カウアイ島のゴルフ場は、近年大がかりな改造が相次ぎ、芝の種類もシーショアパスパラム、ティフイーグルといった最新種が主流になりました。葉の密度が高く、ボールが沈み込まずに打ちやすい。グリーン上もバミューダと違って芝目がないのが特徴です。もちろん、見た目の美しく、絶景に包まれてリゾートゴルフが楽しめます。
オーシャンコース・アット・ホクアラ by ジャック・ニクラス
![画像: クキイ岬灯台を見ながらプレーする16番](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/01/03/963f4dbb22946e9c7436c6c09a415ad9dc907d5c_xlarge.jpg)
クキイ岬灯台を見ながらプレーする16番
「オーシャンコース・アット・ホクアラ」は、1988年開場後まもなく、全米トップ100コースに名を連ねたハワイを代表する名コースです。バックナインは、ジャック・ニクラスによって大幅に改造され、「キエレ・モアナ・ナイン」として2011年にリニューアルオープン。さらに2015年、ジャック・ニクラス・シグネチャー・デザイン社が、全27ホールからベストな18ホールを選んだうえで、さらに改造を加え、「オーシャン・アット・ホクアラ」と改称して現在に至ります。グリーン、フェアウェイを最新の芝種に張り替え、バンカーの砂の入れ替えも行い、クラブハウスも新しくなりました。
フロントナインとバックナインで様相チェンジ
![画像: 5番は谷越えのパー3。谷に落としたボールは回収不能](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/01/03/60739dcedd13d68d928d70197f02af13963d4e88_xlarge.jpg)
5番は谷越えのパー3。谷に落としたボールは回収不能
![画像: バックナインは13番から海沿いのホールが続く](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/01/03/2daa0cd51268e6f29f01a695dfa15fd7c83422ca_xlarge.jpg)
バックナインは13番から海沿いのホールが続く
島のジャングルを進むのがフロントナイン。うっそうと茂る左右の密林がそのままハザードとなり、弾道の高さをどこまでコントロールできるかがスコアのカギになります。
バックナインに入ると視界が開け、風景が一変。海岸線の地形を活かしたホールとなり、今度は太平洋の海風と戦うコースに変わります。ジャック・ニクラスが何度も足を運び、改造を重ねたドラマチックな18ホールです。
オーシャンコース アット ホクアラ
18H P72(黒ティ)7156Y 76.1(青) 6722Y 73.3(白) 6277Y 71.5(コースレート)
フェアウエイ/バミユーダ グリーン/ティフイーグル
設計改造/ジャック・ニクラス(ジャック・ニクラス・シグネチャー・デザイン)
ポイプベイ ゴルフコース by R・T・ジョーンズJr.
![画像: ポイプベイのシグニチャーホール、16番](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/01/03/23d0c47c756133b4a0ece0b9efb8cfa0ac98c357_xlarge.jpg)
ポイプベイのシグニチャーホール、16番
島内でも晴天率の高い南海岸、ポイプに建つ低層大型リゾート「グランド ハイアット カウアイリゾート&スパ」。そのリゾート内にあるのが「ポイプベイ ゴルフコース」です。設計はロバート・トレント・ジョーンズJr.。太平洋の海岸線と5つの池、85のバンカーが配され、1994年~2006年までシーズンの4大メジャーチャンピオンが戦うPGAグランドスラムの舞台となりました。ノーマン、ファルドの時代から始まり、エルス、タイガー、ミケルソンらが、毎年このコースに集結して競い合ったイベントは、ベテランゴルファーなら記憶に残っているでしょう。
15、16、17番はポイプのアーメンコーナー
「ポイプベイ」は2010年にシーショアパスパラムへの張り替えなど大規模リノベーションを行い、緑の絨毯のようなフェアウェイがいっそう際立つコースとなりました。崖の上に展開する15番パー4から17番パー3までの3ホールは、海風が難度を高めると同時に太平洋の海が楽しめる名物コーナーです。
![画像: 15番、ここからアーメンコーナー。左は断崖](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/01/03/20c3adec3968699b7c4081dfde50d7d04537a9d8_xlarge.jpg)
15番、ここからアーメンコーナー。左は断崖
![画像: 最終18番](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783386/rc/2019/01/03/ed0cf91762e2635d2e9ae09bbc438937e968d3b9_xlarge.jpg)
最終18番
ポイプベイ ゴルフコース
18H P72 (黒ティ)7123Y 73.4(青)6621Y 71.1(白)6127Y 68.9(コースレート)
フェアウェイ/シーショアパスパラム グリーン/バミューダ
設計/ロバート・トレント・ジョーンズJr
美しさとタフさの融合、カウアイの名コース
「ポイプ」とはハワイの言葉で砕ける波音。「ホクアラ」はライジングスター、陽が昇るという意味です。芝種やギアの進化とともに、熟成を重ねてきた海洋リゾートのチャンピオンシップコース。次回のハワイに訪れてみては?
カウアイ島「ポイプベイ ゴルフコース」でプレーするゴルフツアーはコチラ↓