルフ場設計家・上田治が造った名門ゴルフ場です。自然美を生かしながら、丘陵コースならではのアップダウンもあり、プレーヤーを飽きさせません。

飛鳥カンツリー倶楽部
【入会費用・条件】
名変料 165万円
年会費 7.7万円
会員権相場 215万円(2023年3月23日時点)
入会条件 メンバー2名(面識ある方)
ゴルフ場予約サイトではエントリーできないので、土日も予約は取りやすい。また競技も盛んで、月例A、Bのほか、シニア、グランドシニア、鶴亀杯、レディス杯などクラブ競技が充実しています。
200㍎・16打席のドライビングレンジのほか、アプローチ練習場、バンカー練習場と、練習環境も言うことなし。
飛鳥カンツリー倶楽部について詳しくはこちらも
飛鳥CCの会員権相場は今いくら?

ゴルフ会員権のこと、ゴルフダイジェスト会員権サービス部へお気軽にご相談ください

新名神・箕面インターが最寄り
おすすめゴルフ会員権はこちら↓